プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こちらでよいのか分かりませんでしたが
質問させていただきます。

主人の兄夫婦が両親と暮らしており、現在3人の子供が居ます。
私達夫婦は(子供は居ない)主人が病気療養の為ここ何年も休職中で
現在私だけの収入でなんとか生活している状態です。

この先、義兄の子供には入学祝・お年玉・・数え上げれば
何十万にもなる大金を渡さなければいけないのかと思うと
正直、縁を切りたくなるくらい(苦笑)本当に苦しくなります。
姪や甥は可愛いし、懐いてくれるので好きですが
私達二人が生活していくのがやっとのなかで
貯金なんてほとんど無い状態。
なのに出費だけかさむなんて・・。

こんな考え、おかしいですよね。
分かってはいるんですが、やり切れません・・。
同じような境遇の方、どうされてますか?

ちなみに、主人の実家は我が家から近いので
正月・お盆には必ず呼び出しがあります・・。

A 回答 (15件中1~10件)

お祝いをしてるんですよね?



相手がくれたから返すためのものですか?

相手がくれた金額を想うのは、いただいた額より少なかった場合、気持ちを金額に重ねるわけではないけれど、相手に失礼だから・・・ですよね。

あなたは、出来る範囲でしたほうがいいですよ。

一度に、うん10万くるわけではありません。

人は、きちんと見ています。

あなたが、働き、家庭を支えていることも、苦労していることも。

それでもくれるお祝いは、とっとも意義があります。

「オバちゃん・・・少ないけど、気持ちだよ」でいいと思います。

でもね、きっと、あなたが蒔いた種は、花が咲きます。

みんな見てて、きちんと、微笑みます。

あなたに帰ってきます。

どんな形かは、わかりません。でも、かえってきます。

見返りを求めて、やりなさい・・・というのではありません。

心からのお祝いなら、相手も喜びますよね。金額は別として。

人に喜びを、差し上げるのです。

いい種ですよね。あなたのするいい種。

私はいつも思っています、いい種蒔いて生きていこうと。

そしたら、いい実がなる・・・と。


私の母も大変苦労した人ですが、苦労している姿見て、母を支えてくれた人がいっぱい居ます。それは、いつも、するべきことは、それなりにして、そして、いい種蒔いてきたから。

そうやって、苦労であればあるほど、いい種まきましょう。

あなたの心が温かくなる思いで、お祝いを差し上げて欲しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

とても温かいお言葉、思わず涙が出そうになりました。
)いい種蒔いて生きていこうと
素晴らしい人生のお手本ですね。
人生は一度しかないんですから、同じ生きるのであれば
そのようにして前に進んで行きたいですね。

)あなたの心が温かくなる思いで、お祝いを差し上げて欲しいです
本当にそうですね。つい目先のことばかり考えていた自分が
恥ずかしいです・・・。
私の出来る範囲で、心から祝ってあげられるようになりたいです。

本当に有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 11:41

うちの場合も私たち夫婦は子供なし、義弟夫婦は3人います。


結婚も子供も新築も全部あちらが先でしたのでお祝いして
きました。私達の結婚式ではご祝儀持って来ませんでしたし
新婚旅行から帰ってすぐ夫が病気で入退院3回ほどしましたが
一度だけ5千円お見舞い。小旅行へ行ったお土産も何度も
あげてますけど、どこか行ってきた話は聞けども1回もお土産
もらったことないです。
もうバカバカしくなってきましたので(笑)甥姪に正月渡す
のは500円くらいのお菓子福袋のみ。お盆なんか義理宅に
お菓子1箱持って行くだけ、適当に食べてねっと(笑)
初めは大人も子供も全員のお誕生会とかありましたが、
「大人のは必要なの?」って言ったら声がかからなくなって
参加しなくなりました。(ラッキー)
現金や金券より品物の方が価格が曖昧なので便利☆
入学祝いも長子だけ、小学校上がる時だけにしようと
私の独断で決めてます。あとは大学でも入ったらあげようか
な?そんなんで十分じゃないですかね?
肩の力抜くのも大事です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

義弟夫婦さん、ちょっとひどいですね。
(私が言うのもなんですが・・)
ばかばかしくなるの、分かります。

)甥姪に正月渡すのは500円くらいのお菓子福袋のみ
)現金や金券より品物の方が価格が曖昧なので便利
そうですね。まだ小さい子供ならお金の価値よりも
目の前にあるものの方が喜ぶかもしれません。

)大人も子供も全員のお誕生会
すごいですね・・。仲が良いのでしょうけど
プレゼントや、食事のことを考えると頭が痛くなりますよね。


)入学祝いも長子だけ、小学校上がる時だけにしようと
そういう考えもあるんですね。
長子が双子なので、一度に2倍お祝いしなければいけないのですが
お祝いする気持ちが一番大事なんですよね。

)肩の力抜くのも大事です
はい、有難うございます。
これからまだまだお祝いする事が出てきますが
ある程度線を引いてココまではこう、ココからはこうしようと
決めておけば、楽になりそうです。

とても参考になりました。
有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 16:25

No.1です



>ちょっと愚痴らせていただきます。
>私達のほうが結婚は先でしたが兄からはお祝い金はもちろん
>見舞金ももらったことはありません・・。

であれば何もする必要はないです。

本来であれば独立して生計を立てているので兄弟で公平な取り決めをするべきです。旦那様の親戚関係に縁の薄いあなたが口を出したらいろいろもめるんで注意は必要ですけど、相手が出さないということは儀礼は必要ないと考えていると思うので、それに合わせておけばいいと思います。

ただし、将来困ったときに助けてくれそうなら「やりとり」を習慣にしておくことは決して損ではないと思いますけど。

どう決めるにせよ、あくまで旦那様主体の付き合いなので旦那様の承諾は得ておきましょう。でないと何かあったときに一方的にあなたのせいにされます。その際、生計を支えるものとして強い意見は言っておいて良いと思います。

働いているとその辺の政治まで気が回らなくて、味方に背中から撃たれるみたいなことになりかねないので注意が必要です。(相手は隙があるあなたが悪いと考えます)

もうひとつは「相互扶助」だと申し上げたとおり、苦しいなら親戚に頼っても良いのではないかと思いますけど。まぁ、その場合お祝いはわたしておいたほうが得策ですけどね。

先が長いなら一人で背負わないほうがいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、有難うございます。
気にかけていただいて、本当に嬉しいです。

)独立して生計を立てているので兄弟で公平な取り決めをするべきです
そうですね。出来れば兄弟でそういう話し合いの場が
もてればいいのでしょうけれど、主人は兄を恐れているところがあり
金銭の話になると、ますます難しいのでは・・と思います。
親戚中を敵に回してでも、私が啖呵を切ってぶちまけられれば
どんなに楽かと思うこともありました。

)旦那様主体の付き合いなので旦那様の承諾は得ておきましょう
本当にそうですね。
いつも後から反省する事が多々あるので、気をつけたいと思います。

)苦しいなら親戚に頼っても良いのではないかと
義母の実家が、主人の実家の近所で
何かと行き来することもあるのですが
頼るということは考えていませんでした。

)一人で背負わないほうがいいですよ
はい、有難うございます。
ここに質問して本当に良かったです。

とても参考になりました。
有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 16:14

子供なし、病人歴より居候歴がずっと長いロクデナシの亭主殿、


バツイチ子供3人の義妹有り。
この不況で給料が減った私より、子供への手当だけでも
義妹の方が収入が多いのです。長年奉職していてこれ。やってられない。

もちろん無理しなくていいですよ。
経済的ゆとりさえ有れば、義理を欠かすことはないのに出来ないから
悩んでいるのでしょう。可愛い甥御さん姪御さんに
いろいろしてあげたいのにというお気持ちがある分、
私よりマシです。
それに今は、例えば入学祝をあげられなくても
将来、結婚のお祝いだとか機会はあります。
ご主人が働いていないのを、義兄さんや義父・義母さんは
ご存知なのでしょう?事情は察していただけると思いますよ。
家は、こちらが気付かなくても、義母の方で
勝手に立て替えて入学祝出しといたから、ということは有りました。
亭主殿が無職になってからは、断っても時々生活費の足しに、と
くれたり、立て替えたと言いながらも請求しなかったです。
義母は亡くなりましたので、現在はお祝いの仕切りをされることがなく
お年玉をあげるだけです。
私は正直、甥・姪がみんな同じように可愛いとは思ってないですが
さすがに自分が子供だった頃を思うと、子供にとっての楽しみの
お年玉だけはかかすことはできないと思います。
お正月のおよばれなら、ご馳走をいただくでしょうから
ある意味その代金ともいえますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

)長年奉職していてこれ。やってられない
わかります・・。私も今の会社には
数十年お世話にはなっていますけど、昇給なんて
お目にかかったことも無いし、ボーナスなんて
雀どころか、メダカの涙分もあるかどうか・・・。
(まだもらえるだけありがたいのでしょうけど)

)いろいろしてあげたいのにというお気持ちがある分
いえいえ・・。表面上だけです。
腹の中は煮えくり返ることもしばしばですから(苦笑)

)義兄さんや義父・義母さんはご存知なのでしょう
知らないのは、小さな甥・姪くらいです。
事情を分かってくれているとは思うんですけど
家族であり、弟という立場を気にしてしまい
お祝いしなければなどと思ってしまうんです。
気を使って立て替えてくれるなんて
とても出来たお義母様だったのですね。
羨ましいです。

お年玉は確かにそうですね。
子供にとっては大イベントですよね。
お正月の食事代・・そう考えると納得できますね。
お年玉だけでも、なんとか出来る範囲内で
渡してあげたいです。

とても参考になりました。
有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 15:57

わかります。


私達夫婦には子供がいません。
夫は一人っ子ですが、夫のいとこの子供が
6人ほどいて、その子達のお年玉から入学
祝いから全部払うことが義務付けられてい
ます。

おまけに姑の友達の子供が今大学生と社会
人なのですが、入学祝やら就職祝い、結婚
祝い、子供が生まれたら出産祝い、そして
その子のお年玉から入学祝から…考えただ
けでも気が遠くなります。
私が嫁いだ時にはもう「そういうこと」に
なってました。
なんで姑の友達の子供や孫にまで…といつも
納得いかない気持ちです。

更に、夫と私は別財布でそれぞれ生活費を
出し合っていたのですが、そういうお金は
全部私が支払うことになってました。
私が「払いたくない」と言うと、「生活費も
折半でそういうお金も俺が払ってしまうと、
同居生活みたいじゃないか」とわけのわか
らないことを言われました。私もお金さえ
払っていれば嫁としての勤めをあまり求め
られないのでそれで妥協していました。

親戚間でお金のやりとりをする時は、金額ま
で決められているので逃れようがありません。
姑の友達の子供も、姑が金額を決めて請求し
てきます。やっぱり逃れようがありません。

質問者さんの場合、お子さんがいないのに、
というよりはご主人がご病気で休職中という
ことが全く考慮されてませんよね。
義理のご両親に事情を話して、「立て替えて
もらう」というのはいかがでしょうか。
立て替えてもらってるんだから、払わないわ
けじゃない。でも苦しいから払えない、と言
えば。それで取り立ててくるようだったら鬼
ですよ。

私が以前勤めていた会社の上司は、兄弟が事故
に遭って手術したり仕事が続けられなくなった
時、金銭的に援助してましたけどね。そういう
ことがなかったとしても、「お祝いはいいから」
ぐらいの配慮があってもよさそうなものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

)全部払うことが義務付けられています。
・・ちょっと絶句しました。
もし私がその立場なら、卒倒しそうです・・。

)姑の友達の子供や孫にまで…といつも
それはきついですね・・。
私も自分の結婚式には
まったく面識の無い義母の友達を招待しろといわれ
(結局招待する羽目になりましたが、親戚からは
誰?って感じで思われてました)
主人の入院時にお見舞いを頂いた為にお返しをしなければ
いけなかったりと・・。結局払わなくてもいい金額を
払う羽目になったこともあります。

)病気で休職中・・
義両親は、主人が怠けているとしか思っておらず
いつも主人は(仕事のことに関して)責められています。
その分『○○ちゃん(私)には、苦労掛けるね』と
声を掛けてくれますが、だから何かしてくれるのかというと
何もありません。
声を掛けていただくだけでも、ありがたいんでしょうけど
それだけでは生活は楽になりません。

)「立て替えてもらう」というのはいかがでしょうか
そうですね。それも一つのアイデアですね。
ぜひ使わせていただきます。

)取り立ててくるようだったら鬼ですよ。
そうではないことを祈りたいです(苦笑)

)金額を決めて請求請求される
凄いですね・・。まさに逃げ場がなく
ご回答者様はもっと大変だろうと思います。
でもお気持ちわかっていただけて嬉しいです。

とても参考になりました。
有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 15:27

同じような境遇ではないですが、私の子供は 一人、実弟の子供は 三人と 違った数でのお年玉などをあげていました。


もちろん、我が家のほうが負担が大きいです。
しかも、我が家は非正規雇用のシングルマザー・・・・・子供より 私がもらいたいくらですけどね^^;

本当は、お祝いの気持ちを持って さしあげるものに、不公平感をかんじてしまう・・・・そういう場合ってあると思います。

もう一切 そういうのは止める というのも、一計ではありますが、義理の家族なら尚更 そうはいかない部分もあると思います。

現金で差し上げるのが一般的ではありますが、こんなご時世ですし、病気療養中のご主人のサイドの姪・甥っ子ちゃんたちですから、子供の年齢が大きければ 図書券・文具券 小さければ おもちゃ券などを(だいたい1枚¥500が多いです)、負担を感じない程度(¥3000~¥5000程度でしょうか)に お子様たちの分を一括して さしあげてはどうでしょうか?

後は 自分たちでわけなさいねって。

もしくは、子供の好きそうな名作の映画のDVDを1本とか・・・みんなで楽しんでねって。これも予算的には¥3000~¥5000程度で収まるのではないでしょうか?

私の場合は、実弟一家が地方住まいで、子供たちが大きくなるに連れ、予定が立たなくなって、最近は 来なくなりましたが、それでも 中学生×1、小学生×2 で 2万近くの出費があったことがありました。結構 負担でしたねぇ。

気持ち的には収まらないかもしれませんが、義理家族とのお付き合い上 どうしても欠かせないことなら、こうしたアイデアもいかがかな?と思いました。

ご参考になれば・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

)子供より 私がもらいたいくらですけどね
分かります。例えば子供の落とし玉など、下手すると親の給料より
もらえるときもありますからね。(苦笑)

)本当は、お祝いの気持ちを持ってさしあげるものに・・・
まさにそうなんです。
今までどちらかというと、お祝いの気持ち30%
不公平感70%くらいの割合でしょうか・・。

現金ではなく、文具券などはいいですね~。
親にまとめて渡しておいて、子供達自身が好きなものを
選べるというのは、こちらとしても(使ってもらえるものだし)
やはり嬉しいです。

)こうしたアイデアもいかがかな?
すごく参考になりました!
また時期が来たら、ぜひ活用させていただきます。

本当に有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 15:01

できないものはできないでいいでしょう。


余裕もないのにする必要ないのでは?

ご主人が休職中でしかもご病気なら仕方ないと思いますよ。
ケチであげないのではなく、実際問題生活が苦しいのだから
どうして、一言いえないのかなぁ。
相手からしたら、無理してくれとは言ってないって言われると思います。

何十万も無理なら、今の生活でお祝いできる分でよいと思いますが、
今頃子供が居ない夫婦は損なんて・・・
そんなふうに言われても嫌味に聞こえます。
じゃあいままでそういう気持ちでお祝いをくれていたのかと・・・
いまのそういう生活状態を普段から相談したり、ご実家とコミュニケーションをとられてたら、
こんなことにはならないと思いますよ。

苦しいのであれば素直にお話して、できる範囲のお祝いをし、
足りない分はお金だけでないお付き合いもできると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

)余裕もないのにする必要ないのでは
)どうして、一言いえないのかなぁ
おっしゃるとおりです。本当にお恥ずかしいです。
一度、私の両親と義両親を交え話し合いをしたことはありましたが
(これからの生活について)
祝金などのことについては、話をしなかったことを後悔しています。


)いままでそういう気持ちでお祝いをくれていたのかと・
まさにそうでした。
表面上ではいい顔をしていたけど、内心いい気はしてませんでした。
そんな気持ちだったら、貰うほうも気分良くないですよね。

)足りない分はお金だけでないお付き合いもできる
すべてお金で解決しようと思う気持ちが駄目ですね。
目が覚めた気がします。

とても参考になりました。
本当に有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 14:32

これは不公平感も募るでしょうね。



本来ならお義兄様ご夫婦から辞退の申し出があっていいようなものですが…実の弟さんが病気療養中で、お嫁さんが家計を支えている現状をご存知のはずなのに。
私が旦那様のご両親だったら、無収入の次男のお嫁さんが稼いだお金を長男の子供達に…なんて、絶対断らせますね。
あるいは気遣って正月・お盆に呼びません。
逆に日頃次男を支えてくれている感謝から、旅行券でも渡して「たまには遊んでらっしゃい」と言いますけど。
もしかしたら「思っているけど言い出しづらい」とか、あるいは「子供が懐いているから呼べば喜ぶだろう」という善意からかもしれませんけどね。

…ということで、質問者様のお考えは全然おかしくないと思います。
私、民主党のマニフェストも疑問でしたもん。
「保険の効かない不妊治療に高額支払っている夫婦から搾り取った税金を、子育て支援に使うの~? それ倫理的にアリなの~? だって『育児に金がかかる!2人目生めない!』と叫んでいるママさん達、結構ゼイタクしてるよ??」と憤慨。

私は2児がいますが不妊を7年経験しているので、子供のいる人達が「当然の権利」のように色々要求しているのを見ると「本当の弱者は主張することも出来ないんだよ。主張すりゃ『心が狭い』とか言われちゃうしさー」と言い返したくなりますね。
お祝いも一部、そういう側面があると思います。

奥様の収入で旦那様の医療費も支払っているわけですよね?
お祝いは気持ち…ということで、オモチャや本などのプレゼントでも構わないと思いますよ。
それで「常識がない」なんて縁を切られるようなら、願ったりかなったりという気もします。
私は「○○ちゃん大きくなったね!」と言ってもらえる以上の喜びはないので、お祝いなんて頂かなくても全然印象悪くなったりしませんけど。

我が家は夫婦共にサービス業。景気の影響を一番に受けます。
今この時代、よそのご家庭のお祝いまで考えるのは大変なことですよ。
無理しないで、質問者様ご自身も健康に留意して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

)義兄様ご夫婦から辞退の申し出が・・
そうですね~。本音を言えばそうしていただけたら
どんなに助かるか(苦笑)
義両親は、いつも善意で招いてくれているのは
充分わかるのですが、逆にそれがつらいときもあります。

)民主党のマニフェスト
これは本当に腹立たしいの一言でした。
子供が居ない私が言うと、嫌味になるとは思いますが
不妊治療の方、事情が有って子供を授かれない方は
まだたくさんいらっしゃると思います。
そういう方々が増税になるって、どうなんでしょうね?!

)奥様の収入で旦那様の医療費
年間10万は軽く越えてます・・。
病気治療の為、仕方の無い出費なんですけど痛いです。
すみません、ちょっとグチってしまいました。

)質問者様ご自身も健康に留意して下さいね
温かいお言葉、有難うございます。
本当に嬉しいです。
無理しない程度に、これからも付き合って行きたいと思います。

本当に有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 14:19

相手は身内なのですから、自分達の生活を最優先にして、お年玉やお祝い金は可能な範囲で良いと思いますよ。

義兄夫婦も貴方達夫婦の事情はわかっているでしょうし・・・。

>なのに出費だけかさむなんて・・
義兄夫婦は義理の両親と同居してくれていて、それに対して貴方のご主人に金銭要求をしているわけではないですよね?だったら、貴方達夫婦だけが損しているということにはならないですよ。

貴方達夫婦にお子さんがいないのなら、将来何らかの形で甥御さん達のお世話になることがあるかも知れませんので、その時の為の保険料だと思えば良いのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

)身内なのですから
身内だからこそ何かしなければ・・とばかり思い込んでいましたが
逆にとれば、だからこそ自分達を優先にも出来るんですね!
相手のことばかり考えていたので思いも付きませんでした。

)貴方達夫婦だけが損しているということには・・
そうですね。ついつい、自分が可愛いばかりに
『私達だけいつも損ばかりしている!』と思い込んでましたが
同居というのは大変ですよね。
金銭もあからさまに要求されているわけでもないし
(同居に比べれば)生活は楽なほうかもしれません。

)保険料だと思えば
なるほど。保険だと思えれば
腹も立たなくて済みますね。

色々と改めて考えさせられました。
有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/14 11:15

私達夫婦には子供がいませんが、


夫側と私の兄弟には子供が二人づついます。

私自身はお祝い(その他、お年玉)をあげることには
抵抗はありませんがでしたが、
この不況で給与も激減したので、正直辛いところですね。

でももらう側もそれなりに気を遣うものだと思います。
以前実家を通して子供の入学祝いを渡したところ、
「お返しする機会が出来ないから」とそのまま返されてきました。
それはそれで何だか寂しいような気がするものです。

甥ごさんや姪ごさんをとても可愛がっていらっしゃるようですね。
お祝いも出来る範囲でしてさしあげればいいのではないでしょうか?
現金ではなく、何か手作りしてプレゼントしたり。
普段から可愛がってあげているのだから、
別段相手側に不満に思われることもないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。

)もらう側もそれなりに気を遣うものだと
うちの場合も、そうだといいんですけど・・。
兄嫁も、決して悪い人ではないんですが
どうも無頓着というか、例えばお年玉を子供達に
渡したときでも当たり前のような態度で
ちょっとこちらも面食らう事があります。
(私が痛い出費を払っているのに・・と思っているから
そう見えるのかも知れませんが)
でも、そのまま返されるのもこちらのお祝いの気持ちを
分かってもらえなかったような気分がするし、寂しい気もしますね。

手作りは思いつきませんでした。
現金ばかりがお祝いの品とは限りませんね。
それに越したことはないんでしょうけど(苦笑)
私達夫婦が『出来る範囲』ですよね。
これを頭においておきます。

参考になりました。
有難うございましたm(__)m

お礼日時:2009/09/12 15:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!