dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファインダーをのぞいてとると視野枠と、撮れた画像がずれてるんですがなぜなんでしょうか?
せっかく買ったのですが、モニターを見て撮影してます・・・
回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

レンズとファインダーの位置が異なる為、視差(パララックス)が生じます。

視差は、至近距離になる程、顕著になります。
視差以外にも、視野率の関係でフレーム外も写ったり、前後の重なり具合も変わります。
ただし、液晶モニターのように、タイムラグがなく、カメラが構え易くブレの軽減に役立つなどのメリットもありますので、状況に応じ使い分けると良いでしょう。
    • good
    • 0

ファンダで見た被写体は、撮影に使われるレンズを通したものではないため、実際に映る範囲と異なります。


これはパララックスと呼ばれ、被写体が近くなるほど、この誤差が大きくなるのです。フィルムのコンパクトカメラではある意味常識でした。

デジタルになってからは、このパララックスの問題を嫌って液晶モニタのみのカメラや、あるいはEVF(ファインダ内に液晶画面を持つ)搭載のカメラが増えています。

一眼レフカメラであれば、ファインダには撮影レンズを通した像が映し出されるので、この問題はほぼ解決されます。(ファインダ視野率に左右はされます)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!