dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高3の女です。

最近、同じクラスに気になる男の子ができました。
彼とは同じクラスになって2年目です。
そんな彼の視線に気がついたのは2、3週間前のこと。
ふと流し目で教室を見まわしていると、彼がこちらを見つめていました。
私は、偶然かなあと思っていたのですが少し気になって相手のことを(流し目の振りをして)見てみると、かなりの確率で目が合ってしまいます。

目が合う、だけじゃなく相手の視線を感じるんです。(授業中など)
だけど、同じクラスなのにほとんど話したこともありません。
大分前まで、その男の子と仲が良いAくんのことが好きだった私ですが、
思えば、その頃からなんとなく視線を感じていました。
(でも、私はAくんが好きだったのでその頃はさほど気にしていませんでした)

だけど、気になって仕方がありません。
私のことが好きなのかなあ、と考えてはみたものの、私が勝手に自惚れているだけだ、そんなわけない。と思ってしまいます。
実際に、その男の子は運動もできて親切で、やさしい人です。
そんな素敵な子が、私みたいな子を好きになるはずない、と自信が持てません。
今まで、自分から誰かを好きになることのほうが多かった私にとって、
誰かに見つめられるというのは、なんともいえない気分です。

だけど、そんな私も彼のことをこっそり見つめるようになりました。
はっきりはしていないけれど、恋なのかなあと思います。

そこで質問です。
ほとんど話したことのない男の子が、女の子をいつも見つめているのは
いったいどういうことなんでしょうか?
(それって恋なの?それとも他に理由があるんでしょうか)
私は、少しくらい期待してしまって良いのでしょうか・・・。

長々と駄文を失礼しました。
もしよろしければお答えいただけると幸いです。
よろしくお願いしますm(--)m

A 回答 (5件)

こんばんわ。


決して、意識のしす過ぎではないです。女性が、誰かに見つめられているようだ。という感じることは、大人の社会でも、よく有ります。例えば、企業のオフイスビルで、机で仕事中にも、男子社員がじっと見つめられてるように、感じる。実際にその男性は、確かに、見ている(その人はその女性を意識しているからです)女性が感じとったのは、それなりの、テレパシーが働いてる訳です。(心理学)。
 今回の補足内容は、二人の様子を見ると、これが、ティーンエイジャーの特質なのもので、生物学的な要素で、ティーンエイジャーの体内を巡っているホルモンの絶対量はむしろ少ないのだが、それは、新しく生じた現象であって、体も心もまだそれに慣れていない。つまり、貴女も相手も、初めてビールを飲むみたいなものだということです。相手の人かなり気優しいようです、まだ初々しいような、異性には慣れていない。このような人にアプローチする場合は、貴女が、強く振舞う必要があります。相手が、マイナスだったら、こっちはプラスにならないと、何時まで経っても、同じことが、続きます。
 最初から、恋愛意識持たず、どうしても、緊張するからね。まず、気軽にリラックスして、始めは、グループ化によって、積極的に、会話(コミュニケーション)つまり、他愛ない話題を少しずづ広めていく、この行動を「単純接触の効果」というものです。毎日単なる声をかけれと、自然と親密感が出来ます。時間的にも、ゆっくりと、そうすれば、お互いに自己開示になり、相手の人は、照れてるのが、慣れてくるでしょう。これらは、学校では教えないから、自分自身で、ドンドン対話すること。このときに、大事なのは、相手の目から読むコツを述べます。 (こちらを見つめる時間が長いか)
 通常の会話では、相手の顔を見る時間は、会話時間の30%~60&。それを超える場合は、こちらに相当の関心を抱いていると見ていい。 
0%見ないのは、照れている証拠。     頑張ってね!  以上です。
    • good
    • 6

こんにちわ。


 ANo.3です。再度回答します。
 前回答難しく述べましたが、それからの事についてですが、相手の気持ちを知り、自分も好意を示している。これは、ティーンエイジャーほど、恋愛に一透になれるということです。つまり、通常の学校生活や社会生活をうっちゃって、完全無欠の恋の対象に全身全霊で打ち込ませる道を選ばせたわけです。こうした思春期ののばせあがり状態が、強力で、そのくせ決まって一時的なものに終わるのも、それが、新しい体験だからです。
 ですから、好きとか、恋など対象にすれば、高校生らしい異性としてのコミュニケーションを図っていけば、良いのではないでしょうか。以上。

この回答への補足

ご丁寧な解説をありがとうございました。

実は、最近彼のほうに変化が・・・。
私と目が合うと、彼が目をそらす(顔をそむけてしまう)んです。
体育祭の練習でフォークダンスをしているのですが、彼が回ってきたときも
うつむいてしまって、こちらを見てくれません(もちろん表情は真顔)
ある程度距離があると、見てくれているようなのですが・・・。
近くにいると、全くそんな素振りもなくて。

私の気のせいだったのかなあ、と落ち込み気味です。
それとも、私が意識し過ぎだったんでしょうか・・・。
(こんなところに書いてしまってごめんなさい)

補足日時:2008/09/21 19:45
    • good
    • 2

こんにちわ。


見つめられていると、その視線がいつもちゃんと感じられてる。ということです。授業中、白日夢でも見ているとしょう。と、不意に、粘っこく焼けるような感覚を覚える。誰かが自分の頭の後ろに視線を向けている.....振り向くと、やっぱり!これはいったいなんでしょう。テレパシー?コウモリのレーダーのようなもの?
 つまり、この現象をテーマにした独創的な話があります。本でも述べられている、「心霊研究実験」です。人は、「見つめられている感覚」とこの感覚を信じている人が多い事を示しているということで、相手の人は、70%以上に〈好意を持ってる〉貴女をずっと長く見つめてたことになるわけです。それが、テレパシーになり、貴女は、思わず周囲を見渡したのと思います。
 例えば、「頭にきちゃう。洗車したときに限って雨が降るんだから、もう!」と思った経験は誰にでもあるだろうが、洗った車を選んで雨が降るわけはないのはわかりきっている。降られたときのシヨックが大きくて、「いつも」降ると感じてしまうのだ。見つめられているのがわかるというのもこれと同じかもしれない。当たったときの印象が大きくて、実際とは違った結論を導いているというわけです。
 だが、もし正答率が50%を大きく超えれば、「視線を感じる感覚」は、現代科学では説明不可能な、何らかの心霊感覚の存在を示唆していることになるかもしれません。
 貴女を見つめてることは、貴女を惚れている。そのテレパシーを感じたのでは、ないだろうか!   頑張って下さい。 以上。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高校生の私の解釈の仕方で本当に正しいのかどうか分かりませんが、
彼が私に気があるかもしれない、ということだけは確かに分かりました!!
テレパシーって、やっぱり存在するのかもしれないですね。
(だって、友達と同時に全く同じ言葉を発することだってあるくらいですから)
詳しいアドバイスをありがとうございましたm(--)m

お礼日時:2008/09/11 21:39

まぁ恐らくは、気があるかとおもいます。


ただ、これを恋愛へと実現させていくには、
どちらも勇気が必要になりますよね…。

がんばってください。

あぁなんか昔のことを思い出して、
うやらましくなってきたよ(^▽^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに恋愛にもっていくとなると、お互いに歩み寄らなくちゃいけませんよねー。(とっても怖いです)
だけど、ここは勇気を出してみようかなと思います。
じゃないと、何も始まらないですよね。私から歩み寄ってみれば、相手の子も
歩み寄ってくれるかもしれないもの。頑張ってみようと思います!!
ありがとうございましたm(--)m

お礼日時:2008/09/11 17:47

かなりの確立で、あなた様に気があります^^


内気な男性が好意のある女性に無意識にする代表的行為です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでしょうか!?(もしそうならとっても嬉しいです!!)
好きになられることに慣れてない私が、誰かに恋をされてるとしたら
・・・なんだか夢みたいです。
アドバイスありがとうございましたm(--)m

お礼日時:2008/09/11 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています