dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CDをカセットに録音して、カセットで聞くと、音質が劣化したような感じがします。
音質の劣化はカセットなら避けて通れないことですが、僕の場合、デッキにかけると、音程が低く聞こえます。特にポータブルカセットプレーヤーの場合、音程低下がはっきり分かります。
音程の低下はなぜ起こるのでしょうか?また、コレは「音質劣化」に当たりますか?

A 回答 (8件)

>音程が低くなる。


カセットテープの再生・録音する機械には速度の規格があるのですが、かなり規格がゆるいのです。
±5%程度の速度差は許容値の範囲なので、音程が低くなるのは最大の場合、録音した機械が早めで、再生する機械が遅めの物の場合、非常にテープ速度が相対的に遅くなるので音程が低くなります。
劣化しているわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ためになりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/14 23:36

CDをテープに録音すると音が劣化した


原因は
まずテープの品質(磁性体の粒子の大きさと
磁性保持力)が考えられます
次にテープデッキの精度の問題になります
皆さんがおっしゃるようにテープの走行スピードが
基準より遅くなっているのでしょう
テープスピードの測定を依頼してみたら如何でしょうか
殆んどのものは調整で治りますがベルトの劣化等も
考えられますので...
テープの再生では機器とテープそれぞれに何がしかの
ノイズがありますのでCDと比べるのは酷だと思います
テープとヘッドのギャップだけでも音の劣化は
ありますので録音した信号よりは質が落ちて当然
だと思いますね
参考まで
    • good
    • 1

同じデッキでも録再時でピッチが違うということですね。



普通は同じデッキなら変わることはないと思われますので、一度メーカーに出されてはいかがでしょうか?販売店ではなく、メーカーのサービスに直接持っていくことをオススメします。販売店で話が通じるようならそのまま修理に出しても問題ないと思いますが。

音程(ピッチ)の低下と音質劣化は別物と思います。一時期はクォーツ制御DDモーターの採用機種と高性能なデッキがありましたが、今はなくなってしまいましたね。
    • good
    • 0

音程が低く聞こえる=低音が強くて高音が弱いという意味でしょうか? 録音したデッキで再生してるのなら音程が低くなるということは無いと思います。

音程が低くなるのでしたら録音した際の音楽の時間が再生時には必ず長くなってるはずです。(録音時の音楽の正味時間が4分12秒なのに再生したら4分20秒かかってるとか)
多分、高音がきちんと出ていないという意味なのでしょう。としましたら、考えられるのはヘッドの汚れ、ノーマルテープを使ってる、音楽用でも粗悪なテープ、ドルビーをかけないで録音して再生の際にドルビーをかけてる、カラオケ対応のカセットデッキでキーコンが低くなってる、CDとカセットが別々でコードで接続してる場合極端に長いコードを使ってる、カセットの調子が初めから悪い、等が考えられますが・・・。
    • good
    • 0

ajisioDXです。



>新品の・・・
そうなりますと、デッキの「グレード」か、カセットとの「相性」の問題が大きいと思います。
昔のデッキですと、「バイアス電流」や「イコライザー」が調整できるのがあって、
「カットandトライ」でいじくり倒したもんですが・・・
(スリーヘッドのデッキなどいまはあるのでしょうか?)
最近のデッキですと、「ポジション切り替え」を省略しているのがあって、
ハイポジション、メタルテープは、再生しか出来ないのも有るようです。

ドルビーB、C、Sの切り替えや、HX-PROの入り切りで状況は変わるでしょうか?
(無いデッキもあるのですが・・・)
    • good
    • 0

こんばんは。


#2の方もおっしゃっていますが、
カセットデッキによって、再生のスピードが若干違いますので、
そのせいではないでしょうか?
ポータブルカセットは電池で動作していますので、
よけいに、違いが分かりやすいと思います。

また、カセットテープによっても個性があります。
低音が強調されるテープもありますし、
テープの種類(メタル、ハイポジ、ノーマル)などの違いも出ます。
    • good
    • 0

申し訳ありませんが・・



>買ったばかりのデッキで差録音したものを同じデッキで再生してもなる場合があるのですが…

何度読んでも意味がわかりません・・・

この回答への補足

新品のデッキで録音して、録音したテープをそのまま再生してもなる場合があるのです。

補足日時:2003/02/12 21:04
    • good
    • 0

こんばんは。



テープデッキのヘッドが「帯磁」していると思います。(どちらも)
テープヘッド用の「消磁器」を試してみるといいと思います。
(結構お高い。お友達が持っていたら借りるといいでしょう。)

高級なカセットデッキで録音したものは、「MD」などとは比較にならないほどいい音ですよ。

この回答への補足

買ったばかりのデッキで差録音したものを同じデッキで再生してもなる場合があるのですが…

補足日時:2003/02/12 19:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!