アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どれぐらいの粗さの砥石で研いだらいいでしょうか?
100円ショップで今度包丁と砥石(計210円)を買おうと思っているので教えてください

A 回答 (4件)

おはようございます。



砥石の具体的な番数はNo.2の方がおっしゃっているので
省きまして…100円ショップで売っている砥石は
仕上げ用のものもかなり目の粗いものになりますので
それだけを使って包丁を仕上げるのはかなり難しいと
思います。
ですので100円ショップだけで揃えるのであれば
砥石よりはシャープナー(V字のところに刃を当てて
前後に動かすヤツです)を使ってはいかがでしょう。
ン千円ン万円する包丁では刃を痛めるのが怖くて
使えませんが(苦笑)ステンレス包丁なら…お手軽に
切れ味を回復できていいのでは。

それでは。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
シャープナーとやらも今度いくときにみてみることにします

お礼日時:2003/04/19 10:35

研ぐというお尋ねの趣旨から外れるかも


しれませんが・・・。
いつでも、快適な切れ味を保ちたいと
いうのであれば、その都度、包丁を
買い換えたほうが経済的で手間も
かからないように思うのですが・・・。
参考まで。
(^^)/~~~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
100円といえどももったいない気がして捨てられないのです

お礼日時:2003/04/19 10:32

100円ショップとは離れますが、



私が包丁研ぎをする場合、中と仕上の二種類を使っています。

荒砥石:#360以下(欠けた包丁の修正)
↑実際は持っていません
中砥石:#500~600前後(研ぎおろし)
仕上砥石:#1000以上(最終仕上げ)
こんな感じでしょうか。

#120や#280程度の粒度なら、鎌研ぎ位しか使えないんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました

お礼日時:2003/04/19 10:31

はじめまして。



100円ショップですね。
ステンレス包丁錆びなくて良いですね。砥石の方はダ〇ソーなら、片面粗研ぎでもう片面が仕上研ぎというのがあります。
粗研ぎで、包丁を研いで、数回仕上げで研ぐと綺麗にしあがります。
仕上研ぎのみでやると、研ぎ上げに時間がかかります。

この回答への補足

ありがとうございます
冷やかしにいったときに
片面#280(仕上げ)
片面#120(下地研ぎ)
という砥石が有りました
どうでしょうか?

補足日時:2003/04/19 09:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!