dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本当にあった出来事です。

地下駐車場から出てきて、100mほど先にある信号を見たら青だったのでラッキー!
と思い、信号に向ってましたが、前の前のセダンが停まったままでした。

自分の前ならクラクションで合図できますが、前の前だったので待つことしかできませんでした。(車の感じからしておじさんだと思います)
国道へ出る信号だったので待ち時間が長くてイライラしましたが、それより信号をちゃんと見てない事にびっくりでした。

前の軽の人は気長なのか?クラクションを鳴らすこともなく…。

赤信号で走ると罰則があることは誰でも知ってる事ですが、青信号で前が詰まってるわけでもないのに停まってて人に迷惑かけてる人にはそういう罰則ってないのかなぁ?って疑問に思いました。

しょうもない質問してすみません(^^ゞ

A 回答 (8件)

罰則はないでしょうね。


もし青信号で止まったままの車に後方から追突したとしても前方不注意ということで
追突した車にのみ罰則となるでしょう。

以前トラックに乗っていたときのことです。
早朝に片側3車線の大きな交差点で信号待ちをしてました。
青になったのですが先頭のセダンがしばらくたてもスタートしなかったので
3,4台後方にいた私がクラクションを鳴らしたのですがぜんぜん動き出す気配がないのです。
トラブルかな~と思いながら車線を変更して横から覗いてビックリ!
なんとシートをリクライニングして熟睡してるじゃないですか(笑)

あ! これではあまり回答になってないですね。(すみませんでした)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熟睡はヒドイですね(^_^;)よっぽど眠たかったのでしょうねぇ。
3車線だったから前に進めてよかったですね。
私の地元で熟睡されたら間違いなく交通パニックです(笑)
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 08:37

 自分からは死角で見えないところに何かあったのかも、としておいた方がイライラするより精神的にもいいでしょう。

カルガモでも横断してたとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ、いいですねー!
今度そういう場面に遭遇したらカルガモの横断中と思います(笑)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 02:29

私も以前、深夜でしたが居眠り運転で信号で止まってブレーキを踏んだまま寝てしまい、約10分間、青色→黄色→赤色を何度も繰り返したという記憶があります。

後から考えるとブレーキから足を離さないでつくづく良かったと、背筋が凍る思いですが。
もしかして、その車のドライバーも寝てしまったのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはっ。寝ていたのかもですねー。
回答者さんは10分間も寝ていたのですかぁ??
本当に事故もなく無事でよかったですね~!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 02:27

取り締まれるかは別として、交差点の中や5メートル以内や他の交通の妨げになる場所で「停車」を行えば違反にはなります。


テレビを見ていて、という理由であれば「一時停止」には当たりませんから停車していると見ることもできますね。
    • good
    • 0

あなたが気づかなかっただけで、何か危険なことがあってそれを回避するために止まっていたかもしれません。



青信号でも、危険なら止まっていなくてはいけません。たとえば緊急車両が近づいていれば、緊急車両を優先しなければいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

緊急車両が近づいていたら私も音で気付くはずだし、
見通しがいい交差点で見渡してみて、危険な事は全くなかった様に思います。
カーナビかテレビを見ていた感じでした。こんな人には罰則があってもいいんじゃないかと思いました。
私、病院に行くのに急いでましたから(^_^;)
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 08:56

故意に何回も青信号を進まないで進行を妨害しているのであれば、何かしらあるかもしれませんが・・・。



もしかして、エンストをしていたとか、何で進まないのか、あなたはわからなくても、前の車は認識していたので、クラクションを鳴らさなかったのでないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エンジンかかっていたし、顔の向きとか、様子を見ていたのですがおじさんは斜め下を見ていたので、カーナビかテレビを見ていた様な感じでした(--;)
前の軽は 仕事帰りに私の前をよく走ってる人で、とてもおっとりとした運転をされる方なので、鳴らさなかったと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 08:46

青で動かないと確かに疑問に思うこともあるでしょう。


しかし、罰則の点で言えば青ですぐ動かないことを理由に
クラクションを鳴らす方が悪質ということになります。
こういった質問をされるということは質問者様はまだ免許を受けて間もない頃だろうかと推測されますが、教習所で習ったはずですよ。
クラクションを鳴らしていいのはどんな時かを。。
前回答者様も仰っていますが青信号は「進んでもよい」ということを
示すので、それに罰則を設けることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許を取得して9年くらいのゴールドドライバーです(;^_^A
勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 08:32

はい、残念ながら無かったと思います。



何故なら、青は「進め」ではなく、「進んでも良い」ですから、進まなくても良いので違法ではありませんので・・・(;´Д`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇーそうなんですか。
土地柄によったら別のトラブルが発生しそうな気もします。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています