アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は今教習所に通っているのですが、とにかくヘタクソで、普通の人の10倍は教官に怒られています。

AT限定免許なのですが、教習1段階では8回オーバーしました。検定は2回やって合格でした。

こんなに出来ないと、「僕には車、向いてないんだろうなぁ」と思ってしまいますし、実際そうだと思います。

時間がかかったのですが、仮免を取得して2段階に、今は教習の2つ目で路上に出ました。項目は適切な通行位置と速度。

僕はここで3回落ちました。
それで心が折れてしまいました。もうダメだ・・・と。

教官の話では通行中フラフラしていたり、左に寄りすぎて白線を踏んでしまっているのだといいます。
僕もそれはわかっているのですが、直そうと思っても全て空回り、全く上達しません。

僕は“普通”ではないと思います。
とにかく運転が苦手です。このままではいつまでたっても免許は取れないような気がします。

親に相談しました。
とにかくやるのみ、“慣れ”だといっていました。

親には悪いのですがそれはムリだと思いました。
“普通”だったら可能だったかも知れません。僕は本当にセンスがありません。僕ほどのヘタクソはそうそういないと思います。

このまま“普通”の練習をしてもダメだと思うのです。
もっとヘタクソ向けの上達方法・手段はないものでしょうか?

ちなみに、今僕が通っている教習所は不運にも怖い教官ばかりで、それも心が折れた理由の一つです。とんでもない暴言を吐かれたこともありました、情けないのですがそれで泣いたこともあります。頭を叩かれた人もいる、という話もありました。
(どうも友達の話を聞いてみると、僕が怖いと思っている教官は運転が上手い人には優しいけど、下手には怖いようです。)

A 回答 (20件中1~10件)

 まず、車の運転席が右にあるので慣れない方は道路の右寄りを走ろうとする(左を開けてしまう)傾向があるのでそこを注意する。


 運転席の貴方から見て、道路の中央付近を走れば良いです(センターライン上じゃないですよ)。
 まー、公道に出れば道は大抵わだちがあって凹んでいます。 その凹みにはまって走れば良いのです。
 ヘンに怖がってハンドルを切るからわだちから外れる・・・車は車重などで凹みに戻ろうとする・・・だからフラフラするのです。

 ハンドルはしっかり握らない。
 車は基本的に真っすぐ走る様になっています(道のわだち等の影響がありますが・・・)。 軽く抑えている程度で良いです。

 四隅のタイヤに意識を置く。
 歩いているときは貴方の身体が他の物にぶつからない様に動けば良かったのですが、車では違います。
 段差などを通った時、ドドンと振動が来ますよね、あれでタイヤの位置がどの辺りにあるのか感じましょう。

 事故るかと、心配しない。
 危ないときは教官がブレーキ踏んでくれます。
 オリャ~!!!と加速しましょう。

 安全確認はややオーバー目に・・・。

 ま、バイク等に乗ってないなら時速40キロとか50、60とかは未知の体感ですから慣れないのは当たり前です。
 ちょっとリラックスして教習受けて下さい。

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

力が入り過ぎというのは良く言われました。

頭ではわかっているんですが・・・どうしても力が入っているみたいなんです。

お礼日時:2009/05/01 21:28

正直申し上げて、向いていないと思うなら、免許はやめた方がいいと思います。


私の子供も二人は自分には向いていないと言って取りませんでした。

誰でも出来るわけじゃないから免許なんです。
それに技術だけでなく、精神面でも無理ではないでしょうか。
自分で運転したら、教官がやさしいと思うほどだし、貴方より技術のないヒトが平然と運転したり、人格的に劣る輩が運転しています。(だから暴走族やら、飲酒運転やら事故が耐えない)
免許を取ってしまえば、どんな善人でも一瞬にして罪人になってしまうリスクもあります。無理しないでといいたい。

怖いだけの教官なら遥かにマシ。
私の行った教習所では、初めて教習者に乗り、上手くエンジンがかからなかったとき「なんだ運転した事もないのか」と呆れ顔。
路上の教官は信号待ちのときに偶然に知人に合い、車を降りて行って赤信号間中話し込んで、青になって戻って来た途端「何もたもたやってんだ、青なんだからさっさと出ろ」と一喝。もう勝手し放題でした。
無線教習の教官も、エンジンがかからないと大声で怒鳴る。
挙句にやってきて「エンジンもかけられないんだったら運転なんか
辞めろ」と怒鳴る。
ところが原因は車の故障。すると「お前がボケてるから壊れるんだ」と訳判らない。

走行線を守るヒントを一つ。ヒトは危ないと思う方によっていく。
例えば自転車を漕いでいて側溝がある。当然危ないなぁ、怖いなぁと思うと、自然とそっちによって行きます。
つまり、自分の意識の向いている方に進むのだから、車幅を覚えて、「この位置を走れば大丈夫」という所に意識を向ければ寄り過ぎる事もない。
逆に線に沿っていくのなら、自分ではなく、車の側面と線の位置をなぞらせる練習をする。例えばボンネットの角で線の内側をなぞるようにすればいい。(この時車の目印と線の位置関係は経験で知るしかないです)
あと、よく言われるのは、直線では自分が車線(道の中心ではないですよ)の中心線を通るようにする。カーブでは道の中心線をなぞるようにすると端に寄り過ぎない。です。

曲線を描く時、車の回転軸は前タイヤではなく後ろタイヤ。だから前進で曲がると、曲がる側の後ろタイヤを中心の円を描くから内輪差が生じる。逆にバックで曲がると前タイヤが円の弧を描くように動く。
模型やおもちゃを使って車の動きを頭で理解しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いるんですね・・・そーいう教官。

理不尽な怒られ方をされるとテンションがガタ落ちしますよね・・・。

お礼日時:2009/05/03 12:43

できる人が、できると認められて交付されるのが、免許です。

国は希望者に発行する義務はありません。そもそも向かないってことで、諦めるのもありです。できないものはできないので。

どうしても欲しいなら、とにかく、いくらかかってもいいから、練習続けるしかないでしょう。
また、あなたは「お客」なのだから、学校に「共感と相性が悪いので変えてほしい」と要求したらどうでしょう。金払ってんだから、あなたの方が上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ん~免許はやっぱりほしいです。

もっと練習しますね。

お礼日時:2009/05/03 12:41

初めて運転するのに、上手な人はいませんよ。

いたら問題です(笑)

教官によって対応が違うと、戸惑ってしまいますよね。相性の問題もあると思います。

私の体験談として。
路上に出る前、教官を指定せずに教習を受けていましたが、怒鳴ったりして威圧感のある教官の前では萎縮してしまい、運転が上手く出来ず、仮免許を取るのに2ヶ月もかかってしまいました。
これでは良くないと思い、思い切って相性の良い教官を指名しました。すると何の問題もなく進み、無事に一回で免許を取ることが出来ました。
路上に出た時、教習以外の話もして下さって、とても楽しかったことを覚えています。
因みに取ったのはMTですが、あまり関係ないと思います。

他の方なら大丈夫でも、自分とは相性が合わない、という場合もあるので、やはり指名した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

いい教官を指名してみます。

お礼日時:2009/05/03 12:40

多分車の幅の感覚がわからないのではないかと思います。


視線をできるだけ遠くにして下さい。
自分のいる車線の中心部の遠くです。
その中心部に自分の体のどの部分があるか感じ取ってください。
(人により左足があると感じる人もいますし、自身の体の中心部があると感じる人もいますので個人の感覚です)
キープレフトの状態でそれを維持すればふらつきませんし白線もはみ出しません。
車両感覚は慣れるまで時間がかかりますが体感の感覚であれば慣れるのは早いです。
それと同時に行動を起こさないことです。
一つ一つ確実に行ってください。
スピードを落としながら安全確認とかではなく、スピードを落としてそれをキープしてから安全確認です。
歩いたり走ったりと同じです。
所詮教習所で覚えるのはルールとルールを守れるぐらいのコントロールと
車両感覚と安全確認が出来るぐらいの余裕までですから安心してください出来ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

左の感覚が壊滅的なんです。

もう掴んでなければおかしいとのことでしたが・・・。

お礼日時:2009/05/02 23:24

へこむ気持ちも分かりますが、取得時間が掛かるからと言って他人と比較してはいけません。



何事も個人差が有るのですから、時間は掛かっても免許は必ず取れます。(おばちゃんでさえ、免許を取得するのですから・・・)

教官に罵声を浴びせられても、免許取得の為と割り切って講習を受けるしか有りません。

上達のアドバイスとしては、教官を意識し過ぎる余り、質問者様がパニックにならない事です。

人生、七転び八起き!


ご参考までに...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

頑張れる気がしてきました~。

お礼日時:2009/05/02 23:21

へこんでる時は、皆そうかもしれないけど…


ムリ、とかセンス無い、とかをできるだけ口にしないようにするとか…。(大変ならほんの少し?)
あまり口にし過ぎてもだし、出来なかったところをいたずらに引きずっても、と思いますので。

これからももう少し卒検まで教習はあるでしょうから、気分転換をうまく取れるようにしていくとか、
少し落ち着いた時間のときに、出来ていなかったところを冷静に判断してみて、それをどうにか次へと持っていくとか…。

今の段階では特に運転がうまいとか下手とかよりも、次、次、と考えて少しずつ取り組んでいかれるほうがいいかもしれませんよ。
特に期限のある課程ですので。

あとは、上達方法は?とあったのですが、どうでしょう?
自分でできないと思うあたりをよく話してみて、それを少し自分で納得いくように集中的にやってもらえないかとかを相談してみては。
教官の良し悪しもあると思いますが(僕もいました)、あまりそのことにとらわれ過ぎても先へ進みにくいこともありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

時間が経って思い返してみたら冷静に考えることができました。

もう少し頑張ってみます。

お礼日時:2009/05/02 23:18

もし可能であれば、広場のような所で・・車線などのない広~い場所で、家の車かなんかで連れて行ってもらって、自由にグルグル走り回ってみて下さい。

これでハンドルやアクセル・ブレーキといったものにかなり慣れるはずです。教習所はまず最初にこういうことをやってから車線で教習すべきだ・・と日頃から思ってる者です。
大丈夫!ガチガチになってるだけですから、おしりで後のタイヤを感じ、ハンドルで前輪を感じるような感じで運転すると体の一部になったような感じがして落ち着きますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

父が練習してくれることになりました。

頑張ります。

お礼日時:2009/05/01 21:44

なんてひどい教習所でしょう・・・


その教官は怒鳴ったり罵倒したりすることに何も感じない人なんでしょうね・・感情が麻痺しているんだと思います。そんなやつの言うことは出来るだけ気にしないのが一番です。

私は5年ほど前にAT免許を取りました。運動は大の苦手。私をよく知ってる人達は免許を取れたことが信じられないと言います。

教習を受けながら泣いてしまったことがあるので、「心が折れそうになる」お気持ちは分かります。何度も同じことを注意されても、それが出来ない・・・

今振り返ると、ご両親の仰る通り車の運転は「慣れ」だと思います。慣れてないと緊張します。そうするとややパニック状態になり思った通りの運転が出来ない。
だけど、必ず慣れてきます。私がそうだったから。上手とは言えないませんが普通に乗ってますよ(^^

優しい教官を指名出来ないか受付に相談して残りの教習を頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

僕にもできるのでしょうか?

励みになりました。

(僕はその教官に2回泣かされました。とにかく怖かったんです・・・。思い通りにならない悔しさもありました。)

お礼日時:2009/05/01 21:42

正しいイメージがわからずあせっているだけです。

補習もノルマでしょう。理論派の先生をつけると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

もう少し練習してみます。

お礼日時:2009/05/01 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A