アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

外国人の学生に日本語をボランティアでたまに教えています。この生徒さんが「日本のコミックブックを使って日本語を勉強したい」といっているのですが、コミックブックを使って日本語を教える方法が思いかびません。どなたかコミックブックを使って教えた方がいましたら、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

その外国人の目的が


「日本語を学びたい」なのか
「日本の漫画が読めるようになりたい」で違ってきますが

前者でしたら英語版と日本語版が出版されているものを
両方揃えてそれを比較させるとかどうでしょう

ストーリー漫画よりは四コマ漫画のほうが
題材にしやすいと思います
なぜこれが面白いのか?といった感じで興味が広がりますので

後者でしたら擬音や効果音の読み取り方を教えないとだめですが
本人に興味のありそうな漫画を選んで来てもらい
似たような系統の漫画を一緒に読んでいくとかどうでしょう

いわゆるHENTAI系の世界では独学でかなりのレベルまで
日本語を操れるようになる人もおおいようですが
(アニメに字幕を入れたりゲームを独自に翻訳してパッチを当てたり)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 21:51

漫画と言ってもピンからキリまであり、


セリフを抜いたら劇中の動きが
わからない作品では役に立ちません。

ひとつひとつの動作を絵で充分みせながら
セリフが連動するタイプが適しています。
「こち亀」をお勧めします。
日本語を読む辞書とあわせれば教科書になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 21:50

とても難しいことです。


日本語教育で習ういわゆる学習日本語と実際の日本人同士の会話で使われる日本語は
必ずしも同じではありません。英会話を習ったことがある方なら実際の英会話で
「This is a pen.」なんていう文はめったに使わないことをご存じだと思います。
日本国内で教えていると例えば「見ている」「食べている」という文は
実際の日本人は「見てる」「食べてる」と発音しているのはなぜかという
質問を受けたりします。

学習言語はまず完成された構文を教えて、その後で崩れた言い方を教えていくからです。
というのは学習者の目的がバラバラな場合、まず日本語能力試験や留学生試験を
受けることを目的に据えるからです。

コミックの日本語は相当崩れていることが多いし、シラバス構成を考えて
いませんから、学習教材として使っていくのは難しいです。
ただ4コマ漫画を取り入れることは多くの日本語教師が取り組んでいます。
発言数が少ないのは出てくる文や会話パターンをコントロールしやすいからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/07 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!