dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳、3年目です。
現在、大手証券会社で資産運用に関わるリテール営業をしております。
人間関係、勤務体制、福利厚生等に不満はありません。
 
しかし、仕事内容に疑問を感じ、転職活動を行い、現在内定を頂いている状況です。

退職理由について詳しく述べますと、金融商品の販売という専門職種であり、今後もずっと続けることが自分自身のキャリアビジョンと異なると感じた為です。
もちろん、今の私はまだまだ未熟者であることは認識しております。しかし、企業内部で動きたいという思いはあります。
数字のプレッシャーの中、金融商品の販売のみという職務でいるより、企業を動かせる、企業の内部から動かせる仕事をしたいという思いがあります。

そうしますと、現在の職務での経験は年月を経てもキャリアとはならず、未経験からの再スタートとなります。

ですから、思い立ったらすぐ行動!転職活動に挑みました。

しかし、内定が出た今、思い悩んでいます。
その仕事が本当に自分のやりたい仕事なのか。もう少しじっくり考えたほうが良いのか。

…でも、未経験スタートで今回内定を頂いたような仕事はもう出会えないかもしれない…
これから転職市場は先細りかも知れない…
あんなに大変な思いをして転職活動をしたのに…など

情けない話ですが、守りにはいってしまっています。

・今の会社で自分自身を成長させるべく努力するか
・内定を頂いた企業で精一杯頑張っていくか
・本当にやりたい仕事、企業がみつかるまで転職活動をつづけるか…

迷っています。
社会人の先輩方、アドバイスいただけたらと思います。

A 回答 (3件)

人間関係、福利厚生、勤務体型には不満がないが辞めるだだ!?みんな不満があって辞めるんじゃ。

お前の説明は長々しくウザイ。要は会社に受かった自慢がしたいだけじゃろが。仕事辞めたきゃこんなメール出さんでも俺みたく辞めれるんじゃ。お前の好きにしたら宜しいがな。下手くそな自慢なんぞするなや。チンカスの若僧が!!
    • good
    • 0

実は私も以前大手証券で勤務していた経験があるのですが、証券会社の場合、新卒で入ればまず殆どの人が営業を経験させられることになると思います。


その後、営業畑を歩む人もいれば、商品開発やディーリングあるいは人事や経営企画等々の内勤職に就く人がいるのが実情です。
恐らく、質問者さんの会社でも同様かと思われますが。
つまり、今の会社に居ても、企業内部で働くことができるチャンスは幾らでもあるはずですし、今そう考えているのなら、キャリアチェンジに関する申請なり相談を上司などにしてみてはいかがなんでしょうか?
その上で考えても遅くはないはずです。
かくいう、私も証券営業から商品開発、経営企画等を経験したくちです。
とにかく慎重に考えた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0

人事採用業務をしている者です。



もう一度、ご自身のキャリアビジョンを見直しては如何ですか?
本当に現在の会社で、企業を動かせる、企業の内部から動かせる仕事に就けないのでしょうか?
そしてそれは本当に質問者さんの理想のビジョンなのでしょうか?

そうであれば、
・本当にやりたい仕事、企業がみつかるまで転職活動をつづける

そうでなければ、
・今の会社で自分自身を成長させるべく努力する

ご自身のビジョンに該当するかわからないのであれば、
・内定を頂いた企業で精一杯頑張っていく
ことは避けるべきです。

個人的には、今の会社に残ることをお勧めしますが・・・・
以上、ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!