プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

歓送迎会も兼ねて、課長から部長へ昇進した人の昇格祝いもやることになりました。
その時、歓送迎される人達の飲み代はまわりで負担するのですが、昇進した部長の飲み代はどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

会社の文化によるのでしょうが、「昇格祝い」こそが兼ねてで「主体は勧送迎会」であることが主でした。


勧送迎会に関しては「これから、これまで、お世話になり、またなるかも知れない人」という扱いで、会費徴収はなし。
昇格祝いに関しては「上司部下があってのもの」として、もちろん会費徴収でした。

まあ、会社によって役職で呼ぶ会社やさん付けで呼ぶ会社のタイプでも違いは出てくるかも知れませんね。因みに前述したのは「さん付けの会社」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「昇格祝い」こそが兼ねてで「主体は勧送迎会」であることが主でした。

そうです!書き間違えました。
一番の目的は「歓送迎会」だったんです!

昇格祝いでは会費は徴収したほうがいいと思いましたが
幹事の一存で結局もらえずじまいで終わってしまいました。

昇格して給料もアップしているのに、安月給の部下たちが高いお金を払っておかしな話だと思ってしまいます。

お礼日時:2009/06/29 16:30

はじめまして。


私もときどきこういう会のお世話をさせていただくことがありますが、なかなか難しいですよね。職場の慣習もあったりするので、そのあたりも考慮しなければなりませんし。
私がお世話をさせていただく場合は、飲み代についてはできるだけ「会費制です」とお断りしておいて、参加者全員から同額で集金をさせてもらうようにしています。でないと、ゲストの方もお金をつつんでくださったりして、かえって気を遣わせることになってしまうからです。その上で、昇進のお祝いやお餞別などは、ご本人以外の人で別に相談して集金し用意をするようにしています。
他の方の回答で良いアイデアがあれば、私もぜひ参考にさせていただきたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局、幹事の一存で、迎える人・送る人・昇格した人それぞれがゲストという扱いになりました。
私含め納得してない人が多数いましたので、
相談して決めることが一番ベストだと思いました。

お礼日時:2009/06/29 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!