アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

免許合宿5日目の20歳♀です。
順調に進めば今日の午後がみきわめ、明日が修了検定の予定でしたが、今日の一回目の技能の時間に、教官から1時間オーバーにしますと伝えられました。理由は交差点での右左折時の寄りが足らず大回りになってしまっているので、所内にいる間に直しておこうと言うことでした。
その件に関しては私も苦手意識が強く一番不安も多かったのでもちろん不満はないし、このままみきわめや試験当日に落とされたり、路上に出るよりも良かったと思うくらいではあるのですが、その反面なんでこんなに自分は運転が下手なのだろう、どうして何度も言われたことが出来ないのだろうと情けなくて仕方ないです。

元々要領が悪かったり緊張しやすかったりが原因で焦りやすい性格ではあるのですが、そのせいか左折時には左に寄る、右折時には中央線に寄るという行為が脱輪するのでは?ぶつかってしまうのでは?線を超えてしまうのでは?と不安ばかりが先走ってしまい結果車は大回りやショートカット状態になってしまい、車の横にはかなりの空間が出来てしまっています。教官から感覚を覚えなさいと言われてもそれがわからず、呆れさせてしまうようです。
他の項目では特に指摘はなく、同じく苦手だったS字やクランクは通れるようになりました。修検コースと同じようなコースを走る無線教習も無事に終えてきました。なので余計に、なぜ基本も基本な右左折をここで・・・と情けないです。このままどんどん延泊になったらどうしようと不安もありますし、本当に卒業出来るのかどうかもわかりません。
自分の落ち度でありながら最低ではありますが、みきわめや修了検定間近な今ではなく、他の教官にももっと早い段階で強く指摘してほしかったとすら思ってしまいます(現在いる教習所は教官は毎時間数十人の中からランダムに選ばれ、指名や担当制ではありません。そのため教官によって指導や評価にバラつきがある様に思います)
こんなことを言ってても仕方ないのはわかっているのですが・・・。

運転は怖いし自信もないけど、田舎に住んでいるため免許を取らなければ満足に仕事もできません。フリーター生活終わらせたい、それが理由で免許の取得を目指しています。なので頑張る、努力する以外に選択肢はないのですが、運転に向いてなく路上に出る資格はないのでは?と涙が止まりません。
先ほど、同じ日に合宿に来たメンバーが全員みきわめをうける中で復習項目の教習を受けてきましたがやはりまだまだ満足に右左折をすることができなかったように思います。しかしそのまま判子は押され、いくつか指摘や注意点を頂きながらも明日はみきわめだと言われました。本当に自信がなく、不安で恐怖で仕方ないです。同じ入校日のメンバーに遅れを取るなんてことは正直どうでもいいと思える性格ですが、ただただ上手く運転が出来ない自分が情けない。みきわめ良好を貰える明日の自分を想像できません。でも母親が合宿の費用を負担してくれたのでそれを裏切ることはもっと出来ません。
たった1時間のオーバーで・・・と思われるかもしれませんが、本当に自分に対して嫌気がさしてしまいました。イメージトレーニングすらうまく出来ません・・・どの様にこのモチベーションやテンションを復活させれば良いのでしょうか

A 回答 (4件)

大抵の場合どんなにスムーズでも追加教習をあえてさせる、考える機会を何回か挟むものです。


逆にトントン拍子で免許取った方が気味悪いです。
オーバーしなかった人は余程運転が上手いか、当たった教官の眼が余程節穴かの二択じゃないでしょうか。
ちなみに自分は進んで金を払って追加教習、というか自習していましたよ。
だってその時隣に教官いないから自分の課題に集中できるからね(笑)。

>右左折時の寄りが足らず大回りになってしまっているので
天下の公道でも時々いますよ、広い交差点且つコンパクトカーなのにも関わらず一端右に振ってから左折する人。
勿論無意識でそうやっているんだと思いますが、免許取っている人でも実際はそんなものです。
まあ試験の場でやり過ぎなければ通ると思います。

単純なアドバイスですが、曲がる時は後輪が交差点に出てからハンドルを切ってください。
車は曲がる方向の後輪付近を中心に回り、それ以外の車体は必ず外側を通ります。
極端な話、壁ギリギリまで(間隔1mmでも)寄せても後輪の中心が角から出ていればどんなにハンドル切ってても内側に当たることは絶対にありません。
ですので内側の後輪がどこにあるのか(何となくでも良いので)考えながら走るといいと思います。
    • good
    • 0

あなたくらいの人は、教習所には山ほど居ます。

気にしなくても良いですよ。

クルマの左右幅の感覚って、実はかなり難しくて、まっすぐ走って左ミラーを電柱に当ててみろって言われて出来る人は、ほとんどいません。でも世の中の道は、それほどシビアな感覚を求められないので、教習所のS字やクランクができれば交差点も曲がれる程度の余裕で作られています。

それに、そのような運転技術的なところは、じつはあまり求められていません。大型トラックなどは左折時に反対車線にはみだして回ります。そうしないと回れないからです。左折時に左に寄るのも、小回りするためではありません。二輪車を巻き込まないためです。

特に最後のが重要で、教習所で覚えるのは、クルマを上手く動かす技術ではなく、クルマを安全に動かす技術です。ここを間違えてはいけません。質問を読むと、上手く動かさなくてはならないように思っているようですが、安全に動かすことが最優先です。覚えるポイントを間違えないようにしてください。


Dont mind. は、そのまま日本語になり、どんまい。気にするなって意味。Take it easy. は頑張れと訳されますが、直訳は 気軽に です。 頑張ってくださいw
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、運転中の私は小回りしなきゃ小回りしなきゃとそればかりで頭がいっぱいになってしまって、巻き込み事故を防ぐためと言うのを考えられていなかったように思います。今日のみきわめで、それを意識して絶対事故起こしたくない!二輪車間に入れたくない!と大袈裟なくらい考えてやってみたら、すんなり小回りすることができました(笑)昨日の大人2人は立ててしまうような大回りが嘘のようです。教官からも、このままの常態で落ち着いてやれば大丈夫だと思うと言って頂いたので、1日空いてしまいますが明後日の検定頑張りたいと思います。

お礼日時:2017/04/19 10:58

苦手意識っていうのはね、結局「出来た!」という快感が一番の薬なんですよ。



イメトレも悪くはないけど…運転はやはり「リアル」ですから。
現実的にちゃんと出来てないと、それはやはり危ないんです。
だから、逆に言えば「一時間オーバーすることで、より苦手を克服できるチャンスが与えられているのだ」と考えたほうがいい。

あなたの運転での苦手とするところは、他の人も苦手とするところですよね。
「車両感覚」というのはただ「覚えろ」と言われてマスターできるものじゃないんです。
運転席から白線なり、路肩なりを見たとき「フロントウインドウのどの辺と、線が交差するポイントの時、実際に車はどこまで中央によっているのか」を実際に確認することです。
お家に車はあると思いますので、人のいない駐車場などに誰かに持っていってもらって、そこで確認をしてみることです。
停止した状態で結構ですから。

それであなたが運転席に座った状態でハンドルを握って、もう一人の方に「今が車の左前ギリだよ~」とか「今が車の右側直前だよ」とか「その場」で言ってもらう。
するとその「位置」に、あなたはすごく驚くはずです。
「え?こんなにも前なの、近いの?」と。
そのあとに左右の前輪の前に立ってもらって、同じことをしましょう。
それを何度か繰り返して「自分が見ている位置のどのあたり」というのを確認してみてください。
テープなどを張ってみてもいいですね。

車は運転者が「車の右側に座る」という時点で、ゴーカートや自転車とは異なっています。
ハンドルも実際には左側に少し傾いて付いています。
なので「中央線が右側に見える」わけですし、路肩の線は中央寄りに見えているわけです。
歩いたり、自転車に乗ったりするときはそういったことはないので、異質なのが車の運転で、それを知っておくことで、運転というのが「日常とは少し違うんだな」ということに気付いてもらえば、理解は進むと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は今日朝イチでみきわめを受けてきて、無事に良好を貰うことができました。右左折も昨日よりだいぶ幅を狭めることができ、大回りが嘘のように小さくなりました。教官にも本番も緊張せずに今のペースでやれば問題ないと思うと言っていただいたので、明後日になってしまいますが、少しだけ自信をもって安全に、修了検定頑張りたいと思います。

お礼日時:2017/04/19 10:52

運転は、何十年たっても怖いんです。

命が掛かっているんです、人を殺すかも知れないんです。一時間だけ、急がば回れ、ですよ。
街を走るクルマの、ドライバーを見て下さい、あんなおばちゃん、こんなオッサンが、運転している訳で、こんな奴でも持っている運転免許なのでして、肩に力を入れ過ぎではと、おじさんは思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに力を入れ過ぎていたかもしれません・・・今日高齢者講習に来ていたご老人の方々を見て、失礼だとは思いながらも、私だけできないわけないなと感じてしまいました(笑)
安全な運転ができるように、頑張りたいと思います。

お礼日時:2017/04/19 10:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A