プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日友人から聞いたのですが、量販店にて販売しているチラシなどによるバ-ゲンセ-ルの家電製品は、メ-カ-がそれ用に製造していると言うのですが本当でしょうか?

A 回答 (6件)

 一部の製品に関してはその様な物も有るかもしれませんが、殆どの物はメーカー名が明らかで有れば変わりません。


 (フェラガモのバッグとかロレックスの時計とかが東南アジア製の偽物とは意味合いが違います)
 なぜかと言いうと国内の家電製造業は殆どが中国や東南アジアの製造拠点で物作りをしています。
 又、部品に至っては殆ど国内では製造していません、従って国内で部品を調達すること自体が難しい現状に有り、メーカー各社は香港や上海に調達拠点を持っています。
 因みにパソコンのマザーボードは9割が台湾製です。
 但し、メーカー品の規格外品が故意に市場に流出する可能性は有ります、其処の見極めは難しい処ですが、その点は量販店が信用できるか否かでしょう。
 尚、私は電気製品の製造業に定年迄勤務していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場にいた人の声は大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 17:06

概ね他の回答者さんと同じです。

量販店のバイヤーはメーカーの営業を呼んで、これとこれの在庫品全部買うからいくらにしろって指値で交渉します。メーカーも在庫品がさばければ薄利でも儲かるので、OKします。不思議と量販店サイドにメーカーの在庫量の情報が流れるそうで、どのメーカーのどの機種がどれだけ在庫があるってわかるそうです。
量販店も店舗数が大きいので、たくさん仕入れても安くして売ってしまうため、持ちつ持たれつなのです。
また、一部品番だけオリジナルのをつけて、値段を単純に比較できなくすることもあります。これはジャパネットたかたのように、この程度の広告を出すから、前もってこれだけの数量ときめて大量発注するからです。既存の商品にシルクスクリーンで品番を変えて印刷するだけなので、ある程度の量があれば可能です。
    • good
    • 0

小売店向けと量販店向けの商品を分けて作ってるなんて、まだそんな都市伝説が残っているんですね。



確かに、量販店で、その店独自仕様の製品と言うのは作りますが、通常品で小さな小売店と量販店で製品が違うなんて言う事はありません。
同じ物です。

バーゲンセールにまわされる安い物は、型落ち品を周りからかき集めて来たりした物や、展示品だったものを集めて来たりした物です。
また、店舗で展示の為に開梱した商品をメーカーで再梱包した物を使ったりもします。

そんなに分けてなんか在庫したら、メーカーは倉庫だけでも2つに分けて管理しなければならなくなり、生産計画、在庫管理など、別々にやらなければなりません。
そんなリスクを背負うほど、今のメーカーに余裕はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり伝説ですか。安心しました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/16 17:00

家電量販店専用に若干表示などの仕様を変えて作って一括納品したり、共同開発品として作る場合は確かにあります。



ただし勘違いしてはいけないのは、今や家電品の多くは家電量販店で売られているという事実です。ということは、家電量販店向けに品質が劣る製品を出していては製品自体の評価が下がるということです。ですから家電量販店向けの製品=品質が劣る、というわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり違うのですか。でも品質が劣らないのであれば安心かな?ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/16 17:03

家電量販と、通常の電気屋で売っている物は、元から商品が違います。


ロット番号を見てみると、良く-の後に、一文字付いていることが多いです。

家電量販店で売っている物は、安くするために、中国や、マレーシアで作っている部品が多く使われています。某、家電量販店で買う物は、有料の保証期限が切れる、5年で壊れることが多いです。

物が違うと言うのは、メーカの社員に直接聞きましたので、
間違いありません。長く使うのであれば、多少高いですが、近所電気屋さんで買う方が良いと思います。アフターも良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん やはりそうですか。確かに保障期間が過ぎたあたりで良く故障する感じがします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 16:58

良くチラシの型番を見て下さい。


大概、型番の後ろに、正規品?には無い記号が付いている事があります。
話を聞いたら、安売り店むけのものは部材が少し違っているのもあるそうです。
もちろん、そのまま販売店の利益を圧縮して売っているのもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。チラシを注意深く見直してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/16 17:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!