
見てくださってありがとうございます。
先日からバッテリー交換・サスペンション交換・ハイスピードプーリー交換などでいろいろ質問させてもらってます。
さて、今回はハイスピードプーリー交換について(詳しく言えばウイトローラーについてです)聞きたいのですが
サイトによるとウエイトローラー(以下WRと省略させていただきます)
には入れる方向があるらしいのですが、サイトで詳しく説明してるところは少なく、あまりわかりません。
V字型の左に軽いWR,右に重いWRを入れるということはわかったのですが
WRの入れる方向はどうすればいいのでしょうか?
ちなみに、TODAYの元からあるWRが6,5らしいのですが
すべて変えなくていいだろうと思い、4,5を三つだけ購入して
TODAY純正6.5WR3個、社外製4.5WR3個のセットにしようと思っています。
前のWRを使うと、支障は出ますか?また、社外製と純正のコンビでも大丈夫でしょうか?
ぜひ僕と同じ体験をした方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
WRを良く見てみましょう、すると側面がカバー有りとカバーなし面があります。
カバー有り面を回転方向側(裏側から着けるので左側がカバー有りになるように)に付けて摩擦を軽減させます。(WRと溝にもグリス着けて)
あとWRは重さ違い2種使うのは問題ありませんが、出来れば差は1gまでに、差が大きいと磨耗し易くなります。
社外のφ数判りませんが16mmなら問題ありませんが耐久性は 純正>デイトナや有名社外>>ヤフオクなどの安物(台湾・中国製)なので減りの差が出てくると思います。
4.5gの純正はたぶんないと思います・・・まずはそのまま6.5*6で走ってみて回転上がるより先に変速が始まるようなら。純正でいいなら下記参照で軽めを付けましょう。
22123-GT8-750 スマートDioZ4 5.0g
22123-GBY-830 スマートDio 6.0g
22123-GFC-900 today 6.5g
22123-GT8-600 規制後ライブDioZX 7.5g
【注意】型番は6個セットの数字です 22123の末番3を1にすれば1個づつ発注できます。例22123→22121 一個130円程度と記憶してます。
私の場合・・・台湾製でセッティング→純正を取寄せ装着してました。
早速の返答ありがとうございます。
さて、回転上がるより先に変速が始まるようなら・・・
との事でしたが、どうやったら見分けがつくでしょうか?
No.3
- 回答日時:
補足です
回転が・・・とは、たぶんそのままプーリー代えただけの状態だとその感じになると思います。
エンジンはある程度回転した状態で力が発揮される様に造られてます、変速が早過ぎるとその回転まで到達せずに変速していってしまい。
一度も力強い加速状態なくダラーと伸びるだけになり、当然発進・登坂力もないのでトータルで遅くなるのです。
自転車で例えるなら発進すぐに1→4→5→6段に上げていく感じになります。
逆にWRが軽すぎると回転が上がりきっても、変速しきれず伸びません。
自転車で例えると 1→2→3→4で必死にコグ 56があっても使わずそのままの感じ(理由は高回転するものの重量が軽すぎて遠心力が弱くベルトをプーリー端まで移動させる程の力が生まれない)
体感するなら今の状態でWR3個にすればそうなります。
またもや長くなってしまいましたがこんな感じです。
なるほど、わかりやすい回答ありがとうございます!
予定では、24日ぐらいにプーリーが家に届くので、早く交換したいです(笑)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スポーツサイクル ロードバイクのプーリーを交換したいのですが、わからないことがあるので教えて欲しいことがあります。 今 1 2023/08/03 14:36
- 一眼レフカメラ 可搬性を良くするためのレンズ選び 1 2022/09/25 22:53
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク修理について、皆様のご意見聞かせてください、長文です・・ 3 2023/05/03 17:32
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーターの駆動系について 1 2022/11/17 22:33
- 国産バイク アドレスv125(k7)に 写真の台湾純正の ベルトとWRを付けた事ある方 インプレ教えて下さい 国 2 2023/01/04 02:06
- アクセサリ・腕時計 腕時計の防水性能について。 質問失礼致します。 WR:10BARの機械式腕時計を誤って湯船に落として 4 2022/06/22 00:52
- 車検・修理・メンテナンス ヴェゼルruに乗っています。 前期純正サスペンションから後期純正サスペンションに交換したのですが、 5 2023/08/09 17:51
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- バイク車検・修理・メンテナンス スクーター(原付トゥディAF67)のドライブベルトを実際交換された方、教えてください 6 2023/05/12 09:02
- カスタマイズ(バイク) 原付のクランクシャフト先端(プーリー側)のナットを外す時にインパクトレンチで回転方向を間違って閉める 4 2023/08/12 09:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブディオZXを速くするには
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
ジョグの方がセピアレッツより...
-
レッツ2
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
レッツII ウエイトローラー
-
ワゴンR エンジン始動時の異音
-
mf08 ホンダフォルツァのベルト...
-
原付の改造(SUZUKI/ZZ)
-
何でメーカーは軽量プーリーを...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
AF-25 ディオSR
-
原付Vベルト交換のトラブル
-
スクーターの駆動系は夏場で何℃...
-
ライブDio ZX(AF35)について
-
SUZUKI ZZに乗ってるんですが、...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
ランプレートにワッシャーをか...
-
ホンダタクトAF24です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HONDAのDIOの発進時の加速がほ...
-
プーリーボスの内側にグリスを...
-
KN企画さんのウェイトローラ...
-
アドレスv125gの最高速を上げた...
-
ライブディオZXを速くするには
-
ウィリーしてしまう
-
エンジン、駆動系辺りからカラ...
-
ライブディオのウェイトローラ...
-
速くしたい! グランドアクシス
-
ドライブフェイスが外れません;;
-
ライブDioのスピードとウエイト...
-
レッツ2を早くしたい
-
ズーマー50ccでスピードが40k...
-
ハイスピードプーリーについて...
-
ハイスピードプーリー組む事に...
-
ハイスピードプーリーは低速が...
-
プーリーが端まで使いきれてない。
-
ハコスカ デスビの点火時期調...
-
DIOZ4改造相談(初心者
-
ライブ ディオZXのプーリー締...
おすすめ情報