アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
タイトルにありますように、私は2歳半の子持ち主婦です。
今、看護師になりたいと本気で思っています。
そこで、正看か准看かどちらの学校がいいのか悩んでいます。
やはり負担が少ないのは准看の方でしょうか?それとも准看も勉強や実習など大変ですか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

とりあえず、住んでいらっしゃる地域の看護学校情報を集めましょう。


一口に看護学校といっても、正看・准看はもちろん、全日制や夜学、
奨学金制度の有無、病院付属かetc。それによって大きく違いますから。

大きく分類すると(わかりやすく新卒の場合で書きます)、
1.高校卒業→准看護師学校→准看護師免許受験資格
(就労なしの全日制もあれば就労必須の夜学もあり。2年課程)

2.高校卒業→3年課程全日制正看護師専門学校→正看護師免許受験資格
(全てが昼間の時間帯。費用面・家族の負担増。一番ポピュラーな進路)

3.高校卒業→短大・看護大学→正看護師免許受験資格
(2~4年課程。短大なら費用・家族の負担は2と同じだが、大学はさらに増)

4.高校卒業→准看護師学校→正看護師専門学校(准看護師免許取得条件)→正看護師免許受験資格
(一般に『進学コース』と言われるパターン。逆に2の場合を『レギュラーコース』という)
※このコースは、全ての看護専門学校にあるわけではなく確認が必要。全日制は2年課程。夜学(准看護師として就労必須)は3年課程。

准看学校については、かれこれ10年ほど前から准看の学校は廃止傾向にあります。
完全に無くなったわけではありませんが、私が卒業した母校(医師会運営)は、
廃校になってそれこそ10年が経とうとしています。夜学の2年課程でした。

私の経験とicicさんの家庭環境を考えると、私が通った夜学の准看学校が、
期間も・取得のしやすさも一番合っていると思います。。基本的に昼間看護助手として病院・診療所勤務をこなし、
夕方(うちは18:00~でした)から、遅くても21:00くらいまで学校で
勉強するという状況です。実習はもちろん昼間ですが、勤務する病院によっては、
実習後に夜勤をしなければならない事もあるようです。私は夜勤はありませんでしたが、
早番(7:00~)はしょっちゅうありました。
体はたしかにしんどいですが、子育て真っ最中の方には一番簡単で家族に負担をかけずに
取得する方法だと思います。あとは学校の有無が肝心ですが…。

准看と正看の勉強については、かなり違います。もちろん、勉強内容は
同じなんですが、そもそも教科書の厚みが違います。ですから結果として、
勉強の深みみたいなものが変わってきます。あくまで私の印象ですが、
准看護師学校の解剖生理学の教科書は、高校生物学の延長のようなものでした(私は4の進学コース出身です)。
単純に厚さは、半分から3分の2くらいでした。他の科目も3分の2くらいです。

実習については、私の学校(准看)の場合、日赤病院が多かったです。産科や精神科のみ他の専門病院でした。
実習の内容や大変さといった点からは、先述したように深みが違ったりするので、正看護師学校に比べれば楽です。
ただ、日赤は日赤で、自分たちの付属の学生も相手にしなければならなかったりで、
指導者は大変そうでした。どちらかといえば、付属の学生相手のほうを重要視するのは仕方ないかもしれません(差別はありません)。

とりあえず、わかる範囲でお答えしました。他に聞きたいことがあれば追記します。まず情報収集をしてみましょう。

ご家族の協力という点については、No.2さんの回答が一番わかりやすいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
とても詳しいご説明をして頂き、ありがとうございます。
私の住んでいる地域には正看と准看の学校があります。
正看の方はかなり倍率が高いそうです・・・
准看の学校ですと13時から授業のようですが、
shimao1123さんのように夜学があればその方が良かったなぁと思います。
でも実習はかなり大変みたいですね。。。
看護師になるにはものすごく頑張らなければいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/25 10:30

他の人の回答で、リンク先が不明のため、修正しました。



准看は、比較的楽に取れる代わりに下働きのようで、給料も安くてきつい
ようです。

日本は、医師が50とって正看護士が20、准が10みたいな気が
します。
夜勤も多く、人材不足で東南アジアの人に来てもらう動きもあります。

参考URL:http://www.gpstnurse.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
URLありがとうございます。参考になりました。
正看と准看ではやはりいろいろと違いがあるのですね・・。
どちらにしろ勉強・実習は大変なようで、改めて看護師になるのは大変なんだと思いました。
良く考えて納得のいく結論を出したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/25 10:36

こんにちは。

正看と准看では、給料が違い、{数十万}責任の重さは、正看の方が、きつくたい変になります。准看の方が、勉強や実習は、らくです。正看は、さらに深まるので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
お給料の差は何となくわかっていましたが、
やはり責任や勉強量なども違ってくるのですね。
子育てしながらとなると、少しでも負担の少ない准看の方が
良いかも・・と思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/25 10:21

聞き流す程度に聞いていただければ。


会社の同僚に、まったく同じ方がいらしたので。

同僚とは、男の方で、基本的には生活は変らないはずだったようですが
実際は、その間の子育てはすべて男性任せになったそうです。
奥さんが学校に通っている間は、どちらかの親が面倒を見て
だんなが仕事を終えると、いわゆる子育ての業務すべてを
だんなが行ったそうです。

ココまで書くと、なんか男尊女卑な感じもありますが、
たとえば、保育園からの呼び出し電話も、当然の如くにだんな側に
行っていたそうです。
炊事洗濯、その他もろもろ。奥さんの弁当まで。
極端なだんな側の愚痴ですと、子供がよだれを垂らそうが、
なにしようが、まず資格が第一の毎日だったそうです。
たぶんそれくらい、難関なんでしょうね。


ただし、

現在、国家資格を取得(正看)を取得し、大きな病院に就職し
かなり金銭的に楽になっておるとのことです。

よって、だんな様の多大なる協力を、確固たる心構えがあってこそ
なのかなと、感じました。

お気に触る内容もあろうかと思います。お詫び申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
ご意見、とても参考になりました。
同僚の方は大変でしたね・・うちの夫はそこまで協力してくれないと思います。。。
もう一度良く考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/25 10:16

これから先近い将来に、また子どもを産むという可能性があるわけですから、まずは准看を目指してみてはいかがですか?


私の娘は、3歳の子どもを持つ主婦ですが、子どもは日中保育所へ預け、介護の仕事をしながら、准看めざして看護学校に通っています。
ただし、学校の勉強もですが、実習がとてもハードです。
早朝から夕方まで病院で実習し、終わればその日に自分が学んだ事のレポート書きが待っています。(主婦だと、この間の家事や育児があれば、睡眠を削る事もあります)
家事や育児をサポートしてくれる人が絶対に必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
娘さんが看護学校に通っていらっしゃるんですね。
やはり家事・育児をしながらの勉強は大変なようですね。。。
私の場合、親や夫の協力がなかなか難しそうなので、
看護学校は厳しいかも・・・です。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/24 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!