dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、aviUtlで作業をしており、作業が終わったら自動的にシャットダウンをするにチェックして寝て(実際パソコンが落ちる音は聞きました)
7時間後電源ボタンを押して起動すると、画面が真っ暗になってしまいました。
電源ボタンを押すと、ほんの一瞬画面がチカっとするだけで以降真っ暗。
ファンは普通の音でした。

一応センターに電話で相談し、放電というものをやったのですが、効果は全くなく、寧ろファンが異常に大きな音を出すようになりました。
画面は真っ暗のままです。

そちらで修理をすすめられましたが、昨日まで問題なく動いてたのに、とどうもふに落ちず質問させて頂きました。
(まあ日頃から割とフリーズは多かったのですが…)


VALUESTAR
型番VR500BD
XPです。

譲って頂いたもので始めからフリーズはよくあり、動作はちょっと遅い方でした。

駄目元ですが、もしもなにかありましたらお願いします。

A 回答 (3件)

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/c …
CMOSクリアをやってみるのもいいかもしれません。(マザボのボタン電池を抜いて、また入れるだけで効果があるのであれば効果があると思います。ピンのショートはしなくてもいいかと。)

またHDDのアクセスランプはつきますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URLのご提示ありがとうございます。
ですが機械音痴なので怖くていじれませんでした;(質問しておいて本当にごめんなさい・・)
本日修理のお電話をさせていだきました。

とても参考になりました^^
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/07 21:33

パソコンは突然壊れるものですよ。


ファンが動いているのであれば、ビデオデバイスかモニタの故障あたりかと思います。CPUが故障した可能性もあります。
素直に修理を依頼しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか~、すごくショックです・・
素直に修理を頼みました(笑)
ご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/10/07 21:28

「前回正常起動時の設定で起動」は試されましたか。


電源をを入れたらすぐに、「F8」キーをおす、拡張オプションメニューが表示されたら「前回正常起動時の設定で起動」を選択し実行。
ダメなら下記実行。

>放電というものをやったのですが
それはCMOSクリアというヤツですか。
http://aopen.jp/tech/faq/mb/boot.html

上記2点で回復しなければ、リカバリCDを使用し再インストールする。
回復しなければ、ハード的に故障かと思われる(メーカ修理かパソコン修理屋さん)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回正常起動時、何度か試したのですがやはり画面にはなにも表示されず反応が皆無でした。
CMOSクリアとは違うみたいです。
リカバリCDは譲ってもらった時点でなくしてしまったようです。

ご回答本当にありがとうございました!
自力で解決できなく(いじれなく^^;)本日修理の電話をしました。

お礼日時:2008/10/07 21:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!