プロが教えるわが家の防犯対策術!

マイケル・ジャクソンがロンドンでのコンサートに先立ち下記のように言っています。

"I just want to say that these will be my final show performances in London.
This will be it. When I say this is it, it really means this is it,"

このときの this is it ですが、この会見の日本語の訳は「これが最後だよ」でした。
私は「これがロンドンでの最後のショーだよ、そうまさにそれだよ(this is it)」と解釈しました。
前からの文脈があるために「これが最後だよ」と意訳されたのだと思っていました。
なので、例えば
A: Oh, this is the book you said me yesterday, isn't it?
(ああ、これが昨日言ってた本だね?)
B: Yeah, this is it!
(うん、まさにそれなんだ)
のようにも使えるかなと思いました。

しかし最近 this is it 単独でも「これが最後」と訳されています。
this is it は「これが最後の…」という決まり文句として使われるのでしょうか。

A 回答 (5件)

こんにちは、



ジーニアス英和辞典によると、

This is itは、That is it.と同義で、「その通り」以外の意味はThat is it.を参照の事と書いてあります。

そして、That is it.を調べると、、、、、打つのがめんどくさいので、オンライン英辞郎をコピペします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
That's it.

1. そうそう(それが言いたかった)。/その通りです。/図星です。/ドンピシャリ。/(まさしく)それがほしかったのだ。/(まさに)そこが問題だ。/そこだ。/それだそれそれ。/それが一番。/全くだ。◆賛成・賛同する

2. それでいいんだ。/その調子だ。◆体操のやり方や、物の使い方などを人に教えているときに、相手が正しい動き・操作をしたときに。

3. それで決まりだ。/それで終わりだ。/やっと終わった。/終わった終わった。/それでおしまい。/ただそれだけだ。

4. そこまでにしろ。/それ以上言うな。/それ以上言うと許さないぞ。

5. 以上。◆説明などの締めくくり

6. 注文は以上です。◆レストランで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(ジーニアス英和にもほぼ同様の説明あり)
というわけで、

>しかし最近 this is it 単独でも「これが最後」と訳されています。

その意味もあると言うことになります。

その他の辞書でも、

「これが最後だ」の意味があります。

http://www.ldoceonline.com/dictionary/that_1
9番の説明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

教えていただいたリンクを見ますと、確かに完全に終わって以後変わらない→「これが最後」となりますね。
今まで that's it とか that's all ばかり使っていたので
音的に違和感があったのですが良く理解できました。

お礼日時:2009/07/01 15:46

マクミラン英英辞典によると


this is it
1 used before an action or event that will have an important effect on the final result
-----Then they said, “Come on, show us what you can do.” And I thought, “This is it.”

http://www.macmillandictionary.com/dictionary/am …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

結果的に何か重要なことが行われるようなときの前に使われるんですね。
「最後の…」ともいえますが、もう少し期待をこめて「いよいよだよ!」みたいなニュアンスでしょうか。

お礼日時:2009/07/01 20:01

今を去ること40年前、同世代のマイケルがジャクソン・ファイヴでならしていた頃にアメリカに住んでいましたが、少なくともその時点では既に「This is it」は「これが最後」という意味で使われていました。

もちろん「まさにそれだ」という意味でも使われていましたが。感覚的には「(これが)いよいよだよ」→「最後だよ」ですね。「it」ってあいまい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ucokさん、いつもご回答有難うございます。

マイケルは50歳で亡くなりましたから40年前といえば10歳。
ご回答を読ませていただいて、マイケルにとってはThis is it.の方が
That's it. よりもしっくりくる使いなれた表現だったのかなと思いました。
当時は「まさにそれ!」よりも「いよいよだ!」のほうだったんですね。

itって本当にあいまいですね^^

お礼日時:2009/07/01 16:48

なんの前置きもなく、いきなり this is it. では、ご質問のような意味に取られません。



いろいろと話してきた後に、「これがまさにそういうことさ(それなのさ)」という意味合いで this is it. としめるのです。

これを意訳するために、その前の話題を踏まえた言い回しを用いると、ご質問のような意訳ができる、というわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

this is it. 自体にいろんなニュアンス・意味があるので
これだけポンと言われたら「?」となりますね。
単なる意訳だと思っていましたが、前置きが重要な言い回しであることが理解できました。

お礼日時:2009/07/01 15:50

>this is it は「これが最後の…」という決まり文句として使われるのでしょうか。



「まさにそれだよ」のことが多いと思いますが、「これでおしまい」の意味のことも確かにあります。
“This is it for today.”とか、“This is it for now.”のような感じ。

でも、私の感覚だと、「おしまい」と言うときは“That's it.”を使う方がより普通のような気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答有難うございます。

なるほど、後ろに for today や for now が隠れているんですね。
とすると「今、とりあえずはおしまいだけど(この先はわからない)」みたいな
ニュアンスもあるのでしょうか。
例えば This is it forever. なんてことも言えるんでしょうか。

わたしも“That's it.”のほうがしっくり感じます。

お礼日時:2009/07/01 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!