プロが教えるわが家の防犯対策術!

数年前に、以前の生家を相続したのですが、海外に住んでいるため、管理会社に任せています。
古い家だから仕方ないのかもしれませんが、相続した時に、いろいろリフォーム、補修したにもかかわらず、しょっちゅうアクシデントがあったりして…
それもすべて事後報告で、アクシデント時の写真を送ってくるでも、補修にかかった費用の領収書(のコピー)を送ってくるでもなく…
まあ、それはそんなものかもしれませんが。

前置きが長くて済みません。
それで、12月に住んでいた人が退去してから、何の連絡もなく、先日珍しく新年の挨拶が来た、と思ったら、坪○万で売ってほしい人がいるとのことでした。

で、ようやく本題なのですが、その「坪○万」が適正なのかどうか、おおよそでいいので知る方法なり、サイトがありますでしょうか?

A 回答 (10件)

買い手側から提示された価格ですから、相場観から低いことは明らかです。

所有者が海外にいるならなおさらです(100%とはいいませんが)
それと、買いたいと言ってる人が「個人」なのか「業者」なのかによっても違います。それも建売り業者などならさらに低い金額を提示して手に入れないと、その後の事業に見合いませんから。
ご質問の主旨には合わない答えになってしまいますが、海外から「適正かどうか」を調べてコトを進めるのは難しいと思います。
地元に信頼のできるご親族とかお知り合いとかはいませんか?
もし金額に納得して契約するにしても、契約・決済・所有権移転のときは帰国するのか、委任するのか、取引は公簿によるのか実測するのか、瑕疵担保責任はどうするのか等々について、小まめに連絡が取り合えて動いてくれる人がいないと、先の管理会社(不動産業?)任せではトラブル発生は目に見えてますよね。
もしご売却されるなら、別の不動産会社に一から査定してもらって、査定価格の根拠を聞き、売却の条件を決めて(瑕疵担保責任は負わないなど)納得されたら、媒介契約を締結して売りに出しましょう。
買いたいと言ってる人には、それまで待ってもらって、もし「待てない」というのであれば、それはそれで売らなくていいんじゃないですか。
この際、管理会社も替えてしまったほうがいいように思います。

この回答への補足

回答有難うございました。
>ご質問の主旨には合わない答え と言うより、まさにツボに入った回答だったので、却って困ってしまいました。

そんなわけで、お分かりとは思いますが、>管理会社も替えてしまったほうがいいように思います 前からぼんやりとそんなことを考えてはいたんですよね…

そこでちょっとお伺いいたしたいのですが、あるいは新たに質問を立て直した方がいいのかわかりませんが、仮に管理会社を買えることになった場合の注意点やアドバイスなどあったらよろしくお願いいたします。

補足日時:2009/01/17 21:07
    • good
    • 0

#6 です。



>大きな建物が建っているほど、売値が低くなる、と言うことなんでしょうか。

意味が分かり難いですね。

売値が低くなる→坪当たりの土地の売値?
大きな建物→建物の質&築年数等によって変化します。

大きな建物に比例して、土地の広さでは、
都会では、100坪くらい
(郊外の)田舎でも、200坪~300坪くらいなら、
(田舎の程度にもよる)
高く売れるのではないでしょうか。

本日、拙宅にチラシが入っていた。
土地付き新築価格:3220万円 //
建物:1560万円 // ÷30.1坪=51.83万円/建坪
1F:58.32平米、2F:41.31平米、延べ:99.32平米(=30.1坪)
土地:1660万円 //・・・宅地147.00平米(=44.46坪)
販売会社の「利益と経費」が入ってませんね。
推測で、600万円くらいでしょうか。
仮に、土地価格から「利益と経費」を差し引くと、
1660万円ー(600万円+α 円)≒1000万円
1000万円÷44.46坪=22.5万円・・・坪当たりの土地価格
分析すると、25万円~30万円となるでしょうか。
よって、坪当たりの土地価格は、30万円ってとこでしょうか。
(建物の価格がもう少し下がりますね。)

建坪当たり、50万円は損害保険会社の計算です。
40坪の土地に、1階+2階=建坪40坪の家を建てると、
建物の内容によるが、2000万円くらいです。(建坪50万円)

20坪の土地に、1階+2階=建坪20坪の家を建てると、
1000万円では建たないでしょう。
おそらく、1400万円くらいはするのじゃないでしょうか。(建坪70万円)
建坪40坪の家と、手間は同じくらい掛かります。

80坪の土地に、1階+2階=建坪80坪の家を建てると、
業者によっては、建坪当たり、40万円余くらいで納まるかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます、
と言うより、申し訳ありませんでした。
前回の解答にあった公式は >不動産サイトで土地付き新築木造住宅の販売価格から土地のおおよその価格を割り出す< ためのものだったのですね。
私が現在の土地を売却する場合、土地を更地にするために、大きな建物が建っているほど、その取り壊し費用がかさむのか、と勘違いしていました。
幸いなことに、他の方からも紹介していただいたサイトを見たところ、私の土地の近くで、住宅用の更地として売りに出されている物件が幾つかあり、それを見る限りでは私が不動産屋から聞いた坪いくら、と言う金額自体は、そう悪くない感じです。

お礼日時:2009/01/20 04:59

現実の売買(路線価ではなく、実態。


は、下記がいいです。

ただし、首都圏だけですが。

参考URL:http://beans-coop.jp/market_tochi_area.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
でも、首都圏じゃないんです。

お礼日時:2009/01/17 21:03

路線価や公示価格などから、その何割増しという計算で売買実勢価格を算出するやり方は、昔はある程度の参考になりましたが、現在は人気のある地域とそうでない地域との差が激しくなり、路線価の何割増しのところもあれば、路線価以下でしか売れないところもあります。

また、同じ地域でも土地の条件によって売れるか売れないかは非常にシビアになっています。
正確な売買実勢価格を知りたいならば、不動産屋に査定してもらったほうが良いです。
その不動産屋を信頼できるかどうか?という問題になってくると思いますので、複数の不動産屋で話を聞けば良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

やっぱり、自分にとっては >複数の不動産屋で話を聞けば良いでしょう。 これが、一番わかりやすい気がします。

お礼日時:2009/01/17 20:49

大通り等に面していない限り、一概には言えませんが、


一般的には、路線価、又は、固定資産税の倍率方式で求めた数字の
1.5~2.0倍くらいです。

不動産サイトで土地付き新築木造住宅の販売価格から土地のおおよその価格を割り出すには、
おおよその土地の売値=販売価格ー(約60万円×住宅の建坪)ー(利益+経費)等、です。

「利益+経費」等は見当で求めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

>ー(約60万円×住宅の建坪)

ここの部分は全然考えてなかったので参考になりました。
大きな建物が建っているほど、売値が低くなる、と言うことなんでしょうか。

お礼日時:2009/01/17 20:47

実際の適正な土地評価額を調べるのなら、路線価と地域の不動産屋に尋ねた金額を参考にするのが一番でしょうね。


あと地域の不動産屋は、大手の有名会社より地域に根付いている個人経営タイプの方が実際価格に近い事が多いので、こちらで何店か調べればおおよその実際の評価ラインが判ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
地域の不動産屋に訊く、と言うことは頭からすっぽ抜けていました。
週明けにでも当たってみたいと思います。

お礼日時:2009/01/17 19:52

正確ではありませんが、路線価である程度はおおよその金額はでます。


http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h20/index.htm

あとは、周辺の不動産の実売価格と路線価の差を補正すれば、
それなりの金額がでてくるはずです。

といっても、海外にいるようではその周辺の実売価格が
確認しようがないですね。管理会社自体が信用できないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>管理会社自体が信用できないでしょうか。

信頼したいんですけどね。(笑)
離れた所に住んでいるので、余計に安心してお任せしたいわけです。
「前書き」の部分も普通によくあることなのかもしれませんが、海外に住んでいる、何かあっても、すぐに自分の目で確かめる、と言うわけにはいかない人間に対してどうなんだろう、と。

一度、ちょっと意見させてもらったのですが、最近「緊急に行う必要があったため、事後報告になってしまった」補修にしても、市内に住む私の兄弟のところに話が行ったのと、私の所にメールが来たのに3,4日ほどのタイムラグがあるんですよね。
以前の入居者が12月の いつに出たのかは知らされていませんが、現在までその後の入居募集についての報告も一切いただいてないですし。

おそらく、私のように遠隔地に住んでいて、と言うケースが他にないので、いちいちそんな対応をしないでも済んでいる、と言うことだと思うのですが…

お礼日時:2009/01/17 19:49

路線価を基準に売買価格を算定している場合があるので、ひとつの参考価格にはなり得ます。



http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h20/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!
参考になりました!

お礼日時:2009/01/17 19:10

こんにちは



このサイトはどうですか?↓
国土交通省地価公示/都道府県地価調査
http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/AriaServlet …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
お礼が遅くなりすみません。
参考になりました!

お礼日時:2009/01/17 18:38

おおよそならば、不動産サイトをみればわかると思いますよ。


goo不動産とか・・・。

土地をみるか、中古住宅のところで年数の古いところで地区が近いところをみるかですね。

あとは、地形・周囲の環境・日当たり・向き・前面道路の幅などによって上下するでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!参考になりました!
でも、インターネットって本当便利なんですね…

お礼日時:2009/01/17 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!