アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

WINDOWS98SE、EasyCDCreator4を使っています。
「CDファイルシステムの名前の規定にあわせる必要があります」
などの注意書きがでてくるので、ZIP圧縮をして名前を変えて焼いています。そこで疑問に思ったのですが、あるファイルをCDにバックアップしようとするとき、「そのファイルをZIP圧縮したもの」を焼くほうかそれとも「そのファイルをそのまま」焼くほうかどちらがバックアップとして信頼が置けるでしょうか。
また、他にCDファイルシステムの規定に合わないファイルの焼き方として信頼性の高い方法を教えてください。

A 回答 (2件)

ZIPに圧縮して焼くと、そのファイル1つが破損すると全てがだめになる可能性がありますよね。


ファイルをそのまま焼けば、万が一どこかに破損が起きてしまっても、
他のファイルへの影響は少ないと思いますので、
やっぱり圧縮はしない方がバックアップとしてはよいのではないでしょうか。

もうちょっと極端なことをいうと、
元サイズが1GBのファイルを圧縮して700MBのCDに焼いた場合と、
700MBのファイルをそのまま700MBのCDに焼いた場合とでは、
そのディスクが割れたときの被害は後者の方が少ないですよね。

ディスクの枚数が増える分、保持のコストとか割れる確率とか、
そういうところまで考えるとキリないですけど。(^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。圧縮が成されているファイルにはそのファイル自体にエラー訂正機能が組み込まれているから読み込めなくなりにくい、と聞いたことがあるのですが、そのことを考慮に入れるとどうなのでしょう。どなたか教えてください。

お礼日時:2003/01/16 21:02

RAR圧縮ではリカバリレコードを付加することで、RAR書庫が破損したときに修復できる可能性が極めて高くなります。

どうでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答ありがとうございました。一度使ってみたいと思います。

お礼日時:2003/01/16 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています