アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生後三週間の子供がいます。
今の所は完全母乳ですが、子供に乳首で母乳をやると、体力がないのか途中で寝てしまうので、搾乳して哺乳瓶であげています。

問題は、この子を見てもちっとも「可愛い」とか思えなく、むしろ「物」的に見てしまっています。
いいえ、「物」どころか、最近では「嫌悪」ですらあります。
赤ちゃんにも何度も「大嫌い!!」と叫んでいます
入院中も助産師さんに「このお母さんは赤ちゃんを物みたいに扱うね」と何度も呆れられました。

我が子の一番嫌なのは「泣き声」です。
赤ちゃんは泣くのが仕事で、泣いて当たり前と私の周りの皆が言いますし、それは頭では理解できています
ですが、実際泣き始めると体中の血が逆流するような、全身鳥肌が立ち、イライラとし、言葉は最悪ですが「絞め○してしまいたくなる」ほど嫌悪感が沸き立ちます。
本気で窓から放り投げようかと考えた事もありました。

本当に良く泣く子なので、最近では顔を見ると
「大っ嫌い」「憎たらしい」
という感情以外沸いてこない自分に愕然とします。
実際、顔を真っ赤にして、目に涙を貯め四肢をジタバタして力いっぱい泣いてる子供を見てもなんとも思いません。
一時間でも放ったらかしにしています。

我が子をちっとも可愛く思えない、養子に出しても全然いい、離婚になったら喜んで旦那に引き取ってもらいたい
こんな風に思う私は、母性本能が欠落しているのでしょうか

今は里帰りで実家にいて、私が搾乳さえしておけば実母が哺乳瓶で授乳してくれてたり、あやしたりオムツを替えてくれているので、私が育児全般をしなくても問題は無いですが
今後主人と暮らし始めると昼間子供と二人きりの生活が始まる・・・。
本気で「幼児虐待」や「育児放棄」をしてしまいそうで怖くて仕方がありません。

妊娠中も苦しい状況を何とか乗り切り、丸4日陣痛促進剤を打たれ、のた打ち回り、結果帝王切開で産むという苦しさを経験したのに、何でこんなに我が子憎たらしいのでしょうか?
私が子供過ぎるのか・・・(いい年ですが)

カウンセリングを受けたり、投薬治療を始めたらこんな気持ちは治るのでしょうか?

同じような気持ちだった方、どの様に乗り越えられたのか
アドバイスを下さると嬉しいです

(この質問を読んで不快な気持ちになられた方がいらっしゃったら、お詫びいたします)

A 回答 (66件中31~40件)

初めまして!^^


もう沢山の方からアドバイスをもらって、teka_souさん自身少しずつ変化が見られてきたようで
少し安心しました。
ちょっと前に気になっていたのですが、忙しく書き込み出来ませんでした^^;

私はちょうど一年位前に出産して、もうすぐ1歳になる娘がいます。
私も同じでしたよ~!
しかも、出産前まで保育園で働いていたのに、自分の子が本心から可愛いなんて思えませんでした。
友達からメールで「自分の子はかわいいよね~」って送られてきて「そうだね」って返信するけど
「は?可愛い??一日中泣いてるし、私は寝れないし、オムツばっかり替えてるし、
抱っこしてないといけないから肩はこるし、腰は痛くなるし・・・楽しくないし、可愛くないよ」
ってのが本音でした。
とにかく毎日仕事をしているかのように、ひたすらするべきことをこなすだけの毎日でした・・・
しかも、あまり母乳の出がよくなかったので、母乳をあげた後にミルクを足してだから
授乳だけでも1時間近くかかることもあったし。

でも、2ヶ月くらいのときに私が体調を崩し、薬を服用するようになったのを
きっかけにミルクだけにしました。
ちょうど、相手をすると笑ったり反応するようになったことと、3ヶ月近くになり
ちょっと世話が楽になったこと、夜も何回も起きなくなって、寝れる時間が増えたことなど
いろいろなことが重なって、ようやくまともに自分の子として娘を見れるようになって来ました。
ひどいですよね~(笑)

あと、私はかなり家から飛び出していました。
市の育児相談などにも極寒の中出かけていましたし(しかも、相談というよりほとんど愚痴^^いまだに保健師さんから「寒いのによく来てたよね~」と言われます)
1ヵ月過ぎたあたりからは買い物にも連れて行っていました。
ほぼ毎回、おばちゃんやおばあちゃんに「かわいいなぁ~」と声をかけてもらって
たわいもない話をしたりして、「そうか。可愛いか」とある意味慰められていた気も(笑)
先輩たちは大変なのを知っているし、私も素直に「大変なんですよ~^^」と
強がることないって思えたから嬉しかったです。
私も、今後乳児を見たら声を掛けられるようになりたいと思っています。

と、今だから言えることですがいつまでも続くことではないのでもうちょっとですよ^^
今ではよく笑うし、なんとなくお互いの言いたいことが分かるようになってきたし
やっとこさ、私たちの子なんだなぁ~、可愛いな~幸せだな!と。
実は娘は結婚してすぐ出来た子で、ある意味びっくりだったのですが
このタイミングで生まれてきて、この子で本当に良かったと思えるようになりました。
だって、もう1ヵ月違えば、娘じゃなかったわけですから。
でも、最近は自己主張が激しくなりつつあるので、また違った大変さがあります(笑)
よく「ねんねの頃が一番いい」と先輩から言われますが、なんとなくそんな気がしてきました^^
もうちょっとですよ!大丈夫!!手抜きしながら周りに頼りながら頑張って!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>出産前まで保育園で働いていたのに、自分の子が本心から可愛いな
>んて思えませんでした。
育児をお仕事にされてる方でも、自分の子と24時間向き合うと、やはり精神的にぐっときますよね、お疲れ様です。

>授乳だけでも1時間近くかかることもあったし。
私も退院したての頃は、母乳を上げ、途中で子供が寝たので満足したのだろうと寝かすと10分後に泣かれ、搾乳して哺乳瓶であげて・・・って一時間以上かかってました。
一時間かかると、本当に疲れますよね、肩こるし寝不足だし、すぐ泣くし・・・。
肉体的にも精神的にもきますよね~、皆さんが言われるとおり、慣れしかないのでしょうね。

>3ヶ月近くになりちょっと世話が楽になったこと
3カ月すると、泣く時間が少なくなったのですか?
(三ヶ月と泣く時間にやっぱりこだわってる私ってば・・・(汗))
でも、ここまで皆さんが「3カ月」を掲げておられると、やっぱり何かが・・・、起きるかも?とか思ってしまうぅ。
期待しちゃ余計に落ち込むかもなのに・・・orz

>ほぼ毎回、おばちゃんやおばあちゃんに「かわいいなぁ~」と声を
>かけてもらって
それはhiyokko333様のお嬢さんが本当に可愛らしいからですね
笑顔も素敵なんだろうな、私の子の笑顔も今から楽しみです。
笑顔って、人を幸せにしますよね

>もうちょっとですよ!
三ヶ月までもうちょっとです!(違いますね)
春はそこまで来てるかな

>手抜きしながら周りに頼りながら頑張って!!!
hiyokko333様も、お嬢さんの育児頑張ってくださいね
回答有難うございました。

お礼日時:2008/11/28 23:48

丁寧なお礼をしっかり書いていらっしゃる。


頑張り屋さんなんですね。
安心したのと心配とで私もお邪魔させて頂きます。

とっても頑張りやで完璧主義なご自分がいるのですね。
それは愛情以外の何者でもありません。
愛情だってとびっきりの極上を自分に求めているのですよね?
でも信頼関係は今から築くのですから。
言葉の話せない赤ちゃんが何故泣くか・ここで充分に回答を得て
改めて理解されたことでしょう。
きっとそれが愛おしく感じられる瞬間があなたを待っていますよ。

手抜きでいいんです。
1歳半の息子がいます。
最初はモノでした。
ただただ死なせてはいけない・・そればっかりでこわごわ抱っこしていました。
だから抱いても泣きやまない。
最初から上手に抱っこして、泣き声さえ愛おしい・・
そんな人のほうが珍しいかもしれないですね^^
今日は小児科へ行って来ましたが8割がたの親御さんは
待合室で子供に暴言はいてましたよ^^
「うろうろするな」とか「もうそのおもちゃで遊ぶな」とか・・
待合室がプレイルーム仕立ての小児科で子供達は遊んで待っていますが
ママさん達は待ち時間が長くてイライラ・・
で、子供に言っても仕方ない事を色々と注意していました・・
こんなもんです。
でも子供の世界にはママやパパが全てなんですよね。
だから怒られてどんなに泣いたって最後にはママに抱っこされて
帰って行きます。

母乳だって1ヶ月頑張ったのです。
ミルクに切り替えて体への負担を減らしてその分抱っこする時間を
5分だけ増やす・・というのも一つの手だと思います。
もし母乳で・・という気持ちが強くこの提案が不快ならごめんなさい。
でも1ヶ月しかあげられなかった・・と思うよりも1ヶ月も
「母乳で頑張った自分」を精一杯褒めていいのですよって
私も私の友達もたくさん保健士さんや助産師さんに言われてきました。
特にあなたの場合は辛い辛い搾乳で1ヶ月も。
それって本当に凄い事なんですよ。

そしてここに質問をしてたくさんの試練を乗り切ろうと
もうたくさん頑張っているあなたがいるじゃありませんか。
何を悩むのでしょうか。
あなたのお子さんはあなたからたくさんの愛情を貰って
すくすく育っています。
その手でしっかり抱いて下さい。
12キロを越えた1歳半児を長時間抱くのは正直非力な私には
不可能です。
戻れるなら半分の6キロだった3ヶ月の頃に戻ってたくさん
抱っこしたい・・そう思う時もあります。

もちろん育児は楽ではありません。
でもまだママになったばかりで右も左もわからないのなんて
今だけです。
思い切って育児以外のところは手抜きをしましょう。
そして笑顔で子供と向かい合える自分になれるよう
育自していくのです。
頑張り過ぎないこと。これが秘訣です。

まずは実家にいる間だけは毎日5分間から始めましょう。
赤ちゃんと向き合って毎日昨日とここが違う!(成長)
ってところを探すところから。そこから始めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>信頼関係は今から築くのですから。
産まれた瞬間から、無条件に母性と愛情が沸き、ルンルン気分で育児が出来ると思い込んでいた、愚かな私・・・。
tintaimamaさまの言われるとおり、本来信頼関係は少しづつ築きあげていくもの、焦りは禁物、変な想像はしないこと、ですね。

>子供の世界にはママやパパが全てなんですよね。
>だから怒られてどんなに泣いたって最後にはママに抱っこされて
>帰って行きます。
これを読んで私も子供の頃を思い出しました。
私も小さい頃は母親が全てだった、いつもくっついてたし、甘えていました。
そんな母親に、私もなりたいな。
いつか、私の様にあの頃のお母さんを思い出してもらいたい、そして
「愛されてたなぁ・・・」って思ってもらいたい
今からの私が全て、頑張ろう!

>「母乳で頑張った自分」を精一杯褒めていいのですよって
うう、嬉しいです
正直、もうミルクに逃げ込みたいときがあります
私の胸は三時間立たないと張らないのですが、子供は二時間で泣く。
もう、乳房が真っ赤っかになるほど搾り出しています。
正直辛い・・・。
でも、そうやってミルクに行くのは、決して逃げでは無いですね
そのときは、ミルクアレルギーのミルクにすべきか、思案中です。
私自身ミルクアレルギーは無いのですが・・・。

>毎日5分間から始めましょう。赤ちゃんと向き合って
はい、少しづつ心のリハビリですね
カウンセリングや薬に頼る前に、こちらに書き込んで本当に良かったです。

12キロを超えたお子さんの育児、本当に大変だと思います
お体に気をつけて頑張ってくださいね
回答有難うございました

お礼日時:2008/11/28 22:28

質問者様はお子様に愛情を持っていらっしゃると思いますよ。


お子様のために、母乳育児にがんばっておられるし、お子様のアレルギー等の心配もされている。
べったり可愛がることだけが愛情ではないと思います。

育児って慣れの部分が大きいと思うんです。
いろいろやっているうちに、コツをつかんでくるっていうか、うまい対処が見つかるっていうか・・・
そして、慣れるためには、とにかくやってみるしかない、と思うんですよ。
そして、慣れてくると、うまく手抜きが出来るようになります^^。
手抜きというと聞こえは悪いですが、その分心の余裕が得られる訳で、私は結構重要だと思うんです。
少しずつでもいいので、まずは、搾乳をやめて、直接おっぱいを飲ませてみることにチャレンジしてみては?
その方が断然楽だと思いますし(搾乳は大変ですよね、器具の消毒も必要だし・・・)、お互いの温もりも感じられます。
どうしても寝て欲しいときは、ミルク併用でもいいと思いますしね。
(アレルギーが心配な方には、ペプチドミルクが市販されています。もう少し大きくなれば、小児科でアレルギーについて調べてもらうこともできます)
あと、他の方も書かれていましたが、丸い姿勢にすると赤ちゃんは落ち着きやすいみたいなので、スリングやおひなまき、ベビーハンモック(トコちゃんベルトの会社で扱ってます。URL貼り付けておきますね)など、試されてはいかがでしょうか?
私自身、使用したことはないのですが、おひなまきは赤ちゃんが突然泣き止む究極の(これはさすがに大げさかもしれませんが)メッシュ生地と書いてありましたよ☆

ちなみに、私には1歳7か月の息子がおります。私の場合は、3か月くらいになると、笑ったりといった反応が出てきて、格段に育児に張り合いが出ました。生まれたばっかりの頃はあかちゃんもどちらかといえば「不快」の感情を表すことが多いように思いますが、段々と「快」の感情を表すことが増えてきます。それに、もっと大きくなって、ハイハイやよちよち歩きが始まると、運動量が増えて疲れるのか、寝てくれ安くなります☆ まあ、その頃になると何をやらかすかわからないので、目が離せない・・・といった別の苦労が増えますけど。。。

最後に、一人で抱え込まないようにして下さいね。ご主人や他の家族の方にご相談できれば一番いいと思いますが、お友達、自治体の育児相談、今みたいにネットなんかでも悩み吐き出してください。

お力になりたくて思いつくままに書いてしまいましたが、お気を悪くされる部分があったらごめんなさいね。まだまだ私も子育て初心者ですが、応援しています。

参考URL:http://www.tokochan.com/goods/ohina.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>質問者様はお子様に愛情を持っていらっしゃると思いますよ。
有難うございます、そう言われるのをしっかる受け止められる様なお母さんになりたいです、今はまだ自信がないですが・・・。

>慣れるためには、とにかくやってみるしかない、と思うんですよ。
そうですね、逃げてばかりではいつまで経っても慣れるどころか、正面から向き合う事すら出来ないです
子供と正面から向き合う事から始めてみます。
そういう気持ちになれた自分が嬉しい!

>直接おっぱいを飲ませてみることにチャレンジしてみては?
さっきちょっとだけ吸わせて見ました
おしゃぶりの効果か、成長なのか、以前よりも吸う力が増えたような気がします。
いつもは乳首からなら45位しか飲めないのですが、今ならもっと増えてるはずですね。

おひなまきは初めて知りました、HPも拝見しました
丸くなると寝る、これは試してみる価値ありですね
家のおくるみやバスタオルでは無理かな・・・(汗
でも一度トライしてみます、有難うございます

>小児科でアレルギーについて調べてもらうこともできます
これが一番怖いんです
ミルクを飲ませられない原因。
6ヶ月位から調べられるのでしたっけ、どうか反応が出ませんように・・・。妊娠中にアトピーが激悪化して入院しました、かゆくてかゆくてかゆくて、気が狂うかと・・・かゆみと戦うだけの生活はもうしたくありませんし、この子に私のような苦労はさせたくないです。

>「不快」の感情を表すことが多いように思いますが、段々と「快」
>の感情を表すことが増えてきます。
そうなんです、うちの子はずっと眉間に皺がよってます(笑)
赤ちゃんらしくない、と思っていましたが、これが本来の姿なのですね
早く笑顔が見たいな、しかめっ面と泣き顔ばかりの今では寂しいです。私の頭の中には今から可愛い笑顔が浮かんできます。

>お気を悪くされる部分があったらごめんなさいね
とんでもないです、詳しく書いてくれて、励ましてくれて本当に嬉しいです
回答有難うございました

お礼日時:2008/11/28 22:18

大変お疲れの様子ですね。


お察しいたします。

皆さんお書きになっていらっしゃるように、私もやはり今4歳の長女の時には絶望感を感じることがよくありました。
そのときの展開はやはり、予定日超過で促進剤4日→破水したら過強陣痛で半日休みの来ない陣痛になり気絶→結局帝王切開。産後もやはり、泣き止まない→ひたすら授乳→両乳首切れ→かさぶたになり詰まって乳腺炎にて40℃発熱→産院へ逆戻り・・・。ほんとに自分に育てて行けるのか、熱でうなされ激痛のおっぱいを知らん顔で吸ってる娘をうんざりと眺めた思い出があります。

もしかして、と思って見ていたのですが、31番さんもお書きになっていたので少し自信が出ました。子供がかわいくないと思っていらっしゃることの裏には、案外ほかの理由が隠れていたりすることも多いようです。たとえば同居の義父母とか、ご主人とか。あとは失礼になったら申し訳ないのですが、なにかしら実の両親にわだかまりがあると、里帰りで面倒見てもらって、本当にありがたいと思っているつもりでも、思わぬところで自分の負担になっていることもあります。あとは単純なところで、人間どこか痛かったり不調だったりすると、気分もつられて沈んでいくことも多いようです。何か思い当たることはありませんか?産後まもないのですから、体調については聞くまでもなくお察しいたしますが。

ご回答を拝見している限り、なかなか楽しいことを考えることも難しい時期のようですね。気休めになるかどうかもわからないのですが、一日に何かひとつでも、つまらないことでも何でもいいので、何か良かったことを思い出してみるといいかもしれません。いつもより10分長く寝てくれた~でも、一度赤ちゃんに暴言はきそうなところを我慢した~でも、ご飯が新米でおいしかった~でもなんでもいいので。以前読んだものの受け売りなのですが、育児に悩んでいる人が、今日もあれしてしまった、またこれしてしまった、と、自分の行いを悔やむことばかり数え続けていくことが、さらに自分を追い詰めていくことになるそうなのです。だから敢えて、無理やりにでもこじつけでも、良かったこと、がんばったかも知れないことを意識に上らせていくほうが、いくらかでも早くここから抜け出せるかも知れませんよ。
でも実際、今私は4歳2歳5ヶ月の、3人の女の子の母なのですが、私でもその日腹たったことと、良かったことの割合なんて7:3なら上々の一日だった、といった程度です。現在さほど悩んでなくたって、子供が大きくなったって、良かったことなど思い出すのも難しい。。。育児の悩ましいところです。今日もご飯がおいしかったし、ま、いっか♪くらい考えるのが関の山。それでもちびどもは何とか生きてます。

あと『3ヶ月』というくくりについてですが、首が据わるか据わらないかという区切りでもあるかと思います。首が据わると、おんぶをすることができるからです。不思議なことに、赤ん坊はおんぶして少し歩くと泣き止む生き物のようですよ。だから昔の人も100日、今でも3ヶ月くらいと言われるのではないでしょうか。前に書いてらした方もおいでですが、そこまで育ってないうちはスリングを使うのも一手です。スリングに放り込んで少し散歩でもすると、うちのちびどもはぐーすか寝てました。ただしなれないと使いづらいところはあります。なんにせよ、窓から放り出すよりましかと思って、ダメもとで使って見るのも選択肢かと思います。

子供が3人いたって、今の世の中の情報量には押しつぶされそうになることが多々あります。育児の情報というのはどうしても、ベストな情報ばかりが飛び交って、最低限という情報はあまり流通しないようです。それを鵜呑みにしてそのとおりできないと自分はダメな母親だ。。。と思いこんでしまったり。
極論ですが、ミルクだろうと、掃除をしていなかろうと、相手をしてあげられなかろうと、栄養ときれいなオムツくらいなんとかなれば、他人の手だろうとなんだろうと子供は大きくなります。夜中に病院へ駆けつける気遣いのできる方です。まずは最低限そのくらいだけでいいと思って、いつかかわいいと思える瞬間が来るまで、死なせずに育ててみてください。それだって、大変な思いをしておなかで育て、苦労してこの世に出してあげた、立派なお母さんです。出だしが躓いても、子供の人生長いのですから、まだまだ巻き返しはできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sanji755様も壮絶な出産経験をされてるのですね
陣痛促進剤を4日、私と一緒です。私の場合、破水してからの入院だったので、陣痛の最中もザンザンと羊水が出て、
「赤ちゃんが死んじゃう!」
って泣きながら本気で心配していました。
陣痛の痛さと心配で、どうせ切るならもう一刻も早く気って欲しいのに、切ってくれない先生、正直恨めしかったです。

退院してからはsanji755様の方が大変ですね
その後乳腺炎は再発してませんでしょうか?そこまで熱が上がるなんて体調が心配です。

>何かひとつでも、つまらないことでも何でもいいので、
>何か良かったことを思い出してみるといいかもしれません
今はこちらで皆様のアドバスや励ましを見て、自分の気持ちの変化をしっかり感じ取るのが楽しいです。
先ほどの回答にも書かせてもらったのですが、さっき子供と授乳して添い寝しました。
何だか、些細な事なのに嬉しいです。
これが何らかのきっかけになります様に・・・
明日夫が来たら少しドライブに行く予定です、外の空気を吸うのは久々なので、今からウキウキなんですよ。

>私は4歳2歳5ヶ月の、3人の女の子の母なのですが
三人もっ!
育児って、単純に労働が○×3じゃなく、きっと私には想像もつかない台風の様な育児だと思います、とってもとっても尊敬します。
だけど、三人欲しいと思う位、本来子供って可愛らしいものなのでしょうね。
私も子供が二歳位になったら、そう思えるのでしょうか。
三人の娘さん、きっととっても可愛らしいのでしょね。

スリング良いですね、私は出産前に結構カッチリしたおんぶと抱っこが出来る物を買ったのですが、それよりスリングにすればよかったです・・・、後悔

>いつかかわいいと思える瞬間が来るまで、死なせずに育ててみてください。
はい、久しぶりに今日見た我が子は、結構可愛かったです(笑)
頑張って育ててみます
回答有難うございました

お礼日時:2008/11/28 22:04

こんにちは。

初産で5ヶ月の息子がいます。昨日この質問を見て、ずっと気になっていました。
時間が出来たので私も参加させていただきますね!
体のほうは、大分楽になってきましたか?
私は、実家へ帰らず主人と二人で育てていたので、体ぼろぼろでした、、。やはり1ヶ月目はきつかったですよ。
出産も辛すぎて、産んだ我が子を見て可愛いとも思いませんでした。
胸の上に置かれたときも、早くどっかへ持って行って!って。(酷いですね)
2ヶ月までは、モノとしてみていたかもしれません。
ただ、私と同じく実家へ帰らなかったママ友さん(同じ日に生まれた)がいたので時々お邪魔しておっぱいあげながらお茶とおしゃべりしてストレスを解消してました。
どちらの子供も泣いてばかりなのでおしゃべり中はずっとおっぱい咥えさせながら。。
気楽に話せるママ友ができるだけでもとても気持ちが楽になるので、サークルなどで見るけられるといいですね。
(私のママ友は最近引っ越してしまったので、、私もわが子も篭り気味です)

家では、息子もずーっとずっと泣いてました。おっぱいをあげて寝てくれるのですが下ろすと大泣き。。
なので、育児雑誌を買って、お勧めするアイテムをたくさん買いました。
なかでもベビービョルンのベビーシッターというバウンサーにはかなり助けられました。泣きそうになったらバウンサーに座らせてゆらゆら・・・。
そのうちに寝てしまうのでこれがなかったら私もノイローゼになっていたと思います、、、。
はしたないですが、自分の食事中も足でゆらゆらさせてる状態で、けっしてよそ様にみせられる姿ではなかったです。
現に今もぐずぐずでおっぱい咥えさせてパソコンです。(笑)

さて、teka_souさんの息子さんも泣き虫さんのようですが、もしかしたら、赤ちゃんは、teka_souさんの抱っことおっぱいが必要で泣いているのかもしれません。
赤ちゃんは、お母さんを必要としています。ぬくもりと愛情がないのがわかっているのではないかな。
家の子も適当にあやしたり焦ってあやしてたりすると必ずパワーアップの怪獣泣きをするので・・。
これは、大体の赤ちゃんで同じようです。ママの感情は赤ちゃんには分かると・・・。

なので、今すぐ・・とは、無理かもしれませんが徐々に、わが子を抱いておっぱいを吸わせてあげてください。
夜中は添え乳で構いません。心配でしょうが潰しそうで潰さないものですよ。。(私は入院中、赤ちゃんの上に腕を乗せて寝てしまいましたが、、なんとか大丈夫でした)

最初の1ヶ月は、夜中の授乳が寝不足で辛いです。でも自然と体が慣れてきますよ。3ヶ月目には完全に慣れてきます。
実家を離れると嫌でもそれをしなくてはならないので、ご実家にいるうちに体を慣れさせていくほうが良いかと思います。
そのうち、5ヶ月くらいから夜泣きをするようになるので添え乳しておくと夜泣き対策になるので楽ですよ。
ともかく、「我が子を抱いておっぱいをあげる」
これは、頑張ってして欲しいな。って。

赤ちゃんの大泣きは、「傍にいるのに抱いてくれないお母さん」への唯一できる表現なんです。
「ママ、ママ、ママー」って。
私も、あまりに泣くわが子に「うるせーんだよ」と言ったりしばし放置したこともあります。
しかし、そんな時いつも、この子をこのまま放置して死んでしまったら・・・虐待してしまったら・・・と想像をしてました。
そうすると悲しくなって、抱きしめてました。それが愛情なのかは分かりませんが、この子は無償の愛で私を必要としているんだなって。そう思って乗り切ってます。
あと、3ヶ月の区切りですが、これは赤ちゃんのリズムが付き始めたのと表情が出始める時期なので、ひとつの節目になると思います。
やはり表情がでてくると可愛いですよ。
それでもまだまだ大変なことは沢山あるので、過剰な期待はほどほどに・・・ですよ!
私の友達も1歳近くになって、やっと可愛いと思えたって言ってました。人それぞれなんですね・・。
家の子はともかく泣き虫の上、うんちおしっこ小僧なので5ヶ月たった今でもおっぱいとオムツ替えで一日が終わってます。
(おむつ替えは一日20枚ですよ・・・とほほ)
私は、おっぱいマシーンとなって日々を過ごしてますが、確かに、
1ヶ月より2ヶ月。2ヶ月より3ヶ月。3ヶ月より・・・と少しずつ愛情が沸いてきてます。
なので、teka_souさんも、こうなったら「覚悟」を決めちゃってください!それでもダメだったら、病院で先生達のお力を借りましょう。ひとりで悩むよりも断然良いです。
それよりも、旦那様のご実家へ帰られた時のことのほうが心配です。あちらのお母様が、優しい方ならよいのですが、逐一口を出すようならteka_souさんが参ってしまいます、、。あと旦那様のご協力も必要です。私の場合は、旦那のことでイライラすると息子に八つ当たりっぽくしてしまうので・・。
もし、また辛いようでしたら、ここでたくさん吐き出して下さいね!
ここで回答してらっしゃる方たちが、温かい言葉とご意見に私も一緒に癒されています。
teka_souさんの質問で、私自身色々勉強になりました。

長々、書いてしまってすみません。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 体のほうは、大分楽になってきましたか?
お陰さまで、育児を母に丸投げして家事全般を頑張ってるうちに元気が出てまいりました。
根本的な解決にはなっていないですが、これからリハビリを兼ねて子供と接する時間を少しづつ増やしていくつもりです。

>どちらの子供も泣いてばかりなのでおしゃべり中はずっとおっぱい咥えさせながら。。
すっごく楽しそうな光景ですね、良いなぁ・・・。
私も里帰りが終わったら、そんなお友達を作りたいです
並んで喋りながら授乳なんて、凄く微笑ましいな。

>泣きそうになったらバウンサーに座らせてゆらゆら・・・。
バインザーってそんなに効果があるのですかっ!耳寄りな情報有難うございます
縦揺れと横揺れがあるみたいですが、横揺れの方が安心でしょうか
何ヶ月頃から使用可能ですか?うちの子は来月4日で一ヶ月です。
質問ばかりで申し訳ありません

>現に今もぐずぐずでおっぱい咥えさせてパソコンです。(笑)
母は強し!ですね、授乳は薄着になりますので、お風邪には気をつけてくださいね、お疲れ様です

>3ヶ月の区切りですが、これは赤ちゃんのリズムが付き始めたのと表情が出始める時期
表情が出始めると、確かに可愛いですが・・・
私的にはなく時間が少なくなるのが一番の望です

>ここでたくさん吐き出して下さいね!
>ここで回答してらっしゃる方たちが、温かい言葉とご意見に私も一
>緒に癒されています。
本当に皆さん優しいです、こんな質問文だというに親身になってくださって、本当に勇気が出ました。
形だけのカウンセリングより絶対に励みになります!

実は!!!
今日の沐浴に母が入れた後、おおぐずりだったで
久々に私を乳首を咥えさせてみました。120mlの搾乳直後だったので、流石に出てなかったみたいですが
それでも懸命に吸う子を見て、ちょっと「可愛いかも」と心が暖まりました。
それから15分ほどだっこして、そのまま添い寝。
久々にお母さんとしての片鱗が現れたかな?
小さな進歩
でも、顔を見るのも嫌だったあの頃の私からしたら大きな進歩!
ここに居る皆様のお陰です、本当に有難うございました

>長々、書いてしまってすみません。。
とんでもない、詳しく教えて頂いて勇気がわいてきました
励ましの回答、有難うございました

お礼日時:2008/11/28 21:51

ずっと気になっていました。


少しずつの心の変化を垣間見て
ちょっとホッとしましたよ。

人の目を気にしていたら限がありません。
こうやって自分の素直な心をブツケテも
何処の誰だかわからないからこその回答や御礼の遣り取りで
良い形でのストレス解消が出来る事
私自身も含めて質問者様も本当に良かったですね。

質問者様は もしかしたら
子供に対して嫌悪感を覚えるのではなく
“跡継ぎ”にまつわる御自分でも気付かれない部分に対しての
嫌悪感じゃないでしょうか。

昔聴いたことがあります。
折角授かって大切に大切に御腹の赤ちゃんと関わって。
なのにフとした瞬間から
この子は私の子供なのに何れはだんな側の人間になってしまう。
私の子なのに義両親に奪われてしまうんじゃないだろうか。
御腹に居る頃からの関わりに対して異常なまでの
義両親の言動がトラウマになって
産まれる前から
“内孫”表現が強く強調されているのに
此れで産まれて来たら どうなっちゃうんだろう
って
背筋がぞっと寒くなった。
産まれて来た赤ちゃんを見ても
この子は何れ私なんかより御祖父母に懐いて愛するように
なってしまうんだろう。
だからコンナニ泣き喚いて私を困らせるのかもしれない。
私だって愛情を注いでしまったら
離れた時もっと悲しい思いをしなければならなくなる。
そんな事が頭を過ぎりだしたら
何もかもが悪循環で
子供なんか嫌いって思ってしまった。

そう言って泣いていた人の事を思い出しました。

もちろん今はそんな事あったっけ?
って言うような顔をして
子供が一番って言ってます。
可愛くて仕方ないって言ってますヨ。

産後のストレスは色んな形で出てくるものなのです。

もし万が一
その様な事も絡んでいるのだとしたら
大丈夫ですヨ。
子供は御母さんが一番。
どんなに義祖父母が愛情掛けたって
母親の愛情に勝るモノは無いのだもの。
御母さんが悲しければ子供も同じ様に悲しみ
御母さんが苛々すれば子供も同じ様に苛々します。

御子様が泣き叫んで居るのは
今の質問者様の御心が其の侭映し出されているのでしょう。

“お部屋が散らかっている状態は自分の心の中そのものだ。
 お部屋が散らかって居るのは自分の心が荒れている証拠。”

同じだと思います。
質問者様の遺伝子をしっかり受け継いだ御子様ですもの。
以心伝心まんま伝わってしまっているのかもしれませんね。

確かに泣き叫ぶ孫を抱っこしながら
何処か痛いのかな?隠れた病気があるのかな?
そう思いながらドキドキしながら
冷や汗ダクダクで泣き止ませようと躍起になっていればいる程
対抗意識丸出しの様な泣き方をしています。
いけないと気付き開き直って深呼吸をして
“うん。いいよ~。一杯泣いて良いからねぇ~。”
自分自身に言い聞かせる様に
手を包み込んであげながら
歌を歌って抱っこをしているうちに
寝息を立ててくれます。

経験してきた人間ですら
ウロタエテ一瞬でも
憎たらしく思ってしまうんですもの
今の質問者様の状態は
当然の成り行きで
母としての試練の第一関門という所なのでしょう。

人に甘える勇気さえ持っていれば
きっといつか
振り返った時に
今の感情を懐かしく思い出すと思います。
逆に質問者様の様な方程
御子様に対して深い愛情で接する事が
出来ているような気がしますもの。

今は耳栓の変わりに好きな音楽でも聴きながら
心と身体を労わってあげて下さいね。
オッパイを絞る重労働を
吸わせて飲ませる方向に変化できるといいですね。
少しずつネ。
使命感・義務感だけでの関わりだって
“何も考えず無心で”
それが肝心なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>少しずつの心の変化を垣間見てちょっとホッとしましたよ。
>回答や御礼の遣り取りで良い形でのストレス解消が出来る事
有難うございます、こちらに相談させてもらって、思いのたけを吐き出して、心優しい励ましやアドバイスで大分気持ちが楽になってきました。
もう子供を窓から・・・、一切何て考えておりません(笑)」

跡継ぎの件では確かにいくばかのプレッシャーはありました。
ですが、義母が苦労人の本当に出来た良い方なので、主人の家との心のいざこざは、今の所無いと思っています
ご心配有難うございます。

>御子様が泣き叫んで居るのは今の質問者様の御心が其の侭映し出さ
>れているのでしょう。
確かに、今の私の心は平常心ではありません。その心の変化が子供にも反映されてるだろうとは思います。
その分母が有り余る愛情を注いでくれていますが、母親は私です、私しかいませんもの。

>きっといつか振り返った時に今の感情を懐かしく思い出すと思います。
そうですね、いつか・・・、いつかきっと来ますよね
時は勝手に過ぎてゆき、子供も私も笑顔になって、今の自分や回答者の皆様を懐かしく思い出す時は、必ずやってくる。
子供もいつまでも泣いてばかりじゃない、必ず成長する。
私も負けないで成長していければ・・・。

>オッパイを絞る重労働を吸わせて飲ませる方向に変化できるといいですね。
いつか、久々に私のおっぱいを咥えさせる日は、そんなに遠い日では無い様な気がしているんです。
その時まで、子供が私を、私のおっぱいを覚えていてくれてる事を祈って。

回答有難うございました

お礼日時:2008/11/28 20:15

No.26です



タクシーで、救急外来…愛情たっぷりじゃないですか!(笑)
子供が、かわいくなかったら、そんなことできませんよ

出産前に想像していた生活と、現実とのギャップ、
それから、子供を心配するが故の不安…
私は、夫が不在がちで、ただ一人。
子供の命が、自分の肩に乗っているようか気がして、その重さに、押し潰されそうでした


満腹なのに、オムツもきれいなのに、何をしても泣く…当時は、泣かれると、どうしていいのかわからず、
具合が悪いのか?とハラハラしたり、睡眠不足でイライラしたり
穏やかな生活なんて、夢のまた夢でしたね

3ヶ月で少し落ち着くと、私も言われてましたが、
「嘘ばっかり!!」という結果でした(涙)
3歳まで夜泣きがひどく、癇癪持ちだし、反抗期は激しいし、いまだに手をやいています(涙)
3ヶ月で、泣かなくなる、生活リズムができるとは限りません
変わらず泣き続ける赤ちゃんもいます
これは、そういう子供だから、どうしようもありません
ただ、親のほうも慣れてきますので、身体的には、本当にキツイですが、なんとかなるものです

子供3人持って、下の2人が、ごく普通の赤ちゃんだったこともあり
あらためて、1番上は、特殊だったなぁ~と(笑)
腹を括るしかないですよね、本当に(笑)

〉4時間も泣く
泣きますよねぇ…よく泣く子は、誇張でなく、1日中泣きますよね
これは、体験した者にしか、わからないですよね
私は、ひたすら抱っこしてました
抱っこして母乳、それでも泣いたら、抱っこしてウロウロ…
だんだん、どうすれば泣き止むのか、また、どういう赤ちゃんなのか
なんとなくつかめてくるのではないでしょうか

質問者さんも、本来楽天家とのこと、
産後体調が戻れば、まあいっかと思えるようになりますよ!
それに、自宅に帰ったら、旦那様が、赤ちゃんを育てるって、本当に大変なんだなと理解してくれると思いますよ
手のかかる子供を目の当たりにして、うちの旦那も変わりましたよ~

質問者さんの赤ちゃんが、3ヶ月後、落ち着いてくるかどうかは、わかりません
うちの長男タイプかもしれません
でも、赤ちゃんそのもののタイプや性格が変わらなくても
環境や、自分自身が変わってくると思いますよ

看護師さんに「3人目は、余裕ができるから、孫のように可愛いわよ~」
と言われました
本当です(笑)
だから、一人目は、余裕がなくて、しんどくて当たり前ってことですよね

腹を括られたとのこと、意外とご自宅に戻ってからは
すんなり受け入れられるかもしれませんよ!!

こんな時間ですが、3番目を授乳中です
お互い、ゆっくりと頑張りましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>タクシーで、救急外来…愛情たっぷりじゃないですか!(笑)
有難うございます
当時は「夫の実家の跡取りだから、何かあったら!!」
という気持ちが大きいように思っていましたが
欠片でも子供に対する愛情があるのなら、希望が持てます

>供の命が、自分の肩に乗っているようか気がして、その重さに、押し潰されそうでした
本当に・・・。赤ちゃんの命は、尊いけど、とても小さい
以前まだ一生懸命授乳してる時、ふと子供の首筋を見たら青い動脈が見えました。
この動脈をほんの数分押してしまうだけで、この子の命は途絶えてしまうのだと思うと、その事実とその様なことを考える自分が恐ろしくなりました。
子供の命を背負うには、私はまだまだ母親として未熟なようです
でもこれからは日々成長していきたいです、母として、人間として。

>3ヶ月で少し落ち着くと、私も言われてましたが、「嘘ばっかり!!」という結果でした(涙)
ガガガガガ~ンッ!!
すっごくショックです、私の中の「3カ月神話」が崩壊の危機です!
やはり育児の通りには行かないし、その子の個性もありますものね。

>子供3人持って、下の2人が、ごく普通の赤ちゃんだったこともあり
「普通の赤ちゃん」というと、泣かない赤ちゃんでしょうか
長子は良くなくという言い伝えを聞いたことがあります、これが事実なら夫の望む「次の子」を考える余地もあるのですが
また今のような子なら・・・一人っ子も止む無しと考えています

>手のかかる子供を目の当たりにして、うちの旦那も変わりましたよ~
そう、きっと夫はまだ一日中息子を見ていないから、きっと楽天的に見ているんでしょう
最近では二時間おきの授乳や、ず~~っとオオ泣きする子供を見たらきっと変わってくれる事と思います。
いや、どうか変わってください・・・。

>「3人目は、余裕ができるから、孫のように可愛いわよ~」
と言われました本当です(笑)
そんな達観した気持ちになれるのですね、三人目ともなると
私は三人を育てておられるhohofofo様が女神様のようです。
私の周りの友達は、結構高齢でも独身ばかりなので、この様な相談を出来ないでいます。
こうした経験者さんのお話は本当に為になります。

>こんな時間ですが、3番目を授乳中です
お疲れまです、授乳は薄着になりますから、どうかお風邪など引きませんように・・・。

回答有難うございました

お礼日時:2008/11/28 18:26

あらあら、せっかく皆さんが一所懸命回答して質問者様もそれを受け止めていらっしゃるのに、25さんが酷いことを。

気にされない方がよろしいです。そういう人はいつでもいます。実際に質問者様が実生活でそのような言葉をかけられることもあるかもしれませんが(助産師さんなど)気にされないことです。いいたい人は言わずにいられないんです。自分が優位な時「だけ」上から発言をするおこちゃまです。傷つかずに放っておきましょう。

さて、かなり苦しい気持ちが伝わってきましたので、珍しく回答してみます。たいした人間でもないのに失礼致します。私の場合、第一子は泣きっぱなし、寝ない子でした。第二子はとんでもなく眠る子でした。この差ばっかりは親の意思ではどうにもなりません。もちろん親が悪い訳ではありません。当然、キツかったのは上の時です。3か月、を気にされていますが、私がかなり毎日書いていた日記が出産後50日間途切れています。たぶんそれくらいで少しは余裕が出たのかと。再開された日記には「寝ない」ばかり書いてあり、3ヶ月を前に「泣く回数が減ってる」とありました。一応参考です。
それから、うちの子(上の子についてです)は、外面が良いのか外出するとかなり泣きませんでした。風とか揺れとか聞いた事の無い音とか、赤ちゃんの気が紛れる何かもあるのだと思います。でもまあ、外でアホほど泣かれるとさらに憎たらしくなるかもしれませんし、外出は今の気分ではあまり…でしょう。わかります。気が向きそうなら試して下さい。

具体的にどうしたらいい、というのがこれ以上あまり無くて申し訳ないのですが、あなたは真面目な方のようなので、「大丈夫」と自己暗示をかけると効くかも?それより、ひとつ気になるのは
>私の本分のような本音を、実母にも旦那にも口が裂けても言えません。
です。お母様は孫可愛さ(孫は子と違うようです)にあなたを信用しなくなるかもしれませんので言わない方がいいです。でも、里帰りが終わった後の旦那様の協力は絶対必要です。私はあなたほどは追い詰められなかった気がするのは、夫の絶対的信頼と協力に拠ると思います。私は里帰りしていないので初めから夫と2人でしたが、最初は子への憎悪に近い感情を夫には隠していました。夫相手にキレて泣いて楽になった日を今でもハッキリ思い出せます。もし旦那様が高圧的な方なら「子を引き取って離婚!」など言われるかもしれませんが、そんな相手なら離婚でいい、くらいの気持ちで、打ち明けられれば良いのでは?こんな感情を持つ母親は私だけじゃないよ、と伝えましょう。頑張らずに協力を求めましょうよ。肉体的・精神的な支えが必要です。
質問者様のためにもお子様のためにもご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

慰めて頂いて有難うございます
決して善人ぶるわけでも、強がりでもなく
確かのその時は読んでて涙が溢れてきましたが、改めて考えると
確かに自分のお子さんが可愛くて仕方が無い方からしたら、私の文章はその様な感想を持たれて当たり前なのだ、と思いました。
甘ったれた考えなのだと。

kotato様のお二人の子育て体験、興味深く拝見しました
特に育児の日記で、産後50日位で気持ちの余裕が出てきて
3カ月から「泣く回数が減ってる」
と、ここに過剰に反応してしまいました
やっぱり3カ月・・・。
ううぅ、期待してはいけないと頭では分りつつ、こうやっていろんな方が「3カ月」と書かれてるのを拝見すると
嫌でも期待してしまいます。
あの子に何らかの変化が起こるのか?
せめて泣く時間が半分になるだけでも嬉し過ぎて小躍りしてしまいそう。

kotato様がいわれるとおり、確かの夫の精神的協力は必要ですね。
この子がこのままのペースで泣いてばかりで、私の精神も今のままだと私が壊れてしまいそうで・・・
今度の土曜日に話をしてみます、きっと理解してくれると思います。

>質問者様のためにもお子様のためにもご健闘を祈ります。
回答と励まし、有難うございました
kotato様のお子様二人が今おいくつか分らないですが、きっと素敵に可愛く成長されてると思います、私も頑張ります。

お礼日時:2008/11/28 01:09

読んでいて涙でました・・・私も4か月の子供がいますが、2か月まであまりかわいいと思いませんでした。


義務のような気持で育てていたけど、憎たらしいとかは感じたことはありません。
2か月ころから急激にかわいく感じるようになり、子供が笑いだす3か月頃にはもうたまらなくかわいかったです。
「なんでこんなに泣くのか」はあまり考えても意味のないことじゃないですか?しゃべれないから代わりに泣いているってだけで困らせようとかそういう訳ではないですしね。
だから「なぜこんなに泣く、なぜいつまでも泣く」って事はあまり深く考えない方がいいですよ。
おなかがすいても、自力で満腹になれない赤ちゃんですから、やっぱりteka_souさんがお腹を満たしてあげないと死んでしまいますから・・・
だからがんばりましょう!
最初は誰でも泣く声がうるさく感じ耳障りです。でも慣れます。
そんなに不愉快じゃなくなってきますから。
「3か月までは・・・」とか過剰に思い込むのも危険ですよ。
3か月たってまだかわいく感じなかったらまた自分を責めるでしょ?
期限なんて決めずに。とりあえず子供に危害を加えそうなら、やはり実家のお母さんに育ててもらうのもアリと思います。旦那さんには相談してますか?
赤ちゃんはお母さんが頼りなんですよ。泣いているのを長い間放置していても解決はしないですしね。
放置する時間が長ければ長いほど自己嫌悪につながります。
大事に育ててください。それが母の仕事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子供は流石に4時間弱泣くと、疲れたのか母乳を飲んで寝てくれています。
私は三時間毎に搾乳しなければならないので、一時半まで自由の時間。
母のお陰でこうやって皆様のご意見に向かう事が出来ます。

二ヶ月頃から可愛くなられたのですね、そして三ヶ月には笑うようになる!
泣き顔しか思い浮かべる事が出来ない我が子が笑ってくれたら・・・
想像すると可愛い顔が浮かんできました
まだ笑顔を一度も見た事が無いのですが、私の脳裏には浮かんできます、あの子の笑顔が・・・。
可愛いです
kikkikkiti様のお子さんの笑顔もきっととっても可愛らしいのでしょうね

>「3か月までは・・・」とか過剰に思い込むのも危険ですよ。
確かにそうなんです
ですが今の私には最大の慰め、心のよりどころになってしまいました。
気にしない様にしようとしても、どうしても気になってしまいます
魔のキーワード「3カ月」。
二ヶ月ちょっと後が怖いような、楽しみなような・・・
未来からのギフトが空っぽの箱でも、ショックを受けない様にしなければ。

>旦那さんには相談してますか?
「あなたと私の子供がちっとも可愛くないの、むしろ嫌悪なの、泣き声を聞くと窓から放り投げたくなるの」
とは・・・夫が可哀想で言えません。
ですが今度の土曜にこちらに来るので、私の態度に違和感を覚えるかもしれません。
今日も親戚がお祝いに来てくれたのですが、抱っこして授乳してあやすのは皆母で、私は隣に座ってるだけなので、怪訝な顔をしていました。

>放置する時間が長ければ長いほど自己嫌悪につながります。
正直、何をしてもどうやっても、母が懸命にあやしても4時間弱も泣く子は、途方に暮れました。
どうやったらこの子は満足なのか分らず、きっとどうやっても不満足なのだと自分で思い込んでます
確かにこんな私は自己嫌悪・・・。でも解決法が分らない
他のお子さんも4時間泣き続けるのでしょうか?
ひょっとしてどこか障害が?とか最悪のケースも頭をよぎります
4時間ずっと抱っこしていれば解決するのでしょうか
自分では答えが見つかりません。

>大事に育ててください。それが母の仕事ですよ。
今までしてきたどの仕事よりも、プロジェクトよりも
先が全く読めない分大変ですが頑張れるように努力します。

回答有難うございました

お礼日時:2008/11/28 00:54

2度目のお邪魔いたします。



わが子が欲しくて作り、産んだのですね。
それなら必ず愛せる日がくると思いますよ。
最近はブランド物を購入するように、皆子作りしてるから。。と子供を簡単に作り、育てもせず、育児放棄される方が多いからです。
愛情は十分あると思いますよ。だって悩んでらっしゃるでしょう。
母乳だってあげてる。私はなかなか母乳が出なくて、ミルクにすぐ切り替えてしまったこと、今でも後悔しているくらいですから、それに比べたら偉い!!しっかりママしてる!!と思いますもの。
頑張ってでも母乳あげたかったな。。と今更ながら後悔してるくらいです。

流産。私も経験あるので、お気持ちはわかります。
私の場合は、親の愛情をあまり感じれないまま育ったので、子供にだけはそうしまいと思っていました。(親なりに愛情はかけてくれていたと思いますが、私がいつまでもひねくれてるだけですが。)
子育ても何とかなるかな。。と不安もなく。
ただ、貴女と違うところは、私の子は私が子供過ぎるせいか手の掛からない子だったことですかね。
貴女のいうように、私は立派な母親でもなんでもありません。
イライラもします。でも、憎いと思った事は一度もないのです。
どんなにぐずろうが、泣こうが。イライラはあって当たり前だと思います。私達も人間ですから。
私もイライラする自分が嫌で精神科に掛かろうと思った事もあります。
主人からいわせると、私自身が子供だからだよと、子供も可愛いけど、自分が一番可愛いからだよと。。毎日、子育てしながら子供に育ててもらっています。貴女も、お子さんと一緒に少しづつ成長していかれればいいと思いますよ。だって、ママになってまだ一ヶ月たたないのですよね。
赤ちゃんと同じで貴女もママ一年生です。
ゆっくり、頑張っていきましょう。
甘えられるのなら、ご実家でもう少しお母様のお手伝いをうけるのもよいかと。
子供と2人の時間と思わずに、お友達つくるのもいいですし、児童館などや、一時保育の預かりもあります。
色々なところの助けをかりながらお子さんと一緒に成長していけばいいと思いますよ。。
お互い頑張りましょう。
来年には我が家にもう一人家族が増えますが、その子がよく泣く手の掛かる子だったら、私もどういう状態になるのかわかりませんね(汗
そうそう、泣き声って慣れませんか??私はあまり泣かれる事はありませんでしたが、泣き声にはいつの間にか慣れてしまいましたよ。
そうしたら、気持ちがもっと楽になりました。


追伸。赤ちゃんは無条件に可愛いと思います。でも、本当に可愛いと心底思うようになったのは私との話がよくできる今だからなのかも知れませんね。。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度目の回答、有難うございます

>母乳だってあげてる。
今、私と子供を繋いでる唯一の絆が「私の母乳」なので、これだけは出る間は上げたいです。
搾乳ばかりなので、いつまで出るかは分らないですが。
rein_taunn様も、来年生まれるお子様はきっと母乳育児が出来きると信じれば、おっぱいも期待に応えてくれますよ。

>貴女も、お子さんと一緒に少しづつ成長していかれればいいと思いますよ。
子供はきっと目を見張るスピードで成長していき
今の私は足踏み状態ですが、きっといつか同じスピードで笑顔で走れると思うんです
子供が笑い、喋り、歩くようになってもこのままの気持ちの私である訳がない、と信じています
まだ見ぬ子供の笑顔を想像すると、すっごく可愛い。
早く泣き顔と寝顔以外の表情が見たいです。今は時間が過ぎるのを歯を食いしばって耐えるのみなのですね

>一時保育の預かりもあります
耐えられなくなったら、それも視野に入れてみます
それと、自分に問いかけたいんです
子供を他人に預けて、自分が自由の時間を手に入れたとして
私は一体どういう感じ方をするのだろうか、と。
すっきりする?子供の事が心配で楽しめない?数時間ぶりに会った時の気持ちは、嬉しいか悲しいか??
今は自分が理解できないで居るので、そういう時が自分の気持ちを計るチャンスかもしれないです。

>来年には我が家にもう一人家族が増えますが
おめでとうございます!
お二人目は心身ともに大変だと思います、僭越ながら応援しています。

回答有難うございました

お礼日時:2008/11/28 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A