アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

木造住宅の土台の継ぎ手位置で柱の下で継ぐのはいいのでしょうか??
どこで継ぐのが一番いいんでしょうか?あとここはダメってとこも教えてほしいです。

A 回答 (2件)

継ぎ手は構造耐力上問題の少ないところに設けます。


継ぎ手というのは弱い部分ですから柱の下なんてもってのほかです。
大抵下に欠損しない基礎があり、柱から300程に設定し
継ぎ手そばの上側の土台(雄木オギといいます)にアンカーボルトが必要です。
土台継ぎ手は材料の定尺長さと組む順番を考慮して継ぎ手位置を決定しますが部屋がモジュールに合わず間くずれを起こすときなどは慎重に決めないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2008/04/29 01:15

>木造住宅の土台の継ぎ手位置で柱の下で継ぐのはいいのでしょうか??


いけません。
>どこで継ぐのが一番いいんでしょうか?
柱芯から1尺=300mmずれた所で、柱芯から150mmにアンカーボルトがある位置です。
>あとここはダメなところ
床下換気口や床下通風口のある場所の基礎の無い所です。
ご参考まで
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2008/04/29 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A