プロが教えるわが家の防犯対策術!

今度、地鎮祭を行う予定です。
大安の午前中がいいと聞いたのですが、それ以外に、日取りを決めるに当たって、考慮すべきことはありますでしょうか?

A 回答 (5件)

大安の午前中の午前中は日の出の勢いをつける為です。

先負けでは午後がいいのですがやはり午前中の澄んでいる時間帯がいいと思います。次に6曜、12直、28宿、干支などですが地域によって考え方が違いますのでここでは一般的にはでの内容になります。
地鎮祭は通常、産土神社か一ノ宮神社等に依頼してありますが原理としては建築予定地に神様を祭りその土地を浄化するもので終わったあとに証拠の物実を受けるのですが、ここでは神社が主ですので依頼されるときに時期を相談され神主さんの言われた日で決められていいです。とにかくオマカセするのです。
棟上の日は大工さんと決めますがあくまで6曜が主です、副が12直と28宿になります。3つともいい日は年に数えるぐらいしかありませんのでどれかを犠牲にすることになりますが日の干支がたつであればそれにかえてとの考え方もあります。
時期が決まってから質問されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。とても参考になります。

お礼日時:2003/01/05 11:29

地鎮祭は大安の午前中にしていただいた思いますが、神主さんと相談の上に決めたはずです。



それ以外に、その先には実際の建築が控えていると思いますので、参考に・・・
大安はいわゆる六曜星の一つですが、上棟式の時は大工さんが仕切るはずで、初めて知ったのですが
「十二直」があります。

大工さんいわく、「いくら大安でも、これがダメな日はできない。」と強く言われました。
特に「破(やぶる)」「危(あやぶ)」などが悪く、逆に「建(たつる)」「開(ひらく)」などが
良いと言われたと思います。

検索はキーワード:地鎮祭 暦 十二直 六曜星 で見てください。
実際に日時は、日めくり暦か高島暦などで確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/01/05 06:55

地じん祭をしていただく、神主さんに聞いてみてはどうでしょうか?



一番詳しいような気がしました。
うちもしたことがありますが、確か神主さんが決めていたような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/04 21:03

大安吉日でも、三隣亡の日は避けるというのが通例です。



参考URL:http://ri-tuki.hp.infoseek.co.jp/kichi6.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2003/01/04 21:03

私も家を建てた時、地鎮祭をしましたが、


やはり、大安の午前中でした。時間は午前10時頃でした。
地鎮祭の一種の、大相撲の土俵祭りは
初日の前日の10時前後ですので、私はわかりませんが
朝、10時というのは根拠がある時間かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/01/04 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!