dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。ベビ希望のものです。
生理周期は28日~30日です。
今回は高温層が凄く長くて、排卵がいつ起こったのかは定かではありません。それで、周期25日目ですが、高温が14日続いている時に妊娠検査薬(チェックワンファスト)で朝一の尿検査をしました。すると。。。目の錯覚???位の薄いラインがでました。蒸発線かと思いましたが、乾いても残っています。
次の日、朝一ではありませんがもう一度検査した所。。。もっと薄い線???目の錯覚かも???真っ白かも??? でした。

それから周期30日目に体温がガクッと下がって(36.4)、出血(鮮血)がありましたが、次の日、また体温がググッとあがりました(36.7)。
生理3日目(今日の体温36.9)また体温が上がったんです。

出血は生理と全く変わらない出血です。生理2日目にはドロッとした塊のようなものがでました。コレは化学流産でしょうか?化学流産の場合、生理当日にガクッと低温になり、また高温になってしまったりするのでしょうか?

長い文章になって申し訳ありません。最後まで読んで頂いてありがとうございます。

A 回答 (1件)

こんにちは。

先月化学流産(産婦人科の尿検査で妊娠判定でましたがタイノウが確認できなかった)したものです。
まったく同じとはいかないと思うので参考程度に聞いてくださいね。
私は生理が始まってしまってからもずっと高温でした。低温になったのは生理五日目でほとんど終わる頃でした。
その後はわりとすぐ通常の二層に戻りました。病院でエコー等で確認してもらい翌月からチェレンジOKになってます。
生理中でも高温、あるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

makuaさんご回答ありがとうございます。
化学流産されたのとの事、お気持ちお察しいたします。
そのなかでアドバイスいただきありがとうございます。

あれから体温は生理4日目でガタッと下がりました。
いつもの体温は36.3~35.5くらいなのですが、今回ガタッと低くなって36.1~36.3位をウロウロです。そろそろ排卵日なのでコレで高温になってくれると安心できます^^ ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/27 07:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!