アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年、大学に入学した息子が大学を辞めたいと言いだしました。入学当時から余り学校に行っておらず、前期試験も受けられませんでした。後期になって、多少、大学には行ったようですが、後期試験も、受けられる状態ではないようです。息子は一浪して、県外の公立の大学に入りました。大学入学前は県外の予備校での寮生活をしていて、その経験はなんだったのか。再度の入学は難しいだけに、親としてはやるせない気持ちでいっぱいです。経験者の方、アドバイスください。

A 回答 (18件中1~10件)

私は現在、大学四年です。


ご子息の本心などは分かりませんが、私の経験から、
「一つのことを成し遂げられない人は何をするにも中途半端だ」と
思います。
実際、私の友人でもこの言葉が当てはまる人がいます。
今のご子息にとって、「一つのこと」とは「大学をきちんと卒業する」こと
ではないでしょうか?
こんな時に大学をやめさせないで、頑張らせるのが親の仕事ではないかと
思います。
卒業する時に、自信につながると思います。
子供はいくつになっても親に対して子供です。
(幼稚という意味ではございません)
どうか、応援してあげてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答を頂いた、通りだとおもいます。中途半端な人間だと思います。
「親の仕事」「子供はいくつになっても親に対して子供」の、言葉が身にしみます。親であるがゆえに、昨夜も一睡もできませんでした。温かい回答を、ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 08:33

丸一日『お礼』を書かれていないということは


ちょうど今息子さんのところへ出向かれているところでしょうか?

一足遅かったかもしれませんが、
私も『すねかじりな息子』として思うところを書かせていただきます。
ちょっときついことも書きます。

私も第3の選択肢『休学』をお薦めします。
将来やりたいことが見つかってないからこそ、
今ここで『退学するかどうか』を決めるのは時期尚早だと思います。

辞めるのは簡単で、いつでもできます。
しかし、退学した後、入学しなおし、卒業するというのは
容易なことではありません。
『退学』という選択肢を選ぶことは、
『卒業の道を閉ざす』ことに近い意味合いを持ちます。

自分の進路に『卒業』という道が必要か、それとも不必要かは
今現在の息子さんには判断できませんので、
『卒業』という選択肢を残すためにも、
『退学』は保留すべきだと思います。

自身の虚栄心あるいは、親や世間からかかる
卒業への大きなプレッシャーと就職への大きなプレッシャーの中、
将来やりたいことを見つけるのは容易ではないはずです。
そういう意味でも『休学』というのは有効な選択肢だと思います。

私の場合、大学卒業後、一人海外で1年間過ごしました。
親や世間からのプレッシャーから解放され、
ゆっくり、じっくり自分を見つめることができました。
ちなみに初期費用は、話し合いの結果、
当初の私の意に反して、親が負担しました。

『親の経済的援助』=『甘やかし』ではありません。
『親の経済的援助』に対して、
お互いがどういう気持ちを持っているかが問題なのです。

息子さんが頭を下げて経済的援助を頼み込んできたうえでの援助と、
頼まれもしないのに、親が一方的に援助するのとでは
まったく意味合いが異なります。

息子さんから、学費を出してほしいとの依頼がありましたか?
頼まれてもいないのに、大学に受かったから
学費を出していませんか?

もし、頼まれもしないのに、一方的に資金援助しているとしたら、
資金援助の裏に、『卒業』という見返りを求めていませんか?
見返りを求めているとすれば、『やるせない気持ち』になるのももっともです。
しかし、その気持ちは、言葉は悪いですが、『親の身勝手』です。

『親の身勝手』は息子さんを振り回すだけで、
かえって自立を妨げてしまいますので、絶対に避けるべきです。
お金を出すにしろ、出さないにしろ、きちんと話し合うべきです。

仮に息子さんが、『退学』なり、『休学』なりされるとして、
その後の生活費をどうするかはきちんと話し合ってください。
一方的に即仕送りを止めるというのは、一方的な援助同様
『親の身勝手』であり、『お互いの気持ち』の面で大きな問題があります。

仕送りを止める前に、仕送りがいつまで必要なのか確認し、
仕送りを終える日取りを相談してください。
そのためにも、息子さんは、
さしあたってこれからすることを考えなければなりません。

マグロ船に乗るのも結構です。
乗るなら乗るで、一日に何時間働くのか、
年収がいくらになるのか、陸上での生活費がいくら要るのか、
いつまで援助してもらえば、自立のめどがたつのか
などを前もって自分で計算させておくことが必要です。
その計算に基づき、仕送りを終える日取りを話し合うのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

artist0さんのご推察どおり、息子のいる大阪に夫婦で出向いていて、昨日遅く帰ってきました。息子の部屋で読ませて頂きました。本当に多くの方々からのアドバイスがあったので私も冷静に話し合うことができました。その後について投稿しますので、また違う方面でのアドバイスなどが皆様からいただけたらと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/02/10 13:04

大学を辞めてやりたいこともないのに中退することには関心しません。



息子さんを突き放すこともひとつの方法ですし、休学するのもひとつの方法だとおもいますし、退学することもひとつの方法だと思います。

息子さんは県外にいるみたいなので実家に呼んでよく話し合ってみてはいかがでしょうか。丁度春休みだと思いますので。

何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

18人の方々からアドバイスを頂き、それらを参考にさせていただいたので、私自身も冷静に話し合うことができました。続きを、又投稿します。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/02/10 12:57

去年地元の私大に受かりましたが、その大学に魅力を感じなかったのと、学費が高かったので(家計を圧迫していた)ので中退して、公立大学に行っています。



私がこの質問を読んですごく疑問に感じたのは、息子さんは一浪して今の大学に合格したときから本当にこの大学で学ぶ意思があったのかということです。入学当初から学校に行っていらっしゃらないのはこの大学が自分の第一志望ではなかったから?2浪はしたくなかったからこの大学を選んだのでしょうか?
しかたがないからここを選んだんだったら最初から入学するな!って言いたいです。
この世の中、私大では授業料が高いから国公立、落ちたら働くという家庭の子もいるはずです。最初から行かないのならその合格の権利をほかの子に譲るぐらいしてよ!!という心境です。
予備校時代は大学合格だけすればよかったかもしれません。合格してしまったら、やる気がなくなったのもあるかもしれません。
息子さんは大学を中退してどうしたいのですか?働きたいのですか?就職するにしても履歴書には1浪で、1年だけ大学に通ってたことは記入しなければいけません。やめた理由を聞かれたときに「ただ大学がつまらなかったから」では多分企業側は「ああ、この子は就職して気に入らなかったらすぐ止めるんだなあ」と思うと思います。

高校時代の大学入試にいった費用、浪人中にいった費用、大学でいった費用を授業料・生活費・食費にいたるまでを書き上げさせてみたらいかがでしょうか?(ちなみにそのかかった費用は自分が今から何年働けば+-ゼロになるかを考えさせるべきです)
大学合格まではバイトをしていないはずですから、全部タダメシグイですよね?それを「中退」という形で一気に水に流してしまうこの無駄さを息子さん自身が考えてみるべきだと思います。(もし次年度に入った場合は休学をとらせてもらうとか)
その結果、それでも中退するというのであれば、もう中退させてもいいのではないでしょうか?ただしプー太郎はダメ!!

私は高校3年の2学期まで私大(去年入学したところよりも倍の学費がかかるところ)を第一志望にしていました。しかし、母が授業料以外にかかる生活費、教科書代、娯楽費を全部計算させました。うちの家計ではマイナスになりました。たとえ運良く奨学金がもらえても…学費だけでマイナスが出ていました。これでは生活できないということが実感できましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

多くの皆様方にアドバイスを頂いたお陰で親子で冷静に話ができました。その後について又、書きます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/02/10 12:54

絶対に四年で卒業する自信とやる気がまだあるならともかく、


やりたいこともなく、もう辞めたいというなら、ただ無理矢理大学に行かせても、それこそ金をドブに捨てるようなものです。いまなら一年分の学費を無駄にしただけですむかもしれません。何年分もの学費を払って、結局やる気のないまま卒業も出来なかったとしたら、とんでもない浪費になりませんか?
ただ、辞めるならなんとしてでも働かせて、今後一切養わず、自分の食い扶持は自分で稼ぐ覚悟をさせるべきです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごく、沢山の方からアドバイス、回答を頂き、その皆様のアドバイスのお陰で親子で冷静に話をすることができました。その後についての報告、アドバイスなども頂きたいので、続きを投稿しようと思いますので、よろしくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/10 12:51

とりあえず休学させてみるのはどうでしょうか?


その間に心境の変化があるかもしれませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

休学も視野にいれて、話し合ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 20:53

大学三年です。

今就職活動中ですが、企業は大卒しか取らないというところも多いからお子さんの可能性も狭まってしまうし、高校卒業ではかなり給料差をつけたりするようなとこが殆どみたいです。やっぱりやりたいこともないなら、必至で入った大学をやめるのはもったいないと思います。大学生なんて大勢が中途半端だと思います。やりたいことがないからこそ大学をずっと続けてたら、なんとなくやりたいことなんて意識し始めて、きっとまた就職活動に流されていってくれます、多分。

私の大学では留年を2回連続はできないのですが、今資金を打ち切ってしまうのは危険ではないでしょうか?ある程度のアルバイトならしてもそれほど支障は出ないと思うのですが、生活費などのために必至でアルバイトをして月十数万お金を稼ぐと、学業がどうしてもおろそかになりがちだと思います。
やっぱり学生の本分は勉強ですし、もしもまた一回留年して放学なんてことになってはもったいないし親御さんの意思と反対になってしまうのではないでしょうか。
もちろんやめるというなら資金を打ち切るのがいいと思いますが。

10番のかたの言うとおり、子供は親を泣かせたくないです。
大学をやめさせたくないなら、とにかくお話をすることだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさに、就職活動中の方には世間の厳しい風がよくわかられていると思います。
親を泣かせたくない子供ばかりはいないようです。学生さんからのアドバイスが、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 13:59

最近の大学事情はよく判りませんが、問題は行っても行かなくてもいいような大学が多すぎるのではありませんか?



各県にある国立大学でさえ「駅弁大学」と揶揄された時代に育った人間にしてみれば、[~~大学]卒の肩書きが虚しく見えます。

たまたま息子さんは公立だそうで微妙な所ではありますが、積極的に行きたい理由が本人には見出せないのではと思います。

・・・自分のやりたい方向を見つける事が出来ないなら、いつまでも傍から見ていると中途半端に見えるのかも知れません。


*私は興味のないことをサラリーのためだけにダラダラと働いている、多くの日本人の方こそ情けない人間だと思っています。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やりたいこと、興味あることが見つかった人は本当に幸せですよね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 14:01

 私の姉が数年前に同じことを言い出し、家族会議をしました。

そのころまだ高校生だった私は、特に口を挟むことなく聞いているだけだったのですが・・・。退学したい理由を正直に口にする姉の話を、父も母も黙って最後まで聞きました。母は泣いていましたが、特に何も言いませんでした。父は最後に「退学することは簡単だ。でも、もう一度自分でよく考えなさい。目的もなく退学して、いったいその後どうするつもりなのか。何かを最後までやりとげることに必ず意義があると思うよ。」と言っただけでした。数日後、姉は退学しないと決心したようでした。そして、無事卒業しました。卒論を書き終えた姉は、家に電話してきて「お父さんお母さん、あのとき真剣に話を聞いてくれてありがとう。退学しなくてよかった。」と言いました。父・母の涙を私は忘れられません。
 息子さんは理由なく退学したいのですか?退学することの重大さは息子さんもわかっていると思います。それでも退学したいと言うのでしたら、それなりの理由があると思います。
 親の涙というものは、子どもにとっては感慨深いものだと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスから温かいご家族の様子が現れています。息子が退学することについて、どの程度重大に考えているのか、よくわかりません。夫婦で出向いて、じっくり話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 08:36

目的もなく大学を辞めたいという方が多いですね。

社会に不安とかないのでしょうか…。私も学生と交流のある仕事をしていた時に「親の苦労している背中をみてないのか」と腹が立つことが多かったです。親の生年月日、職業され知らないというのにはもうあきれてましたけど…。話はそれましたが、今、彼に学んでほしいことは大学の勉強よりも心の勉強かもしれません。不況、不況で大変な時期ですが、彼の将来のためにもここは保護者の方に全力で子供とぶつかって、いろんなことを話し合ってほしいと思います。彼の気持ち、考えもあるはずですから。保護者の金銭的には大変ですが、今の大学は一度就職して、社会人で入る人は比較的多いですから。やり直すことはいくらでもできますので。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

まさに、目的もなく、大学を辞めると言うので心配なのです。夫婦で息子の元に出向いて、全力で話合おうと思います。温かいアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/02/07 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています