アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

F1で中嶋一貴は、ウイリアムズのチームに乗っていますがトヨタエンジンのおまけと言われ、一説にはエンジン+お金だと言われています。トヨタにとってわざわざお金を払ってまで彼を乗せる意味は何でしょうか?将来のトヨタのドライバーにするためだとしたら彼はそこまで才能がないようですし、日本人にアピールするためだったらトヨタがチームを持っているだけで十分宣伝になっていると思います。トヨタのドライビングスクール出身というだけでしょうか?

A 回答 (3件)

私はあまりドライバーの育成環境とかそういうドライバーのマネジメントなどには詳しくないのですが、F1に限らず、自動車メーカーはそれぞれにドライバー育成プログラムというのを持っていて、自社で育成したドライバーを自社チームで走らせて、レースだけでなくプロモーション活動も含めてトータルで稼ぎたいというのがあるように見えます。



他から連れてきたドライバーだと、プロモーション活動は嫌だとか、あれをよこせ、これをよこせと契約でうるさくなり、ライコネンのようにトップドライバーともなれば、プロモーションは一切しないし、プライベートにも口を出すなと言い、それでいて超高額の契約料を要求しますが、自社の育成ドライバーなら、育ててやったんだから、プロモーション活動もバンバンさせて、プライベートにも自社イメージにそぐわないように管理できるし、契約料金もそこそこ抑えられると言う事があるのではないでしょうか。

チームにとっては、何でも言いなりのドライバーで早いのが一番な訳ですが、一貴には今のところ早さがない。その早さをウィリアムズというチームで伸ばそうというのが狙いなのだと思います。

下のクラスで頑張っても、やはりF1で実際にレーシングドライバーとして経験を積む方が、確実に実力に結びつくはずですし。
    • good
    • 0

厳しい指摘ですね。



「なぜ日本人ドライバーを載せるのか?」
1987年の放送開始から見て感じる事は…。
中嶋一貴から始まった訳ではなく、中嶋悟の時からずっとだと思います。

参戦メーカーとしては…、
エンジンを開発した→F1に参戦→チームに意見出来る→日本人をぜひ載せてくれ。という図式になりませんかね。

トヨタはウィリアムズと対等の立場で契約してるはずです。エンジンを供給するから日本人を載せて、くらいの要求はすると思います。

一貴がもしお金でシートをゲット出来たなら、それはそれでF1ではアリです。
ウィリアムズのような個人チームではお金は絶対条件です。

日本の企業ですから、日本人ドライバーをプッシュするのは当然かも?

ただ不思議なんですが、一貴のお父さんはホンダ一筋。
一貴もホンダで参戦すかと思いきやトヨタでしたね。
悟氏がピンキリで面倒見るより、逆に他人任せにしたのが良かったのか?


質問者さんの本題からズレてるかもしれませんが、F1ファンとして回答に参加させて頂きました。
    • good
    • 0

根本的に、トヨタがF1で活動しているのは、主にヨーロッパでの自動車販売のためです。

トヨタはアメリカや日本でのシェアはそこそこあり有名ですが、ヨーロッパではほとんどシェアがありません。
そして、ヨーロッパで宣伝するには、ヨーロッパのドライバー、つまりイギリス人、イタリア人、フランス人、ドイツ人を乗せたほうが宣伝効果が大きいのです。
よって、トヨタチームにはヨーロッパ人を乗せ、TDP(トヨタ・ヤング・ドライバーズ・プログラム)出身の日本人は、トヨタ以外のチームで活躍してほしいわけです。
となると、ウィリアムズにエンジンを供給して日本人を乗せれば理にかなうわけです。
本当は、中嶋はTDPはもう卒業しているわけですから、それ以降の道は自分で開いていってほしいのが本音でしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!