プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高三受験生(男)です。皆さんにアドバイス頂きたく投稿します。

僕は現在,県下3~4番手高(旧帝大現役20名程度)に通っています(北海道・東北地方)。進研の三教科偏差値は62程度,校内順位は40番くらいです。法学に関心があるのと,将来は首都圏で生活したいと考えており1,2年次では,首都大,千葉大法,横国大経済ー法と経済あたりを考えておりました。

ところが,最近,自分の学校に,慶應大法,中央大法法,明治大などから指定校推薦が来ているのを知りました。担任に相談したところ,「早稲田・慶應は厳しいけど,中央大法法なら校内推薦も通る可能性が高い」と言われました。

自分としても,入学当初からの目標であった現役での進学,また中央大法法なら名も知られており,自分の1番やりたいこともできるし,東京で働くのなら有利かなと考えています。両親も,お金の心配はしなくても良いと言ってくれています。(模試だと定期より順位が大分下がってしまうのもあります)

しかし,ふと両親が言った「一般入試で勝負したほうがお前の人生のためかもしれないぞ」という一言,また同級生たちが浪人覚悟で難関大に向かっていく姿を見ると,自分はこれで良いのかという気持ちもあります。
と同時に,皆おろそかにしがちな定期考査も手を抜かず取り組んだのだから推薦を頂けるのなら,頂こうかなという思いも強いです。

将来的には,或いは大手メーカー,公務員試験(特別区,都庁I類)などを考えています。中央大法法は公務員・資格試験には強いと聞きますが,就職ではやはり早稲田・慶應,旧帝大には大分劣るみたいなので,そのあたりが気になっています。

自分としても部活が終わった今,かなり悩んでいます。(一般入試にも一応備えてはおります。)
厳しい意見でも構いませんので,皆さんの意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

将来の仕事と大学のネームバリューは必ずしも比例しません。


それだけは知っておいてください。
指定校推薦は決して逃げではないと思います。
ただ、問題は質問者さんがそれで納得するかどうか…
親御さんのおっしゃる通り、一般入試で自分の力を試すのも良い人生の経験になります。
推薦で仮に入って、入学後に自分より上の大学への憧れが消えないのは困りものですからね。
指定校推薦は誰もが勝ち取れるものではありません。
努力の才能をもつ子だけがもらえる権利です。
その努力を受験勉強にも移行できるかどうか。という決断かと思います。
    • good
    • 0

逃げではないですよ、


まー、一次試験を学内で済ませた程度に思いなさい^_^;

中央大なら青春を託すに悔いないでしょう。

※ただし、名門校ほど、推薦入試も難易度高く、一般入試の方が
合格率高いことも、よくあるので、落ちないように、刻苦勉励
受験勉強ガンバレ!
    • good
    • 2

指定校推薦を利用するのは1つの考え方であって,決して逃げではないと思います。


あなたは定期テストを頑張ってきたのだから,利用を考えても何ら問題はありません。むしろやりたいことをほぼ確実にできる良い方法だと思います。

ちなみにちょっと話がずれますが,私の高校では進路指導の先生が,「指定校はその大学に入った生徒が頑張ったから依頼が来るものであって,利用しなければ依頼が来なくなるので,利用を考えてみてほしい。」と言っていました。
中央大学から依頼が来ているのなら,これはチャンスと言えるでしょう。

ただし,指定校に受かれば国公立を諦めることになります。自分がどの大学に行きたいのか,そのためにはどうするべきなのかをよく考える必要がありますね。
    • good
    • 0

国立大3年生です。



>指定校推薦は逃げですか?
そんなことは無いですよ。
名門大学が指定する高校の生徒は概ね優秀ですし。
地域推薦だろうが、指定校だろうが貰っちゃえばいいじゃないですか?

思うんですけど、最終的に希望の職に就けるかどうかは本人次第です。
どういう形で大学に入っても、怠けたツケはどこかで回って来るような。
推薦で志望大学が射程圏なら、空いた時間を他の勉強に使うのはどうですか?

以下余談・・・
メーカーは知りませんけど、公務員ならお書きになっている大学の
どこに入学しても(筆記試験では)楽勝のように思います。
    • good
    • 1

推薦に該当するかというのは公平なルールなので、


あなたがそれを使えるなら使っても
なんら卑怯なことはありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています