プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学受験生です。

受験勉強をがんばれば将来の幸せにつながりますか?
(年収・生活環境・生活水準など・・・)

A 回答 (12件中1~10件)

つながると思います。

ただし、
取り合えず大学出てこうと思っているなら不幸になります。

大学を出たからといって、良い職に就けるとは限りません。
就職難ですから、やりたい事があるなら、大学に行かずに、
その専門的な分野で勉強すれば、将来の幸せにつながると思います。

大学でしか学べない事であれば、
受験勉強は将来の幸せにつながります。
    • good
    • 1

受験勉強に固執する時点で、ダメです。



将来あなたはどんな仕事がしたいんでしょうか?
そのために大学に行く必要がないなら、大学なんか行くの止めましょう。
大学を出た方が有利。大学で勉強しないとなれない職業を目指すのなら、大学に行きましょう。


後者の場合は、難しい資格を取るとか、専門的な職業であるほど、名門大学じゃないと意味がありません。簡単な例では、医者や弁護士がそうですよね。
大学だけじゃなくて、大学に行った方がいいこともあります。

それと、こういう質問をするということは、将来の目標がない。学部の選択もできるのか疑問ですね。やっぱり、そういう人は大学に行くべきではないと思います。

そう言われて、悔しいとか、大学行かないわけにはいかないだろう、と思うなら、将来どんな職業に就くのかを考えるべきです。

まぁ、高校の教師も、こういう問題をちゃんと考えていません。偏差値だけ見て進路指導するなんて、誰にでも出来ます。本当の進路指導は、社会での職業とその実態について紹介することのはずです。残念ながら進学校でもその辺は、まるでノウハウがありません。

あなたのお父さんが立派な人なら、それをまねるなり、アドバイスを求めるのもいいでしょう。そうじゃないなら、反面教師にしつつ、自分なりの道を探りましょう。
そのためには、あなた自身が、新聞を読んだり、かたい雑誌を読む。あるいは、科学雑誌や政治経済の本を読むなど勉強しないとダメです。

つまり学校や受験の勉強だけが勉強じゃないということです。それができてない奴は、大学に入っても伸びません。
    • good
    • 0

あなたにとっての幸せはなんでしょう?



もしあなたにとっての幸せが年収、生活環境、生活水準等で
あるあらば、そういったものを満たしている人の学歴をみてみれば
いいのではないでしょうか?

一般的に、高い生活水準の人は、高学歴である場合が多いです。
なので、受験勉強をがんばれば、あなたにとっての
将来の幸せにつながる可能性は高くなると思います。

一言いわせていただければ、受験勉強はがんばったほうがいいと
思います。受験で得られるものは合格通知だけではないですから。
と同時に、自分にとっての幸せってなんだろうって考えてみると
いいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは



こういう質問は大抵、
「高学歴の人ほど、繋がりません」と答えます

「低学歴の人ほど、学歴があればなんとかなる」と思ってます。

さてあなたはどうしたいですか?

今の大学受験から逃げて、10年後ぐらいに
「あの夏に逃げないで、勉強して大学に行っておけば・・・」と思いたいですか?

無事、希望する大学に入学して10年後に、
「大学なんて幸せにつながらないよね」と答える方になりたいですか?

あなたにとって、どっちが幸せでしょう?
    • good
    • 0

繋がらないです。



僕自身が受験時代の申し子(幼稚園からずっと塾漬けで
有名大~有名企業)でしたが、僕の高校は自由で良かったけど、
スパルタ系の高校卒の子の一部は大学入学後に目標を完全に失ったり、
変な思想(人間全てを偏差値や学歴で判断するために相手によって
尊大になったり、卑屈になったりする。結局、上下どちらの人からも
嫌われるので中高の狭いコミュニティから抜け出せない。)に
捉われ留年、中退、引き篭もり、就職失敗してました。
(やはり大学合格実績‘‘だけ‘‘を物差しにする組織や個人は
短期的には良いけど、長期的には人間を駄目にしますね。人間とは
本来、総合的な生き物、よって評価もそうあるべきでしょうね。
例えば日本が最初にモデルにしたようなイギリスの寄宿生学校は、
異性を排除しますが、完全には排除しないし、日本と違って
哲学、音楽や歴史など教養を一般的、多目的に教えます。年長と
年少の者を相部屋にして論理やリーダーシップなども学ばせます。
日本のペーパー重視のやり方はメリットもあるけど、デメリットも
あると思います。事実、大学ランキング100校中、日本のは
2,3校しか入りませんから。)


僕自身もそうでしたが、目標があって行動は成立するものと思います。
つまり受験や大学に目的があればいいけど、そうじゃなくて競艇選手になりたい、料理人になりたいと言うのであれば大学も学歴もいらないのだからそちらを優先した方がいいと思います。もし途中で「やはり大学へ」となればそうすればいいだけですし、目標がはっきりしてるから成果も出るでしょう。
たまたまビルゲイツも同じようなことを言っていましたね
(彼はSATで満点を取ってハーバードへ行っているが)

僕自身も好きな文系科目は進んで勉強したけど、嫌いな理数科目は
嫌々だった。その時の感情に将来どうなるとか云々てのは無かったし、
今も無い(不況だしね)。
ただ内心、「大学に入ってからは合コンざんまいかなとか、有名大だからモテるかな」とか思ってたけど決してそんなことは無かった。
就職も無名大に比べればラクだっただろうけど、それでもやってる方は
必死で、働き始めたら学歴なんて思い出す時間もない。

大学の成立自体が知性と教養の獲得なんですよね。
つまり、本来、学問と言うのは自己満足の世界なんです。
大学自体の趣旨は就職予備校ではないのです。そういう要素があるだけで。で、就職が悪い不況下ではそれもままならない。
どちらにせよ、これはそんなに簡単な話でもないので、
(哲学者が何十年もかけて出すようなことです)
まずは現実逃避をやめ目の前のことに集中すべきです。

ちなみに「外山滋比古の思考の整理学」は
とても参考になるでしょう。考える、学問、大学、進路などに
ついて論理的に経験的に書かれています。

僕自身は大学進学は消去法でした。特に中卒高卒でやりたい仕事もないし、一部の科目には興味があったから。友人や親を見ても大学へ行くことは自然でした。
卒業して思うのは、大学は一種のブラックボックスと言うこと。
ある程度の時間があるので、
10-17歳にインプットしたものをアウトプットできる可能性が残るもの。
逆にプロの野球選手や棋士などを12-17歳で目指すような人の方が凄いと思うし成功すると思いますね。仲間内でも教授になりそうなのは学部生の頃から論文を書いたり、色々と動いてる奴でした。就職予備校として大学を捉えて、受け身で講義を受けてる奴では大成しづらいと思います。


社会に出て感じる有名大学卒のメリットは一部の差別的な人から身を守れると言うことぐらいでしょうか。そういう人は意外に多いです(しかもその人の学歴はパッとしないことが多い。しかも意外に女性の多い)。
とまあ、学歴があることのメリットは差別を受けづらいことぐらいで幸せそのものや収入の確保と言うのならかなり怪しいし費用対効果は薄いと思います。あくまで学問や勉強への興味、知識の獲得への喜びなどを目的に大学へ行くべきかと。
「女子大生」という奴は色々とオイシイかもしれませんが、
男子の場合、有名大でもメリットを感じることは殆どないですよ。
    • good
    • 0

 学歴って、健康みたいなものです。

ふだんは健康体を意識する
ことがないように、高学歴もふだんは意識することがありません。
でも就職や転職、会社内での昇進、何かの機会に学歴を問われた
ときの返事など、様々な場面で高学歴が助けになることがあります。

 よく、学歴なんてなくてもなんとかなる、なんていう人もいますが
とんでもありません。学歴が問われない世界( スポーツなど )を除けば、
ほとんどのケースで学歴は自分の力になります。なんとかなると思って
いる人は、「 なんとかなる程度にしかならない 」のです。お金なんて
なくてもなんとかなる、というのと同じようなものです。

 あとハッキリしているのは、受験勉強すべきときに勉強しなかった
ヤツは、なにもしなかったヤツです。死ぬほどギターを弾いてプロの
ミュージシャンになったりすれば勝ち組ですが、その自信がないなら
素直に勉強しましょう。今日勉強すれば、少なくても今日サボったヤツ
の上に行くことができますよ。
    • good
    • 0

嫌々勉強をしているようでは伸びもしれています。


難関大学になればなるほど、本当に大学でやることに興味があって進学してくる者が増えるのですから。
興味があって勉強している人間には中々かないません。
まず考えて欲しいのは、高校の勉強って本当に面白くもおかしくもないことでしょうか?ってことです。
まず、面白いところを見つけ、そこを素直に楽しむことです。

しかし、伸びにくいとは言っても、それでも上位の大学に行けば行くほど将来の選択肢は増えそうな気がします。
ただし、就職など期待できないような専攻(芸術系など)に行けば、かえって不幸になるかも知れません。
    • good
    • 0

高校全入より中学での知識を全員が持つことが先でしょう。


高校入学段階での選別が必要でしょう。
大学受験は必要な数の大学生を確保できれば良いはずです。
でも、今は高校生の数が多すぎます。
それを乗り切るのは人生最大の試練ですが、試練を受けない人間に進歩はないのです。
最も大事なことは「自分のための大学」を早く見いだすことです。
見栄も怠惰も人生を損ないます。
適切な努力で入れる大学で、必要な知識を得ることが最も必要です。
幸せになれるかどうかは大学を出た後の問題です。
    • good
    • 0

子どもの受験を見ていて思います。


受験のために遊びを我慢して、自分を追い詰めて勉強を続けたという経験と満足感は、人生の幸せにつながらないはずがありません。
受験を経て人間的にも大きく成長します。

中途半端に終わると後悔が残りますので、是非とことん勉強してください。
あなたに大きな成長をもたらしてくれます。
    • good
    • 0

逆に、努力しないとどんな状態になるのかを考えてみたらどうでしょうか?


http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/f/8/f87 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!