アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、私は高校3年生です。これを記入する2日前に私の父が亡くなりました。死因は記入したく思いませんし、父も記入されたくないと思いますので私は記入しません。ですから、文脈でお察しください。
私の父はうつ病だったそうで、長い間この病気と闘っていたみたいです。うつ病であるという話は亡くなる1週間前に母が父から初めて聞かされたそうで、私も父が亡くなって次の日に母から聞かされました。
たしかに父は最近様子がおかしかったですが、こんな事になるなんて思いませんでした。とても悲しいし、なぜ父を助けてあげられなかったか悔しくてしょうがないです。

こういう事情で、私は父が亡くなった時は父のような人を救いたく思って、精神科医を目指そうと思いました。しかし、私は文系で医学部に行くには今から理転して合格するには最低でも2狼はしないと難しいと思いますし、何よりお金がかかって、ただでさえ父が亡くなって苦しんでいる母に迷惑をかけたくありません。しかもまだ小学校の弟がいますからこれから弟の学費が大変だと思います。
したがって、私は父に代わって母と弟の面倒をこれからみていかないといきません。

前置きが長くなってすいません。ここからが本題です。
なるべく早く一橋大学に入り、給料の良いところに就職して母と弟を助けたいです。
私は高校三年生文系です。偏差値は進研模試で60ぐらいです。
これからあと9ヵ月ちょっとで一橋大学に合格することは可能でしょうか。また何かアドバイスがあればください。
私のこれからの計画は
英語は演習中心へ。

数学は7月までは基本問題演習(青チャートと学校を中心に)
8月からは一橋大学に特化して整数問題、確率、ベクトルなど大学への数学1対1対応を使って。

現代文は学校の先生を信用して自分では過去問演習や要約問題以外は特にやろうとは思いません。

古典は学校中心で。(古文上達、漢文道場などもやる予定です。)

センター理科は地学で独学。

世界史は7月までは特に基本語を漏れなく覚え、8月からは論述を取り入れていきたいと思います。

センター政経は学校中心で。

ちなみに現在Z会でEHA(国公立英語ハイレベル)MSB(文系数学スタンダード)LSA(国公立国語スタンダード)をやっています。

A 回答 (3件)

一橋大学のOGです。


質問者さんがどのような気持ちでこの投稿したかと思うと胸が痛みます。私も同じような経験があるので何か力になりたいと思い、投稿させていただきます。
まず、もともとの志望校は一橋大学だったのでしょうか。もしもお父様が亡くなって、ご家族のために学費が安い国立大学、そして高収入を得られる就職先を考えてらっしゃるのなら、他にも様々な選択肢があると思います。
例えば都内もしくは近郊にお住まいなら、自宅から通いながら他の国立大学に通い、バイトすることも可能です。
一橋大学に入学したら、お給料の良いいわゆる大手企業に就職できる確率は確かに高いです。しかし、他大学に行っても自分の努力次第で就職先は何とでもなります。
大切なことはあなたが学生時代に何をしたいか、そして将来どんな人間になりたいか、ということです。
焦らずにもう一度考えてみてください。
その上で、一橋大学をご希望するならば勉強法など力になりたいと思います。
個人的には一橋は素晴らしい大学です。また、あなたが地方にお住まいならば、充実した寮制度がありますので助けになるでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは



計画自体は特に悪くないと思いますよ。
進研模試で60あたりというのが実力どおりであるとすると、スタートのレベルが高すぎるような気がしますが、分かるのであれば問題ないと思います。
    • good
    • 0

青チャート使いやすいですか?個人的には最低じゃないかと思います。


無駄に分量だけ多いですよね。もう少し量の少ないものをやってみてはどうでしょうか?分厚い物を中途半端に終わってしまうとよくないので。
あと駿台の模試を受けた方がいいと思いますよ。進研模試は進学校の生徒と浪人生は基本的に受けませんから一橋大学のような難関大学の学力判定には参考になりません。Z会やってるのであればZ会を中心に勉強をするのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに青チャートは分量が多いですよね。学校でもらった啓林社のアドバンスというやつを使ってるんですが、それは難易度がやさしめの問題を取り扱っているのでチャートを使おうと思ったのですが、他に良いものはありませんかね?
私は駿台模試も受けているのですが、2年生までは偏差値50前後です。今年はまだ受けていません。

お礼日時:2008/05/05 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!