アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して3年目の素人夫婦の30代夫です。
現在賃貸住まいで、そろそろ住宅を購入しようと思うのですが、2択で非常に悩んでいます。

■選択肢1
・妻の実家に近い(車で10分)
・会社まで遠い(電車・徒歩で1時間30分)
・通勤電車乗り換え3回

■選択肢2
・妻の実家に遠い(車で1時間)
・会社に近い(電車・徒歩で30分)
・通勤電車乗り換えなし(1本でいける)

私は仕事が大変なので会社に近いほうがいいのですが、妻は子供が産まれることを考えて実家に近いほうがいいと言います。
しかし約20年後(私たちが50代)になったときに私は地元の地方に戻る予定なのです。これは父親の跡を継ぐためです。
そうなったとき、もし妻の実家のほうに近いところに住むと、私は地元に戻りにくくなるのでは?と思っているのです。

どちらの親も年を取るので面倒を見ることになるとは思うのですが、私には実家を継がねばならず、非常に悩んでいます。
それに現在の職場にも近いほうが仕事がしやすいと思っています。

親の老後を考えて住宅を購入するか、仕事を考えて購入するかで迷っていますが、まだ子供がいないですし親の面倒は見なくても大丈夫な年齢なのでよくわかりません。

ちなみにどちらも人気駅なので住環境は問題ないと考えています。上記だけの問題でアドバイスやご経験談をお聞かせください。

A 回答 (11件中1~10件)

40代既婚男性です。



確かに双方言い分はあるようですね。もっと細かなポイントとしては、
・あなたのお仕事の帰宅時刻はどんなものか。繁忙期の帰宅時刻やその期間は?
・あなたに転勤はありえるのか?(事業所が変わって通勤時間が変化するなどありえるのか?)
・約20年後、田舎に帰ることを、奥さまは承知しているのか?(お子さんが中高生ということも考えられ、場合によっては転校も難しく、単身赴任のような形も考えているのか?その場合、お子さん達が大学生になってから奥さまも田舎に?)
・奥さまの実家には、車でしか行けないのか?
・奥さまのご両親(特にお義母さんは、車の運転ができ、車は自由にできる環境にあるのか?)は車を運転できるのか?
・あなたの奥さまは、どれくらいの頻度で、親に頼ろうと考えているのか?
があると思います。これらによっても微妙に変わると思いますよ、第三者的な評価は。

奥さまは、ご主人の勤務先が通勤圏内であるところに実家があるから色気が出るのでしょうが、それは偶然です。東京と高崎くらい離れていても実家の近くに~と言うのでしょうか?新幹線通勤すればいいじゃない?とでも言うつもりでしょうか?

奥さまは、自分で全部育児をやるぞ!でも、辛いとき、たま~の息抜きに実家を頼るかも!という気概はないのでしょうか?最初から実家をアテにして、実家に毎日のように入り浸り、離乳食から何から全部おまかせするつもりなのでしょうか?そういうことでは、母親の自覚も生まれませんし、成長もありませんよね。

もし前者のような考え方だというのなら、それは、多くても週1ですよね。普通はもっと少ないのでは?それに対して通勤は毎日ですよね。往復で言えば、2時間です。仕事が大変であれば、2時間の睡眠時間は大きいです。そうでなくても、2時間家で過ごす時間が増えるわけで、その分、家事や育児をより多く分担することも可能になってくると思います。

つまり、奥さんの実家に近くするということは、奥さまが育児などに便利なこともあるかも?ということの代償として、毎日の通勤の負担を増し、あなたを家庭から遠ざけるということを要求していることになります。奥さまは、そういう観点がおありなのでしょうか?

しかし、20年後に田舎に帰って跡を継ぐことが確実で、奥さまがそれを承諾されている(その時点でNO!と言い出す可能性は十分にありえますけどね、色々な理由をつけて)のであれば、色々なリスクはありますけれど、夫婦生活の前半は奥さまの実家に、後半はあなたの実家に重心を移すということで譲歩することもアリだと思います。その場合でも、上に書いたようなことを、奥さまは認識していなければいけないですけどね。

よく話し合ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

・あなたのお仕事の帰宅時刻はどんなものか。
 →夜7時に仕事が終わります。繁忙期は終電間際ですが一年に十数回くらいです。
・あなたに転勤はありえるのか?
 →ないです。
・約20年後、田舎に帰ることを、奥さまは承知しているのか?
 →はい。結婚する時の条件に入っています。が、単身赴任もありえますね…。子供は転校になります。私も何回もしたのでここは我慢です。
・奥さまの実家には、車でしか行けないのか?
 →電車でも行けます。
・奥さまのご両親は車を運転できるのか?
 →どちらも運転できます。
・あなたの奥さまは、どれくらいの頻度で、親に頼ろうと考えているのか?
 →わかりませんが、妻の周りの友人が「子供のことを考えたらゼッタイに実家近くがいいよ!」と勧めています。

>奥さまは、自分で全部育児をやるぞ!でも、辛いとき、たま~の息抜きに実家を頼るかも!という気概はないのでしょうか?

子育てをしたことがないのでわかりませんが、自分が子供だったときに祖母がよく来ていたので多少は頼ることになると思うのです。

>離乳食から何から全部おまかせするつもりなのでしょうか?

いえいえ、それはないと思いますが、私にもしものことがあった場合は子供を実家に預けて働きに行くとは言っています。

>つまり、奥さんの実家に近くするということは、奥さまが育児などに便利なこともあるかも?ということの代償として、毎日の通勤の負担を増し、あなたを家庭から遠ざけるということを要求していることになります。奥さまは、そういう観点がおありなのでしょうか?

はい、いちおう理解はしていますので私も妻も悩んでいるのですが、たくさんのご回答を見ているとやはり通勤距離を優先したほうが良いのですね。

>夫婦生活の前半は奥さまの実家に、後半はあなたの実家に重心を移すということで譲歩することもアリだと思います。

それもありますが、20年も妻の実家の近くにいたらその時に離れるのはけっこう難しくなるのでは?とも思ってしまいます。

お礼日時:2008/08/15 00:29

早速のレス、ありがとうございます。



7時が定時なら、10時からなのでしょうか。通勤時間30分なら、保育園の送りは十分にできますね。しかも真っ直ぐ帰れば8時前ですから、子どもをお風呂に入れることができます。スキンシップがたっぷりできて、子どもが一層可愛くなること間違いなしです。

私は嫁姑同居になることがわかっていたので、妻の実家から数百mのところに家を購入しました。子どもができても仕事を辞めることはnないだろう妻のためにも、両ババが利用できることは勿論、息抜きにもよいからです。だから、一般論として、奥さんの実家の近くに家を購入することには賛成です。
しかし、前提条件をお友達にすべて話したわけではないと思います。意識してか無意識かはわかりませんが、ご自分に都合良く話されて、都合のよい部分だけ取りだしていると思います。奥さまが納得されないのなら、第三者の女性の意見を聞きたいなぁ~と、お友達を呼ばれてはいかが?そして通勤時間の差などすべて伝えてから意見を聞いてみればよいのです。ここで出た回答などに対しての反対意見を伝えてもよいと思います。全部納得のいくような理由をつけて反対できるとは思えません。
転勤がないなら、特に通勤時間は重要です。

転校は、小学校くらいならともかく、厳しいですよね。特に都会から田舎への転校は、よそ者扱いされかねませんし、大変です。そして、もしも私立中学などに入ってしまったら、事実上、無理ですよね。
子どものため!と言って、単身赴任になるかもですね~


私は、30分の方が正論だと思います。しかし正論だからこそ、慎重にしなければいけません。納得させられたのではなく、自ら納得したことにしないといけません。
あまり言い過ぎるのは、得策ではないかもしれません。第三者の意見の方がよいかもしれません。

従って、ここまでの回答を踏まえて、回答をプリントアウトしてお見せになってもよいですし、このサイトの存在を伝えて、自分で質問してみてはどうか?と提案するのもアリだと思います。どんなに公平に書いたつもりでも、やはり自分よりの質問文になってしまうから、こんな回答になったのかもしれないことを伝え、自分のニュアンスで質問してみれば?と促すのもよいかもしれませんよ。
まぁ回答を見たら、あなただけの考えじゃないこともわかるから、そんなことはしないかもしれませんが。

生活の重心についてですが、それこそ子どもができたら~と大してかわりません。
    • good
    • 0

私も、絶対に会社に近い方を選びます。



奥様を説得するポイントとして、
1.2時間の時間差で、どんな風に変わるか、具体的に、これとこれを  してあげられる、と提案することが大事です。口約束ではない、と  証明するためです。
例えば、仮定ですが、あなたの勤務時間が8時~18時だとします。
朝は・・・
<通勤に30分の場合>
10分前につくとして、7時20分に家を出るわけですから、奥さんも6時半に起きれば、お弁当もご主人の朝ごはんも余裕で作れます。
お子さんが幼稚園に入って奥さんも働き始めた場合、家族全員早起きしないといけませんが、
ご主人が7時20分出勤なら、朝、全員一緒に起きて、パパとママ2人で手分けして子どもの支度(起こす、朝ごはん、トイレ、歯磨き、着替え)もできます。
奥さんの仕事がもう少し遅い時間だったとしても、小学校に上がれば子どもは7時20分くらいに家を出るのが普通でしょうから、
やっぱりご主人が同じ時間くらいに出勤だとすごく助かります。お子さんの集合場所と、ご主人の出勤の方向が一緒なら一緒に歩いて行けるかもしれませんね。

<通勤1時間30分の場合>
家を出るのは6時20分。奥さんもお弁当や朝ごはんを作るのなら、5時半に起きなきゃいけません。
幼稚園や小学校のお子さんの支度も、全て奥さん1人でやることになります。
奥さんが働いていれば、朝の10分というのは非常に貴重です。子どもは朝ぐずったり、ご飯を食べなかったりします。そんなときでも1人で全部やらなければいけないと大変です。

帰りは・・・
<通勤30分の場合>
ご主人が早く帰れば、お子さんをお風呂に入れたり、一緒に夕飯を食べる時間をもてたりします。
小さい子というのは、お父さんが帰ってくるまでおなかをすかせて待っていられません。

<通勤1時間30分の場合>
お風呂も夕飯も、奥さん1人でやることになります。

確かに、昼間の時間のあるときに、実家にすぐいける、というのはとても大きなメリットですし、
奥さんが仕事を始めてからも、病気になったときなどにすぐにかけつけてきてもらえます。

でも、ご主人にとっても奥さんにとっても、本当に忙しいのは、朝と夕方なんです。
ご主人の会社の近くにすんで、結果として負担が軽くなるのは奥さんです。
共働きで、ご主人は通勤に時間がかかるから、家事育児は全部自分、なんて本当に大変ですよ。
子どもは普段は近くの保育園に預けて、非常時には車で一時間の実家に預ける、そういう手もあります。

そこまで話しても、奥さんが、
「家事・育児は自分の負担が大きくなっても仕方がない。自分が働きだしたら、保育園ではパート代が消えてしまうから、実家に子どもを預けたい。」
そう言ったら、通勤代のことも話してみたらいかがかな、と思います。

1時間半と30分では、通勤代にも結構差が出ますよね?
子どもが幼稚園以降なら、奥さんが派遣や正社員で働く、という手もありますし・・・。

とにかく、具体的にはどんな風に生活が変わるのか、を紙に書き出しながら、2人で話し合うことだと思います。
    • good
    • 0

 既婚男です。


 いろいろな回答が出尽くしており重複しますが参考まで。
 まず、質問者様は転勤がない会社なのでしょうか?転勤があるのであればどちらに買ってもある意味一緒ですし、場合によっては賃貸のままの方がトータルコストでは安いかもしれません。
 お子さんができたときに奥様は産休をとって出産後1,2年以内に復帰されるのですか?もしくは今お勤めの会社を辞めて育児が一段落したらパートタイマーとして働かれるのでしょうか?前者なら託児所もありますし、後者なら働き始めるのは小学校入学後でしょうからお子さんを何人作るかで働き始める時期が違ってきます。要は奥様の実家に近い必要性がないでしょう。
 また、他の回答者さんが言われていますが奥様は質問者様の実家に戻るつもりなのでしょうか?20年後と言えばご夫婦・お子さんとも生活が今の場所で確立してしまっているはずです。その時点からの引越しは厳しいのではないでしょうか?
 不動産はいろいろな要素、土地の形・日当たり・私道負担あるなし・道路計画・駅からの近さ・雰囲気・学校・スーパーなどの施設などで価値が左右されますから一概にこっちと決められないのも事実と思います。自分が質問者様の立場なら転勤がないという前提で会社に近い物件にすると思います。ただ、上記の要素の関係がありますしお子さんがいないという状況ならエリアを絞らずにより良い土地を見つけます。
    • good
    • 0

30代後半の3歳児の父親です。


出産・育児が奥様のこだわりポイントであるならば、奥様のためにも職場に近い方が良いと思います。
朝晩それぞれ1時間の違いは大きいです(もちろん質問者様の育児サポートが前提ですが)。
出産前後は奥様だけ実家で面倒を見てもらうという考えもあるでしょうが、基本は毎日実家に世話になる訳にも行きませんし。

この件について相談される時は、質問者様の事情(通勤時間の負担、将来の計画)を前面にだされるよりも、奥様の立場に立って情報収集を行いメリット、デメリットを説明されるが良いと思います。
育児経験のあるご友人や同僚の方などに近隣の育児環境(地域のサポート、保育園、幼稚園、小学校、中学校etc.)を判定してもらってはどうでしょうか。
我が家の場合には近くに一時保育をしてもらえる保育園があったことや、一時預かりをお願いできる地域サポートの方がいたこと、基本的に文教地区で子供の安全や教育支援に心強い環境が整っていたことがポイントでした。
そのような視点で情報を集め、奥様とお話されればスムーズに話しが進むのではないかと思います。
    • good
    • 0

30代の主婦(子供アリ)です。


私も絶対会社の近くです。
奥様は自分の事しか考えていませんね・・・。
それでも悩んでいる質問者様は優しい旦那さまですね。
お子様が生まれても、幼稚園までは働かないならなおさら実家まで1時間の距離で十分ではないでしょうか。
私事ですが、我が家は転勤族でたよれるところなしで2人を育ててきました。(保育園に預けて働いていました)
私自身、家事も子育ても苦手で手抜きばかりです。
ですが、主人は文句は言わずかなりサポートしてくれています。
なので子供は、父親の事もだいすきです。
質問者様が今後、家事や子育てにどうかかわっていくかだと思います。
子育ては、夫婦2人が基本です。それでも困ったときにご両親にはヘルプしてもらうのがよいと思います。そのバランスが崩れるともめる元です。
質問者様ご自身がご両親に頼る気があるなら、奥様の意見も考慮しなければ・・・・と思いますが。。。。。
    • good
    • 0

1日の自由時間が2時間増える


これは大きい
その分家庭サービスの時間が増えるし奥さんの朝が楽になる
通勤時間徒歩5分のところに住んでいたが車で30分かかるところに引っ越したとき無性に腹が立ちました
    • good
    • 0

選択肢2の「妻の実家へ車で1時間」は決して遠いとは思いません。


これは考え方によるのでしょうが・・・

考えが偏っているかもしれませんが、通勤時間に多くを割くのは無駄です。
全て、あるいは大部分の時間を自己啓発等に費やせるのであれば別
ですが、実際それは無理でしょう。
既出で「その分を家事に充てては」という考え方の方が家族にとって、
おそらく自分にとっても有益です。

出産・育児の時も奥さんは実家を毎日行ったり来たりする訳ではないでしょう。
一定期間滞在する計画にして、貴方が送り迎えをすれば奥さんの負担は
それほど大きくならないように思います。

将来的に貴方の実家に戻る、戻らざるを得ないということですが、
それであれば、10年、20年後に売れる物件でないと意味がありませんよね。
それであれば、無理して買わないという選択肢もあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>選択肢2の「妻の実家へ車で1時間」は決して遠いとは思いません。

たしかに選択肢2の住宅と実家は同じ市内ですので、酷く遠いわけではありません。

>既出で「その分を家事に充てては」という考え方の方が家族にとって、おそらく自分にとっても有益です。

#1さんのアドバイスどおり妻に「家事や育児の手伝いができるようになる」と言ったら「そうだね」と前向きになってくれました。

>一定期間滞在する計画にして

そうですね。両親が泊まりにきてもいいんですよね。

>それであれば、無理して買わないという選択肢もあると思います。

私はローンの重圧や金利・税金を考えると賃貸のままでもいいのですが、妻が嫌がっていますので仕方ありません…。

お礼日時:2008/08/15 00:34

通勤1時間半というのは、片道ですよね?


一日3時間も通勤に費やすのはバカらしいです。

選択肢2にすると、あなたには2時間の余裕ができます。
その2時間を、家事・育児に費やしてください。

子育てが大変なのは最初の数年です。
仕事はこれから20年続きます。
優先させるべきは仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
往復2時間分がどのくらい無駄かを計算してみました。

 2時間 × 365日 ÷ 24時間 = 30日

ほぼ1年に1ヶ月も時間を無駄にするのですね。
これは大変な時間だと思いました。

お礼日時:2008/08/15 00:31

そうですねぇ~


私(30代女)は、やはり職場に近い方がいいと思います。
というのも「毎日の事はどちらか?」「しなければならない事はどちらか?」という観点からです。

お勤めは必ずしなければならない事ですし、毎日会社まで1時間30分かけて通勤するのは、相当な労力だと思います。

奥様も実家とは多少距離を置かれた方がいいと思います。そもそも実家まで車で10分って、そんなに毎日親に何かしてもらう必要があるのでしょうか?実家まで車で1時間って、そんなに遠い距離ではないと思いますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
通勤1時間半はけっこう遠いですよね。30代前半ですが、後半になってくると体力が心配です。
妻はお母さん大好きっ子なので、気持ちもよくわかりますが、妻も選択肢2に絶対反対というわけではないので(押されてますが)、皆さんのご経験を聞きたかったのです。

お礼日時:2008/08/15 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!