dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の後ろにガソリンスタンドでできるそうです。できるのは仕方ないとしても気になることがたくさんあります。説明会で質問しても納得のいく回答が得られませんでした。住宅地とマンションにめんして、24時間のガソリンスタンドと24時間コイン洗車場ができるのですが24時間というのはいかがなものでしょうか?小さな子供やお年寄りもたくさんいる地域ですので、騒音などが気になります。ガソリンスタンド側の言い分は、夜に洗車に来る人はほどんどいないから大丈夫ですということでした。なんとか時間制限(例えばAM9時~PM10時)を設けることはできないものでしょうか?もう一つ気になるのがこのガソリンスタンドはガソリン給油場、コイン洗車、コンビニが集う大型ガソリンスタンドになります。普通は国道から入り、国道側へ帰っていくのですが、このスタンドは国道から入り民家の方に通り抜けの出入り口をつくるそうです。この出入り口は道幅4メートル位で、普通車の対向ができない道路になります。さらに子供の通学路になっており、この場所に出入り口をつくるのはあまりのも危険ではないかと思います。何か良い案はないでしょうか?

A 回答 (4件)

 騒音に関してですが、洗車機に車を乾かすための送風機はついていませんか?


送風機の定格出力によりますが、騒音規制法の特定施設に該当しませんか?
該当すれば騒音規制法で対処できると思います。スタンドも出力を落として法のすりぬけを図っているようですが・・・

 また、拡声器を使ったBGMや宣伝等については、各都道府県ごとに、公害防止条例があると思います。それで、規制されています。
 拡声器の一回の使用時間や拡声器の間隔など制限されていますので、お住まいの都道府県にご相談されてはどうでしょうか?

 経験からですが、行政の動きが鈍いかもしれませんので、ご自身でもよく法令をお調べになり、強く申し入れるとよいと思います。

 
    • good
    • 0

用途地域的にガソリンスタンドが建設できる場所


であれば、行政はまず何もできません。
(企業側から訴えられたら負けるからです)


・24時間営業の件
 もし、道路を境に用途地域が住居系に変わるの
 であれば、それを理由に営業時間を短くする交
 渉ができるかもしれません。
 ただ法的には問題ないので、あくまでも「企業
 の良心」に期待するしかありませんが・・・。

・民家側への出口の件
 マンションに面しているとのことですが、マン
 ションの駐車場出入口はどうなってますか?
 通常、動線は重ねない計画にするものです。
 マンションの駐車場出入口の位置、一歩通行(?)
 それと通学路を理由に警察に相談してはいかが
 でしょうか。
 警察協議は「安全性」第一なので、そちらから
 攻めれば少しはガソリンスタンド側も計画変更
 をするかもしれません。

 問題は「国道に出る危険と民家側へ出る危険」
 では、「民家側へ出る方が危険である」という
 ことをいかにアピールできるか、です。
 「住民感情」だけでは警察も動けないので、そ
 の辺をデータ等で明確化できればと思います。

行政にしろ警察にしろ、法的に問題がなければな
かなか動けないのが実情です。
ただ、何かあってからでは遅いのです。
出入口の件だけでも改善されることを祈ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ものすごくわかりやすく説明して頂きましてありがとうございました。すごく参考になりました。出入り口を変更すると設計図をすべてやりなおさなければならないと思いますので難しいかもしれませんががんばってみます。このスタンドは3分割しています。国道側にスタンド、その後ろにコイン洗車、この両方の先にコンビニ(ピラミット型)になっています。スタンド側の意見はこの各箇所に法的に出入り口を設けなければならないという説明でした。コイン洗車場に管理塔を建て、これに対しての出入り口を設けなければならないということでした。カンリトウかカンシトウかわかりませんがコイン洗車場にはあまりみかけません。何の為にか聞いても教えてくれませんでした。このトウって何でしょうか?人はいないといっていましたし必要はないと思うのですが?お時間が許せばまたアドバイスお願いします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 09:56

> 24時間というのはいかがなものでしょうか?



少なくとも、冬季の夜間なんかは、凍結するので洗車機は止まるハズ。

騒音は作ってみないとわかりません。
市役所なんかで騒音測定してもらい、基準値を超えるなら防音壁を作ってもらうとか、交渉してください。
今のうちに、スタンドが出来る前の騒音の状況を測定しておくのも良いかも。

> さらに子供の通学路になっており、

学校が近いのなら、警察署に相談、スクールゾーンとかに指定してもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になる回答をいただきまして、ありがとうございます。
このような意見を参考にさしていただき今後も交渉を続けて行きたいと思います。

お礼日時:2009/05/11 23:41

ガソリンスタンドの建設に違法性がないのであれば行政としても何もできないでしょう。



お互い納得できるまで、話合って下さいとしか言いようがありません。

或いは、違法性はないんだけれど周囲の町並みとの景観を害する、として争われた「まことちゃんハウス事件」のようにガソリンスタンド会社を相手に訴訟に訴えでるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
参考にさせて頂きたいと思います。

お礼日時:2009/05/11 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!