アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私のワガママだとは十分承知での質問です。

私には生後4ヶ月の子供がいます。
お互い20代前半です。

主人とは四年前に出会い、主人が地元で再就職するとのことでわたしがついてきて結婚(地元から車で7時間の距離)。そして子供を授かりました。
それまではまったく感じなかったのに子供を授かり、実家で2ヶ月間里帰りをしてから私がおかしくなりました。
日中友達も知り合いも頼れる人もいない知らない土地で暮らすのが苦痛になったんです。子供が泣き続けたら崩れ落ちそうになるんです。何故か涙が止まらないんです。
地元にいた時みたいに、同じ年の子供がいる友達と会ったりたまに母や父や兄弟や祖父母に面倒見てもらって楽しく暮らしていた頃が懐かしくなります…戻りたいです…。

主人には以前相談して、母に仲裁してもらい私の用事もあったので3週間だけまた実家に帰って様子を見ました。
毎日楽しく、子どもの成長がすごくて幸せでした。…ですが帰ってきてからまた辛いんです。

それでまた主人二相談しました。
「1人は辛い、子供が泣くとしんどい」
「誰にも頼れない中初めての育児に疲れた、地元で親の手をかりながら3人で暮らしたい」「そうすればまたあなたにも優しくできる、こんなに精神的にもギリギリであなたにも辛い事を言ってしまう自分がもう嫌なんだ」と

しかし、今回は主人が激怒
「お前はメンタルが弱すぎる」「もう親なんだから1人で子供の面倒くらいみろ」「お前が俺についてきたいと言ったんだからお前のせいだ」「他の人は出来てる、お前は我慢が足りない、ワガママだ」と精神的にも辛く限界だ、助けてと言ったのにこのようなことを言われ何かがプツンと切れました。
それから主人には触られるのも声をかけられるのも嫌で、気持ち悪いです。
でも子どものために3人一緒にいたいし、片親は可哀想です。地元に帰れば親のサポートもあるので私は子育てを楽しく乗り越えられると思っています。
でも主人は転職は絶対にしないといいます…
お互い余裕がなさすぎてぶつかり合っていますが、以前は本当に仲良しだったんです。
その頃のような関係に戻りたいです。

…こんなダメな母親のもとに生まれてきた我が子に申し訳なくてまた辛いです。
何も考えなしについてきた昔の私も、「結婚を前提に」と言ったあの頃の主人を信じた私も憎いです。

どうすれば3人幸せに過ごせますか
主人も普段は優しい人なのでこんな事を言われてしまったのは私のせいなんです

文章がまとまらなくてごめんなさい
よろしくお願いします

…地元に帰りたい

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    田舎出身で、
    隣近所みんな仲良しで親戚一同で子育てが当たり前だったので、1人で育児する今が世間的には当たり前だったことに驚きました…
    子供と遊んであげられる余裕もないんですが、みなさんどうされてるんでしょう?

    子育ての経験のある方、遠方だけど私はこう乗り越えたという方の意見をまだ聞きたいです!お願いします。

      補足日時:2016/10/04 17:22
  • うーん・・・

    私の拙い文章で誤解を招いてしまってすいません。
    私は可愛い子供に恵まれ幸せです。
    それに家事や育児をおろそかにした覚えもないし、実家に住みたいとも思っていません。家事や育児を誰かに手伝って欲しいとも思っていません。週一二回憩いの場を作る事も許されないのでしょうか?地元の友達と子どもの成長を喜ぶことはいけない事でしょうか?親になった瞬間しっかり者の母にならなきゃいけないのでしょうか?
    私は日光浴のため毎日散歩にも出ていますし、支援センターにも行っていますが子供がまだ小さく遊べないしママ友はグループで仕切られてて馴染めない。
    まあ、頑張らなきゃいけないので話しかけたりはしていますが。

    やはり他人に相談したのが間違いだとわかりました、ありがとうございます!

      補足日時:2016/10/05 09:53

A 回答 (12件中1~10件)

A 夫婦二人で、特に支援もなく、子育てをする


B 夫の実家の支援を受け子育てをする
C 妻の実家、または近いところで子育て

この内、妻に最も負担が少ないのはどれでしょうか?
夫が望むのはどれでしょうか?
(A?え~っ! B?妻の本心が分かるの?)
理想はAかもしれませんが、実は幻想に近いのです。
ちょっと手が欲しくても、ないからです。

実は、娘の親は、娘を近くに住まわせたいのです。
子育てが手が掛かる、心の負担もあることを知って
いるからです。
こういうケースの場合、ご伴侶の親御さんは「婿に
取られた」みたいと嘆きます。
子育てに理解不足の夫君は「ワガママ」だとなります。
これが今の日本に多く見られることです。
貴女も、このことに無知で、最近身に染みたのですよね。
お互い20代前半ならやむをえないと思います。

まず帰りましょう。
次によく話し合いましょう。
夫婦で。親どおしで。
分かり合えるだろうことを期待しています。
当たり前のようで、実は子育ては「永遠のテーマ」
なのでしょう。

なお子が小学校前後になれば変わります(二人目
とかもよく考えてください)。
別の課題が出たりします。
子が自立、結婚、出産、その子(孫)が年齢になる
まで、親の手が掛かるのが「人生」なのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

私達の人生、子供の幸せの為にお互いに落ち着いてからまた話し合いたいと思いました。
経験してみてわかることってたくさんあるんですね、ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/05 09:58

なに甘ったれたことを言ってるんですか。


自分は楽したい、でも損はしたくない。
そんなんじゃどこに行っても誰と結婚しても結果は同じです。
    • good
    • 6

私も初めての出産をしてから、生後1ヶ月の赤ちゃんを連れて、旦那の転勤で東北の田舎から関東に引っ越しました。


勿論周りに知り合いなどいないし、子育ても初めてです。
ですが、隣や近所の先輩ママにも恵まれた事もあり、何よりも可愛い我が子の成長を毎日感じながらの生活で、寂しさとか辛さとかは感じる事はなかったです。
私の場合は毎日赤ちゃんを抱っこかベビーカーでお散歩に出掛けたり、家の前で日光浴とかしてました。そうすると、通りかかったおばちゃんや子供が「何ヶ月?」と話しかけてくれたり、かわい〜と頭をなでてくれたり、近所の方も何か困った事があったら言ってね、など言ってくれたり、自然とママ友ができ、周りの方に恵まれていたと思います。
実家に戻りたい、と辛い顔してふさぎ込んでいないで、近所を探検して歩くとかしてみてはいかがですか?
先輩ママにもいろいろ甘えて聞いてみたり。
母は強し!気の持ちようですよ!頑張って下さい‼︎
    • good
    • 2

基本はやはり、親から自立して新しい家族を持ったのであれば、それが


上手く機能するように努力する必要はあるでしょうね。
産後鬱なのか単なるホームシックなのかちょっと微妙な所もあると思います。

私自身の経験をお話しすると、遠距離恋愛から二十歳で結婚、出産して夫の勤め先に
引っ越しました。簡単に言うと関西から関東に移り住んだわけです。
友達も親も誰も居ませんし、30年も昔です。ネットも携帯もありません。
夫は仕事を掛け持ちで、朝5時から夜の10時まで家には居ませんでした。
その間、乳飲み子と二人っきりです(笑)

まあ良く頑張ったわね、と今となっては思いますが、しょっちゅうホームシックで
泣いてましたよ。電話も遠距離で長電話すれば何万円も料金がかかった時代です。
親への近況報告は手紙でしたから。しかも田舎だったので一日誰ともクチをきかない
日も珍しくありませんでした。

それでも縁あって一緒になった夫婦ですから。外で夫が頑張っているなら、自分も
家で頑張らなきゃと思いました。何より夫が好きでしたからね。確かに親も恋しい
とは思いましたが、一生共に生きるのは夫ですから。そこが踏ん張りどころでした。

親もいつまでも元気で甘えられる存在ではありません。
いつかは消えてしまう存在です。その時に困らないために、今からきちんと
親離れして自分が守るべき家庭の基礎をしっかり固めるべきです。

たまの息抜きは構いません。でも質問者様の帰る家、守る家は夫と子どもが
いる家です。そこは質問者様も人の親になったのですからしっかりと自覚しないと
いけませんよ。

御主人も若いので上手く言葉かけが出来ないんでしょうね。
それはお互い様ですから。あまり根に持たないで、一度感情的にならないように
気持ちを伝えてみてはいかがですか。あなたしか頼れないんだから、と上手く
甘えて手を貸してもらうのも、夫婦のテクニックです。

お子さんがいるのはラッキーです。
公園や児童館などふらっと立ち寄ってみましょう。最初からすべて上手く行くなんて
そんな都合の良いことはあんまりないものです。色んなところに出掛けて「探険」も
楽しいですよ。私はベビーカー押してあちこち歩き回りました。子ども連れは良く
声も掛けてもらえます。遠方から来ました、と言えばスーパーはあそこがいいとか
小児科はどこがいいとか教えてもらえます。子どもが質問者様をきっと一人前の
親にしてくれますよ。

子を持って質問者様は親に甘える立場から、子に甘えられる立場になりました。
昔は大家族で子育て、というのも夫側の親との付き合いが主体でしたよね。
でも質問者様はそれは嫌でしょ(笑)夫の実家の近くに住めば少しは寂しさも
解消されると思いますが。あくまで自分の実家と関わりたいのではないですか。

大丈夫ですよ。必ず慣れます。子どもは大家族より、仲の良い両親の元で
育つのが一番幸せです。ホームシックと子育てが重なって色々ストレスも
あるでしょうが、しっかり御主人と話をして家族の幸せの形を作っていきましょう。
    • good
    • 13

まずはネット環境を整えて、実家のご両親や友人と気軽にスカイプできるようにしてみては?


通話料金気にせず話せますし、少しは気晴らしになるのでは。
あとは「地域名(市名) 子育て支援センター」で検索してみてください。
月齢いくつ〜とかの支援サービスを案内してくれますし、
同じ年齢の子供を持つお母さんが参加されているのでママ友も作りやすいと思います。

結婚して子供を持ったんです。
実家がいいから実家に帰る!ではダメです。
実家の何が良くてここには何がないのかをちゃんと考えましょう。
そして足りないものを補うにはどうすればいいのかを考えましょう。
もうママに甘えていてはダメなんですよ。今は貴女がママなんですから。
貴女が今心地いいって思っているような「実家」を今から旦那と作っていくんですよ。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 5

産後クライシスですかね?


病院行ってみては?
    • good
    • 0

自分のやるべきことをやらないというのが…私は引っかかってます。


専業主婦にとって家事と子育てはやって当たり前のことです。
それが出来ないのは…自覚が足りないからとしか言いようがありません…
それに自分のやるべきことを努力してやらなきゃいけないのも疑問です。
やって当たり前の事は当たり前にやるんです。
私は家事や子育ては当たり前にこなしてきたし…主人には仕事に集中できる環境を作りました。
そして…主人の居心地のいい環境…私から離れられない環境…その環境作りは楽ではありませんが…覚悟と自覚があれば当たり前にできます。
主さんには母親になる覚悟も自覚もないと思います。
子供のことより自分が優先になってます。
主さんがそんなだと…ご主人も仕事への意欲もなくなるし…主さんがご主人に触られるのもイヤだと言っていますが…ご主人が主さんにそう思う日近いです。
ただ…先ほども言いましたが…すでに子供は生まれてるわけですから…どうしても出来ない能力の無さを言っても始まりません。
ご主人とちゃんと相談して環境を変えるのがいいと思います。
そもそも田舎暮らしの主さんが…都会で暮らしたくて、そこにいるんじゃないんですか?
要するに何もかも考えが甘いんです。
    • good
    • 8

奥様の実家が自営業とか農家で跡継ぎが必要な裕福な家庭でなら、旦那様を口説いて奥様の実家に入る方がお子様にとっても(顔色を伺う様に育つ)奥様の精神的な治療にもなると思います。


私の場合、奥様と子供を奥様の実家に帰した事により、奥様の両親と仲が悪くなり子供達と面会出来なくなり面接交渉権など裁判になり最後は離婚になりましたよ。
今、思えば仕事より家庭を大事にした方が良かったかな?と思いますが…
    • good
    • 0

早く、ソチラのママ友をつくりましょうよ! そうすれば、気持ちも晴れるんじゃぁないかな?

    • good
    • 0

まず、旦那さんも仕事頑張っているのでそこは忘れてはいけない部分ですよね。


あなたばかり子育てを頑張ってるのではありません。
あなたと子供のために毎日頑張ってくれていますよね。

それなのに、あなたの言葉には努力した結果が見当たりません。
単なる我がままにしか聞こえませんし、勝手に気が変ったのはあなたですよね。
子育ては大変なのはわかります。
あなたの実家で育てる方が楽でしょう。
誰しもそう思いますよ。
でも、あなただけの我がままは通らないのが結婚です。
旦那さんともっとコミュニケーションをとらないと。

例えば、あなたはその土地に馴染む為にどんな努力をしていますか?
地域のコミュニティに参加したり、周りに積極的に溶け込もうとしていますか?

もっと旦那さんのことも考えてあげないと。
幸せに過ごせるか過ごせないかはあなたの気持ち次第です。

今の気持ちでは幸せだと感じていないでしょうが、
他人からみれば、あなた達家族はとても幸せな家族ですよ。

あなたの我がままは置いといて、あと何が不満ですか?
旦那さんは毎日家族のために頑張ってくれている、子供はかわいい。
これだけで十分幸せだと感じないあなたの心に問題があると思いますよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A