dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で製造業の仕事で年収350万以上稼げる仕事ってあるのでしょうか?もし実際に仕事をされている方がおられましたらどういう仕事(勤務時間等)か教えてください。

A 回答 (3件)

製造業だけでは漠然としすぎています。



単純計算で350万以上という事は月収30万以上です。
1日8時間労働で日勤のみ残業なしで22日出勤ですと、時給1705円が最低ライン。
上記条件で時給1500円の場合、残業19時間以上。
同上で時給1200円の場合、残業59時間以上。

普通、工場の派遣労働者は「工員」「作業員」扱いですから、良くて1200円くらいだと思います。
特殊技能系ですと1500円クラスもあるにはあります。

夜勤残業が多く更に休日出勤もあれば稼げますが、年収ということで1年以上もしくは数年の勤務となると、果たしてメリットがあるかどうか・・・
なぜなら、中小の製造業(工場など)の正社員なら、年収350前後は一般的ですから。
    • good
    • 0

エリアによって給与差はありますし、製造業といっても、専門技術を使用しての製造なのか、単純作業なのかでだいぶ違います。



とりあえず、「関東エリアで単純製造作業」という前提とさせていただくと、年収350万を超えるには、残業のかなり多い職場か、交替制もしくは夜勤限定になるでしょうか。

比較的、給与が高いのは、12時間交替の4勤2休とかでしょうか。
たとえば、4日間8:00~20:00で働き、その後2日間は休み。次の4日間は20:00~8:00で働き、その後2日間は休み。その連続です。
つまり6日サイクルになるので、土日祝は関係なくなります。

ただ製造業はどこも同じですが、お盆と正月は結構長く休み(10日とか14日とか)になるので、8月と12月の給与は他の月の半分程度になってしまう可能性があります。

いづれにしても夜勤や残業が問題ないのでしたら、年収350万以上は、それほど難しい条件ではないと思います。
    • good
    • 0

お初です。


今後は分かりませんが、
設備装置の製造業であれば余裕で超えます。
一日15間以上、普通に働きます。
それでいて、暇になると1ヶ月くらい休みとか。
一つの案件が3ヶ月~半年サイクルなので、
お給料もそんな感じです。

普通に社員では駄目ですか?
身近な元気のいい会社だと、
現場での機械組み立て、調整、電気配線と動作チェック
までの業務で、
定時:8:00~17:00
残業:18:00~24:00
が日常サイクルな感じです。
忙しいと26時が普通で、
仮眠無しの連続の徹夜も多くなります。
突発的な出張が多く、お金を使う暇がありません。
少ない人で650万位でしょうか。
問われる人材は、
仕事好きな事、人柄が良く連携出来る事、根性がある事。
慢性的に人手不足の為、
経験不問で入社できる企業も少なくありません。

以上でした
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!