プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

6年前父が再婚しました。
その方には、重度の知的障がい児がおり、施設で生活しています。
父の子供(私・妹)はその子とあった事はありませんし、その子の
話もほとんど聞かされていません。
私と妹が旅行などでいない時には、一時帰宅をさせていたようです。

そんな継母が先月亡くなりました。

今後、私達がその子の面倒をみないといけないと思うのですが、
会いに行っても、父の顔を見ると暴れ出すような状態です。
その子の祖母は生きていますが、歳も歳ですので、面倒を見るのは
無理です。

先を考えると、父が亡くなった時、姉妹で面倒をみないといけないのでしょうか?
冷たい言い方ですが、血もつながっていない、会ったことも無い人の面倒は
見れません。何か良い方法は無いでしょうか?

同じような経験のある方からお話を聞けたら・・・と思います。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんばんは。



大変ですね・・・

まずはお父さんの籍に入っているか確認をしてみてはいかがでしょうか?  

施設はお金がかかるので、籍に入っていなければ大変失礼な言い方ですが、質問者様のお父様が亡くなっても面倒をみなくてもいいかと思います。実の父親に引き取ってもらうか、市役所や区役所などで相談したらいいかと思います。

冷たいようですが、会ったことも無い人の面倒って、無理ですよね・・・ 私も無理だと思います。。。

継母は、自分の子供の施設費用の為とかの保険は入っていなかったのでしょうか? 私の友達にも数人、障害のある兄弟のいる人がいますが、親が「自分が死んだ時、その子供が困らないようにお金貯めている」と言っているそうです。

後は、その祖母と今からきちんとお父さんが話しをするべきかと思います。そこは、質問者さまがお父さんと「今後どうするか考えているのか? 私と妹は面倒を見る気がない」というべきですよ。その祖母が施設用のお金を残してくれるかもしれません。

言いにくいかと思いますが、頑張るべきです。

障害のある兄弟のいる友達は、結婚が難しいと言っています。。相手が身内にそういった人がいると躊躇するみたいで・・・ 実の兄弟ならまだなんとか我慢?出来るかもしれませんが、血の繋がらない(まして継母は亡くなっているわけだし)相手のために、嫌な事を言われるのは可哀想な気がします。

まずは、お父さんと話しをして、役所です!!

同じような経験はないですが、頑張って下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

質問を書きながら「冷たい人だ」と思われるのではないか・・・
書き込みに躊躇していましたが、思い切って相談してみて、少し
心が軽くなりました。

父の籍に入っているかどうか確認してみます。
実の父親も亡くなっている。と聞いているので、血のつながった家族
は、祖母・継母の兄弟となります。

施設のお金は、障害年金?を貰っているので大丈夫みたいですが、
内臓が悪いので、入院した時とかの資金は無いようです。
保険も入ってるみたいですが・・・継母は何も言わず、残さず
逝ってしまったので確認している所です。

もう少し調べてみる必要がありますね。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/19 21:21

>その方には、重度の知的障がい児がおり、施設で生活しています。


父の子供(私・妹)はその子とあった事はありませんし、その子の
話もほとんど聞かされていません。
 継子なら他人です父親さんが養子縁組しているんですか、縁組していないとしなれば完全な他人です。
 親が勝手にした行動(語弊ありかも)で残された家族には話も無いし聴いても居ないとも言える所も有ります。親の身勝手身勝手な行動で良い迷惑が本音では無いですか。

>先を考えると、父が亡くなった時、姉妹で面倒をみないといけないのでしょうか?
冷たい言い方ですが、血もつながっていない、会ったことも無い人の面倒は
見れません。何か良い方法は無いでしょうか?
 完全に行政へお願いをするか元母親から面倒を見る話です、身よりない単身者なら施設で面倒をお願いしますになると言う事です。
 身元引き受ける筋で無い方なら、赤の他人といえませんか。
 最後は行政にお願いをしますとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まず、父の養子になっているかどうか確認してみます。

>親が勝手にした行動(語弊ありかも)で残された家族には話も無いし聴いても居ないとも言える所も有ります。親の身勝手身勝手な行動で良い迷惑が本音では無いですか。

結婚時もろくな説明も無く、いつの間にか・・・って感じだったので、
亡くなるまで親子の間に溝がありました。一緒に生活するのも嫌でした。
その上、いずれはあの子の面倒をみないといけないの?と言う不安がありました。
しかし、そんな事を相談できる人もいなくて悩んでいたのですが、今回
継母が亡くなった事で、思い切って聞いてみました。

その子の母親(継母)も、父親も亡くなっている。と聞いているので、血のつながった家族は、祖母・継母の兄弟となります。
行政にお願いする事も出来るんですね。本当に無知ですいません。
もう少し勉強してみます。

ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/19 21:37

面倒を、見なくては いけないと、いう事は、無いですね。

まず お父さんと、継母さんは、籍を 入れて 夫婦と、なっていたでしょうが、お父さんと、その 継母さんの お子さんとは、養子縁組を、していたのでしょうか?… お父さんと、継母さんが 結婚しただけなら、お父さんに、とって 継母さんの、お子さんは 継母さんの 子供で、あるだけで お父さんとは、親子では ありません。[例え、名字を、同じに、していても] また お父さんと、継母さんの お子さんが 養子縁組を 、していても 貴方達とは 兄弟では ありません。お父さんの、養子と いうだけです。…ですから、どちらに、しても、貴方様、達が 面倒を みなくては、ならない事は ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。少し心が軽くなりました。

まず、養子になっているかどうか確認してみます。

もう少し勉強する必要がありますね。
ご丁寧にありがとうございました。

お礼日時:2009/08/19 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!