dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家の近所は70~80歳くらいの高齢者が多い住宅街です。我が家は母が具合が悪く私が買い物に行ったりしています。(31才にもなって無職です)近所のお婆様方のたまり場を通らなければ買い物にいけません。

朝10時過ぎに買い物に行けば「あら、こんな時間に買い物?早いわねぇ~」と言い夕方買い物に行くと「あら、こんな遅くに買い物?」と言ってくるし、風邪を引いてマスクをして歩いていると「あら、風邪引いたの?若いのに」と言ってくるし、買ってきたものにも文句をつけてくる。葱を買えば 「若いのに葱なんか買ってきて」等、何かと文句をつけてくるお婆様たちを撃退する術はないものでしょうか?何時通ってもお婆様方はそこで世間話をしています。皆さんならどう対応しますか?
対応の仕方がわからず苦労しています。

A 回答 (12件中11~12件)

今もやっているでしょうが、できるだけ避けるのが良いと思いますよ。


買い物は、買い物袋は透明なので、マイバックなどで透明でないものを使うと中身が見れなくて良いと思います。
すごく下品な事だと思うのですが、なぜかそういう人って、人の買い物の中身のぞき込みますよね!
あと、「撃退しよう」という考えはあまりよくないかもしれませんね。
それは、貴方が正論を言えばいつでもできる事だと思うので、いざという時にとっておくのが良いと思います。
今、ちょっとでも反抗的なことを言えば、攻撃の対象になる恐れがあると思います。笑って挨拶しておけばOKですよ。
    • good
    • 0

「あら、こんな時間に買い物?早いわねぇ~」「あら、こんな遅くに買い物?」



そうなんですよ。。仕事が不規則なもので~


「あら、風邪引いたの?若いのに」

そうなんですよ。うつるといけないからもう行きますね

「若いのに葱なんか買ってきて」

母が好きなものですから


普通に受け流してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!