dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドバイスを頂きたくてご相談します。
結婚して1年目の25歳の女です。主人は30歳です。

1週間前に出産し可愛い女の子を産んだばかりです。このたび、多くの方に出産祝いを
いただいたのですが、主人の会社関係からは上司や後輩が多くいるにも関わらずお祝い金を頂いたのは2人のみでした。

昨日、主人のスーツのポケットからメモ書きを見つけてしまい、そこには祝い金をもらった7人分にお返しする内祝いのリストが書かれていて、
主人に問い詰めたところ、5人分のご祝儀をごまかして自分の小遣いにしようとした。と自白しました。

主人は手取り20万しか稼いでいない為、お小遣いは月に1万しか渡していません。
友人との付き合いが多い人なので足りないのはわかっていますが毎月赤字の生活で私の独身時代の貯金でやりくりしている状態でしたので、
貯金もない主人は文句一つ言わず従ってくれていました。普段は温厚で家事もよくしてくれるいい主人なのですが、お酒を飲みすぎると
自分にセーブきかないとこがあり4ヶ月前に私がつわりで苦しんで寝込んでる時に会社の飲み会の3次会で女の子のお店に行っていて
そこで知り合った子とメールのやりとりをしてる事が発覚し、(また飲みましょう。みたいな。)そのときに
「次、私を裏切ることがあったら即、離婚」と約束していました。

そんな中、今回のことがあったので、私は離婚を考えています。

まだ産後1週間ですし、時期的にいつ離婚の手続きをとるべきか悩んでいます。
また、この場合、養育費はもらえるのでしょうか?

この先不安で不安で夜も寝れません。
未熟な私のアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (14件中11~14件)

ご出産おめでとうございます。


今は産褥期で体もまだまだ休息が必要なとき。
夜もゆっくり寝られないような状態でしょう。
そんなときに結論を急がなくてもよいのではないでしょうか。

旦那さんのことですが、やはりいくら月収20万とはいえ、1万はかわいそうかな。
確かに出産祝いに手をつけたことはよくないけど、「盗人」扱いではさらに気の毒に感じます。
女の子とのメールのことも、たぶん(キャバクラ?のようなお店)よくあることで営業メールに律儀に返事しただけだと思います。

これからどんなに健康体であっても、産後の体が戻るのには数ヶ月から半年かかると思います。
旦那さんの協力が絶対必要です。
今回のことは大目にみて許してあげて、仲良く子育てしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
退院したばかりでこんなことになってしまったので
精神的にも体力的にも限界で相談しました。

皆さんから1万がかわいそうとのお答えで、正直驚いています。
自分自身はお小遣いもなく、美容室も行けないくらい切羽詰まって
やりくりをしていたので。

お弁当も飲み物も毎日持たせていたのであとの交際費は1万で
なんとかしてもらえると思い込んでいましたが現実は難しい
ってことなのですね。。

お礼日時:2009/05/06 11:14

残り19万は何なのでしょうか?光熱水量と食費と家賃を合わせるとそれくらいになるのでしょうか?


離婚後の生活設計は考えられているのでしょうか?

この回答への補足

光熱水、家賃、主人の車の(ワンボックス)保険、ガソリン代
電話、携帯、食費、雑費、生命保険

これで毎月3万円の赤字です。
ちなみに主人のお弁当とお茶は毎日作って持たせていますし
食費も3万以下におさえています。

離婚後の生活設計は出産前は主人より稼いでおりましたし、
育児休暇中なので来年、復帰すればなんとかなるのかと思う
のですが甘いでしょうか・・。

補足日時:2009/05/06 10:57
    • good
    • 0

まぁ、離婚事由としては弱いかなぁ…笑い話にはなりそうだけど。



>主人は手取り20万しか稼いでいない為、お小遣いは月に1万しか渡していません。
かなりご主人を見下していらっしゃるようですから、下僕が勝手な事をした主君の苛立ち、といった感じでしょうかね。

養育費ねぇ。
「たった」20万しか稼いで無いから、その中から僅かなりに支払われるでしょう。もちろん、子供の為に。

この回答への補足

確かに、見下していたので主人も言い返す性格じゃない分、
苛立ちが爆発したのかも知れません。
しかし、立会い出産を味わって感動冷めやまぬこの時期に
こうゆう行為をできるという神経にショックでなりません。
そして信用を失った!という気持ちが強いです。

これが笑い話程度なのでしょうか・・。

補足日時:2009/05/06 10:56
    • good
    • 0

こんにちわ。



まぁ、確かに隠していた旦那さんは悪いとは思いますけど、世間一般的な見方というか、
離婚の理由としては、あまり効力がなさそうですね・・・。
莫大な借金があったとか、不貞行為があったとかならまだしも・・・。

質問者様の許せない気持はわからなくもありません。
でも、赤ちゃんが生まれたばかりのようですし、もう少し冷静になられては?

あと、余談ですが、旦那さんに対して20万しか稼いでいないって言い方も
ちょっと良くないのでは?
今の世の中仕方ないことも多いですし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信用を裏切られて精神的にすごくまいっていますが
効力はないんですね・・・。

私が出産前に主人よりだいぶ多く稼いでいたため、どうしても
見下してしまっているところが多々あったと思います。
言い方、気をつけます。すみません。

お礼日時:2009/05/06 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!