アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、犬を2匹飼っています。1匹はオスのラブラドール(もぅ8年ほど飼ってます)最近になって、もぃ1匹、豆柴のメスを飼い始めました。生後5ヶ月になるのですが、2匹同時に解放すと、ラブラドールがしたばかりのうんこを食べてしまうのです。そのたびに何度も叱るのですが、やめません。子犬は判らずに、うんこを食べてしまうものなのでしょうか?また、やめさせる良い方法がありましたら教えてください。

A 回答 (11件中1~10件)

我が家の犬(ミニチュアダックス♀12ヶ月)は、食糞をして困っていた時期があります。

それは、丁度、その犬をしつけをするために怒っていた時期でした。
そこで、ペットショップの人に相談した所、犬は、誉め殺しでも育つものだから、
あんまり怒らないようにしてあげてくださいとのことでした。
原因は、そのストレスだったようです。
そこで、怒らなくするようにすると、ぱったり食糞をしなくなりました。
糞シロップというものも、売っていますので、試して見てください。
家の犬は、犬にストレスを感じさせないようにする事と、糞シロップなるものを試して見た結果、全然食糞をしなくなりました。
豆柴のわんちゃんを出来るだけ、ストレスを感じさせないよう可愛がってあげたり、しゃべりかけたりすると無くなるかもしれませんよ。

糞シロップは、ご飯を食べた後に、5~6滴のませるだけで、糞を食べたとき、まずいと感じて、その内食糞を止めるといったものです。どうやら、カプサイシンが
入っているようなので、試して見てください。
    • good
    • 22

仔犬は好奇心が旺盛なため、糞のにおいなどが気になって近づき、食べたりおもちゃにしてしまうことがあります。

それが続くと習慣化してしまい、成犬になっても続けてしまう子がいます。糞を気にしているその時に「ダメ」とやめさせる、糞が放置されないように速やかに片づけるなどといった根気良い対処が必要です。また、糞に未消化成分が多いためににおいが強く、より気になりやすくなってしまう場合があります。ペットフードの中には、非常に消化がよいため残りかす(=糞になる分)が少なくなるものがあります。これによって糞の量やにおいが減り、食糞を防げるようになったケースも経験しています。動物病院で取り扱っていることが多いので、ご相談してみてください。
    • good
    • 3

うちの柴(メス、3ヶ月)も、糞をしながら後ろを気にして用便後すぐに食べようとしていました。

そこで「フンロップ(トーラス社)」なるものを購入し、毎食後、食器に6滴ほどたらしてなめさせたところ、効果覿面、ぴたりと食糞をやめました。
 とは言えども、最近はたま~に小さいものを食しているようです。困ったもんだ。
(フンロップそのものは大好きで、食後すごい勢いで舐めてます。)

獣医さん曰く、「子犬は、”自分の排泄した糞”という概念がなく、用便後”お、おいしそうなにおいがする”と思って食べてしまう。昔に比べて最近のエサはおいしい上に消化能力も低いから糞もいいにおいがするんでしょう」と言っていました。
    • good
    • 26
この回答へのお礼

質問後、体調を壊してしまいまして・・・。お礼が遅くなって申し訳ありません。
みなさん。ご回答ありがとうございます。相変わらず、食べてますが、皆さんに教えて頂いた事を参考に、根気強く頑張りたいと思います。また。宜しくお願いします。

お礼日時:2003/02/09 19:35

みなさんがおっしゃっていらっしゃる理由の他に食べ物が未消化でその臭いが便からするので食べてしまう、というケースがあるそうです。


消化の悪い物や香料の入っているドッグフードを避けるなどしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 26

はじめまして


「食糞」といわれる状況ですね。
人間にとっては、糞を食べるということは考えられないことなので
かなりショックを受けますが、犬にとっては興味の対象のケースがあります。
それについては、他の方も述べているので割愛。

もう一つの理由として
トイレのしつけの段階で、うんちをした場合にしかるケースがありますが、
そうするとしつけとしては、糞をした場所やタイミングをしかっているつもり
なのですが、犬にとっては「糞」そのものをしかられたと思い、買主に見つからないように隠すつもりで食べてしまうという事もあるようです。

うちの犬もよく食べてました。最近でもたまに食べてるかも...
    • good
    • 19

うちのも(ゴールデン)子犬の頃、食べてて困りました。

本能的な行動らしいのですが、将来、外で食べたりすると病気の原因になりかねないと思いやめさせることにしました。
叱っても子犬の場合、理解できないようです。可哀想でしたが、タバスコをたっぷりかけて食べるようにしむけた所、以後、全くしなくなりました。本人(本犬?)は飼い主が意地悪をしたとは思わないはずです。習慣になってしまう前にやめさせた方が良いみたいです。可哀想ですが試してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 28

先日、友人の犬の話で大笑いしたところです・・・


ウンチを食べてしまうワンちゃんに困り果て、悩みに悩んで泣いて過ごして数日後、意を決して恥を捨ててペットショップに相談しに行ったところ、「子犬はよくたべちゃうんですよ。このフリカケを餌にかけてやると、ウンチ食べなくなりますよ。いくつか種類がありますけど、どれにします?」な~んて、フリカケコーナーにズラっと並んでいたというのです。
「私は何を悩んでいたんだ・・・」と呆然としたそうです。
成犬になれば自然と食べなくなるので、それまではそのフリカケが有効らしいです。
ペットショップで聞いてみてくださいね!
    • good
    • 20

うちの犬も食べてますよー(^^:)何説か聞いた事がありますが果たしてそれが本当かどうかわかりません。

それはこういうものでした。「目が悪い犬はうんこを食べる」「かまってほしいのでうんこを食べる」「うんこを食べる犬は腹の中に虫がいる」この中には正解はあるのでしょうか・・・
    • good
    • 26

私のところで飼っている5ヶ月のオスも、最近では少なくなりましたがうんこを食べることがあります。

獣医さんに相談したところ、犬というのは元々排泄物に嫌悪感がないので興味があって食べてしまうそうです。おなかがふくれているときは食べないようですが・・・。私の所では「だめ!」と短く叱ってからすぐうんこを始末するか、うんこをしたそばから始末するようにしています。その内だんだん食べなくなってきました。大人になってくると有る程度興味はなくなるみたいです。辛抱強く、続けてみるしかないのかもしれませんね。
    • good
    • 20

多分、犬は犬なりに栄養を取ろうとして排泄物を食べてしまうんだと思います。

ウサギは自分でした糞を食べるでしょ??それと同じです。栄養管理をしっかりして、食事の量を少し、ふやしてみたらどうですか?
    • good
    • 14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!