dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新高3の女です。
身長164体重53です。
下半身デブです‥
お尻が大きくて、足がとにかく太いんです(泣)
上は標準だと思うんですけど。
ふくらはぎの部分が横に広くて、ししゃも足って言うんですかね?横から見るとなんか筋肉ついてる感じなんです。
中学の頃はテニス部でめっちゃ筋トレとかしてたんですけど、今は文化部だからそんな激しい運動はしてません。
中学の頃の筋肉が残ってる訳ではないと思うんで脂肪なんでしょうけど-L-`)
あと膝の上の肉が手でつかめる程やばいです‥
ダイエットでほぼ毎日踏み台昇降五分→腕立て伏せ40回→背筋60回→腹筋30回→ももあげ左右100回ずつ→空中自転車漕ぎ100回→ウォーキング→ランニング→もう一度同じ筋トレ→ストレッチ
という感じです。
ウォーキングランニング合わせて1時間ぐらいです。
こんなんで足痩せ(特にふくらはぎ)とお尻痩せできますかね?
またあとどんなことをするといいですか?
このメニューでいつもやってますが始めから終わりまで長くて途中で眠くなってきてしまいます。
短縮できるところやもっと効率よくできるメニューがあったら教えてください。

A 回答 (3件)

お尻は強めのストレッチ、足は骨盤系がいいかもしれません。

右足を前に出し残った左足を真っ直ぐ突っ張ってみてください。これを最初は軽く踏み出し次はかなり大きく踏み出してこれも左を突っ張り左右してみてください。お尻引き締めとこれだけでも汗がでます。壁に向き右手を挙げ壁につき左を後にした少し挙げて伸ばすというのもありますので左右してみてください。骨盤(ゆがみ)はウォーキングの時後ろに手を組むのですが組みにくい方にして歩いてください。また、前に組むときも組みにくい方にしてみてください。これで足が引き締まるそうです。組みっぱなしでなくていいですよ。
筋トレは回数より各種10回でいいのでゆっくりしてみてください。脳から筋肉を付けるぞというホルモンが出るのだそうです。私はこれでなかなか体重が下がらなかったのですがこの方法を取り入れてからは徐々に減少してきています。ジーパンの少し緩くなりました。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ参考になりました!
そういえば骨盤ダイエットを
以前やっていて挫折したので
また始めてみたいと思います(^_^)
ウォーキング、筋トレの方法も
回答者様の教えてくださったこと試してみます!

ありがとうございました(´∀`)

お礼日時:2009/04/05 10:42

質問者さまのBMIは19.7ですから、


BMI(体格指数)から判断すると、太いということはないようですね。
部分的に気になさっているところはあるようですが。

テニスはふくらはぎがとても発達するスポーツの一つですので、
現在もその影響が幾分残っていると言えるかもしれません。

ダイエットで運動をなさっていることはとても良い事だと思います。
しかし随分と頑張っていらっしゃるようですが、その回数を実施して、
身体のキツさといいますか、疲労度はどれくらいになりますでしょうか?
「もうこれ以上できない」くらい追い込む方法では、
筋肉は肥大しやすいので、ムキムキになります。
(すぐにはなりませんので、やや大袈裟ですが)。
むしろ、No.1さんもおっしゃっているように、
ゆっくりと呼吸に合わせて行う有酸素的なトレーニング方法の方が、
引き締めには適しているのではないでしょうか。
そして、ストレッチも実施した方がいいですね。

他にできることといえば、
やはり食事、栄養面でも気を使う事でしょう。
健康を損なわない程度に、脂肪分や塩分を控えめにし、
野菜・海藻類を積極的に摂取するとよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱふくらはぎは
テニスも関係して
いたんですね‥
ちょっと安心しました笑
筋トレのほうはもう
慣れてきたので
そこまで疲れはしないです^^
でもランニングは少し
歩きたくなっちゃう時も
ありますね(汗)
私好き嫌いかなり多くて
野菜全く食べてないんで
食生活見直すようにします(;_;)

ありがとうございました!

お礼日時:2009/04/05 10:46

 とりあえず体重的にはキープです。

減らすとしても50kgまでにとどめないと痩せすぎになります。要領としては除脂肪体重をキープして体脂肪を減らすことです。それにはまず食生活を、
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi …
http://cgi2.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi …
といった具合にして、体脂肪を減らしやすい体質をキープすることが大事になってきます。
 体脂肪を最も効率的に減らし、かつ、体型をきれいに保つのは、実は筋肥大レベルの筋トレです。アンダーカロリーである限り、筋肉は太くなりません。
 食事だけ、有酸素運動だけで痩せると体型が崩れがちです。プロポーションの基本を形作る筋肉まで均等に落としてしまうからです。筋トレなら、筋肉を増やすも維持するも、ときには減らすも自由自在です。まあ、増やすときには体脂肪も増えるほど食べなければなりませんが、筋トレで体脂肪を減らすコツを覚えたら、そんなものは怖くなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ食生活は
重要なんですね(汗)
もっと野菜食べる
ようにします‥
筋トレで綺麗に
痩せれるように
頑張ります^^

ありがとうございました(^_^)

お礼日時:2009/04/05 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!