dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遠距離恋愛中の彼女と同棲を考えています。

彼女(東京)、僕(大阪)です。

(1)条件がほぼ同じ物件だと、
東京・大阪では、どの程度の差がありますか?

2、3万程度の差であれば、東京でいいかなーと思うのですが。

東京は生活費が高いと聞きました。

だけど、都市部(キタ、ミナミ)になると大阪も結構高いです。
たとえば大阪で言うと、東大阪など、路線をそれれば
かなり安いところがあります。
東京にも、そういうところがあるのかな?

(2)私が東京に行くことのメリットを教えてください。
私は、会社に属さず、フリーでIT関連の仕事をしています。
しかし今後就職活動をするかもしれないので、
東京のほうが有利かな、と思ったのです。
だけど今は大阪にもIT会社が結構あるので、
どうなのかなーと迷っています。

故郷を捨てるのはけっこう勇気がいるので、
足を踏みあぐねています。

A 回答 (4件)

こんにちは。


私の場合、私(兵庫)彼(埼玉)でした。
彼は関西にも住んだりしていましたが、私は全く兵庫から出たことがありませんでした。
現在、昨年11月から埼玉に住んでします。
東京に電車1本で25分くらいのところです。

こちらに来て思ったのは、
1.物価が高い。スーパーでも1.5~2倍
2.薄口しょうゆの品揃えが悪い(濃い口 29種類:1種類 薄口)←女目線ですが、関西はしょうゆといえば薄口ですから(笑)
3.交通や対人、マナーが良い。
4.親切。
5.東京の都心はミナミやキタが比べ物にならないほど人が多い。
6.車は常に渋滞。
7.何をするのにも便利。
8.TVや雑誌で紹介されるようなところにすぐに行ける。
9.音楽をしている私にとっては、チャンスが倍増!
 (需要がやはり多いので)
10.住みやすい。

などなど。
ん~お好みはあるかとは思いますが、
関西に3●年住んでいましたが、関東に住んでみて良かったと思いました。
フリーでお仕事をされるならなおさら、東京の方が多いかもしれませんね。友人も長野から東京へ出て、今はフリーでIT関連の仕事で大忙しみたいです。

家賃は駅からの距離や23区の外だとまだマシだし、都心にもすぐ出られます。詳しい相場は#2さんをどうぞ。

故郷を捨てる>
捨てることにはならないと思いますよ。
帰ろうと思えば帰れるわけだし、「関東の方が住みやすい」と感じた時、後ろめたさは感じましたが。。。
やはり故郷は故郷。待っていてくれる帰れる場所、です。

関東に越してきてから、父が脳梗塞で倒れた時(結局ほとんど後遺症もなかった)、死に目に会えないかも。と覚悟はしていたものの、やはり辛かったです。親御さんが大阪にいらっしゃってご健在なら、そういう覚悟は必要かもしれません。

東京に来れば、彼女は嬉しいと思いますよ。
女の人は特に家族との関係が密接だったりするので、離れるのにはとても抵抗があると思います。
私の場合は結婚したので転勤に伴い付いて来ましたが、
周りから「よく決心したね」義父母からは「よく付いてきてくれた」
「単身赴任が多いのに」としきりに云われました。
私の場合、出産時母にそばに居て欲しかったのですが母が「どこへでも飛んでいったげる」父からは「若いうちは色んなとこに住んだりして今までと違う経験をすることも大事や」と云われ、踏ん切りが付きました。
主人は「退職したり、クビになったら関西に戻る」と云ってくれましたが、私は今では関東で骨をうずめるつもりです。

最後に、彼女がどうしたいと思っているかを、まず確認した方が良いかもしれませんね。私は東京をオススメします!
    • good
    • 0

彼女が大阪に抵抗がないなら、大阪でいいのでは?



東京の方が求人が多く、給料も高いですが、如何せん住宅事情が悪すぎます。東京にも下町はもちろんありますが、感覚で3割くらい高いですよ。給与が高くても割りに合うかどうかは疑問です。私が別職種で仕事を探したときは、明らかに割りに合いませんでした(東京の方が給与が3割高いなんてことは、ありえない)
しかも通勤距離は伸びるわ、電車が正気でない混み方をしてます。

あとは残業ですね。IT関連は大阪でもかなり厳しい就労環境ですが、東京のIT企業なんて・・・死にに行くようなものと思えてしまいます(笑)
その分、最新で大きな仕事がたくさんあるでしょうけどね。
    • good
    • 0

東京の路線の家賃相場


http://yachin.homes.co.jp/line/ad11=13/

大阪の路線の家賃相場
http://yachin.homes.co.jp/line/ad11=27/

仕事は求人情報をチェックしてみるといいです。
    • good
    • 0

下記のサイトに経験者の方の声がありますが求人数は全然違います。


キタとミナミを挙げられていますが、
キタとミナミの繁華街を合わせた規模を新宿は上回ります。
東京には他に渋谷、池袋、銀座、上野、吉祥寺、六本木、表参道など繁華街が大量にあります。
従って企業の数が多く、それだけチャンスがあります。

働くなら東京の方が条件は良いです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!