アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

常識、非常識というのは人それぞれずれがあるのは承知での質問です。

祖父が亡くなるまで、私の家には私の祖父と私の父の表札の2つが掛けてありました。
祖父が亡くなり、1年は祖父の表札を掛けていましたが、一周忌を過ぎて私の母が祖父の表札を外しました。
(捨てたのではなく、仏壇に保管してあります)
その事で父の兄弟が私の母を凄く責めました。

よく世帯主が女性になったのであれば、表札を男性のままにしておくというのは聞きますが、うちの場合は父(60歳を過ぎています)がいますからそれには該当しません。

祖父の死後、1周忌が終わってから祖父の表札を外した事は非常識で有り得ない行為だと思いますか?

A 回答 (4件)

表札を外したのは常識的な行為だと思いますよ。



一周忌が終わっても外さないのなら、いったいいつまで
表札をかけておけばいいと言うんでしょうか。

確かに子供のころから、そこに存在したものが無くなるということで、
感情的になるおじさんおばさんの気持ちも分からなくはないですが、
亡くなった人の表札がずっと玄関にかけてあるのは一般的にはヘンだと思います。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>一周忌が終わっても外さないのなら、いったいいつまで
>表札をかけておけばいいと言うんでしょうか。
>亡くなった人の表札がずっと玄関にかけてあるのは一般的にはヘンだと思います。

本当にそうですよね。

お礼日時:2008/02/20 19:23

別にありえない行為ではないですよね。


ただ、ご兄弟としては気分的に自分の実家がなくなったような気がしたのかもしれません。
子供としてはいつまでも自分の実家が、親の家があると思いたいのです。
それにあなたのお父様がはずされたならまだしもお母様だったというのがまた気に食わなかったのでしょう。
それと遺産のこともあったかもしれません。

ここはお父様の出番ですよ。
「俺が表札を変えろと指示した。
気持ちは良くわかるけど、ここに住んで生活している者として、死んだ者の名前をいつまでも挙げておくわけにはいかないんだ。
何も親父の名前がなくなるからって、俺達の実家(←ここポイント)がなくなるわけではないんだぞ。
そこのところをわかって欲しい」
って他のご兄弟に優しく諭したらよいのではないですか?
決して喧嘩腰にならずに。

本当に実際住んでいる者としては、いない人の名前をいつまでも挙げるわけにもいきませんものね。

世帯主が変わることで表札も新た(例えば苗字だけにするとか)にした方が良いかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>それにあなたのお父様がはずされたならまだしもお母様だったというのがまた気に食わなかったのでしょう。

父と母が相談して母が外したのですが、母が外した事ばかりがクローズアップされています。
「父が母に外すように指示して、母はそれに従っただけ」というスタンスが一番良いと気付きました。

>それと遺産のこともあったかもしれません。

はい。それで揉めています。

ありがとうございます。

お礼日時:2008/02/20 19:21

大ばか者



存在しない人の表札掲げて何になる。
お前のしなければいけなかったのは、母が責められた時、即母をかばうことであって、いまさらどうだったでしょうかなぞ、と質問するのは責任逃れの言い訳に過ぎない。

49日を過ぎれば、故人の霊は彼岸に達し、楽しい日々を送っている、この世に未練などあるわけがない。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私と父がいない時の出来事だったのです。
当然、次回何か言われた時に反論しまくる為に質問しました。
(しつこく言ってくる人達なので)

お礼日時:2008/02/20 19:14

今回の判断はごくふつうです。

父の兄弟姉妹の言い分は聞き流せばよろしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

女性世帯が亡くなった人のを残すのは防犯だが。
もしかすると相続問題が片付いていないのかな? 分割協議がまとまるまでは相続人の共有です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その通りで相続問題は片付いていません。
相続人の共有とありますが、その表札は私の母が祖父の為に買ったもので私の母は祖父から表札代をもらってはいないのですが、そういう事を言ったら何言われるか分からないので黙っています。

お礼日時:2008/02/20 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています