アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前の職場の同僚の結婚式に電報をうつ予定です。
自分が退職した後結婚して苗字が変わっているのですが、差出人の名前を
今の苗字(旧姓○○)名前
と書いてもいいのでしょうか?
あと、挙式が午前中の早い時間からなのですが、式場に当日着?前日着?どちらにすべきなのか教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、以前電報センタに勤務していた者です。



差出人(質問者様)のお名前は、受取人がお分かりになる形で記せば大丈夫ですので、
(例「鈴木 花子(旧姓佐藤)」)というようなスタイルで大丈夫だと思います。
式場で読み上げる際も、司会者の方がそのように読んでくださいますので問題ありません。

また、電報の配達時間ですが、午前と午後が選べます。
時間の目安ですが、だいたい午前配達は10時前後、午後配達は2時前後に配達します。
例えば披露宴が11時からでしたら、挙式当日の午前配達でも間に合います。
(電報は披露宴で読み上げられるものですので、挙式ではなく披露宴の開始時間を目安になさってください)
ただ、早い時間の披露宴ですと、念のためといって挙式前日の午後配達となさる方も多くいらっしゃいましたので、オペレーターに相談してみてください。
ちなみに、配達日の3日前までに電報を打つと、150円割引されますので、ご参考ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

祝電は挙式当日にしか送ったことがなかったので、前日でも問題ないことが分かって良かったです。
もしご存知でしたらもう1件うかがいたいのですが、自分の姓名が読みにくい場合(裕子などのように「ゆうこ」「ひろこ」と何通りか読み方がある、もしくはとても珍しい苗字)ふり仮名をつけたかったら、どのような方法がよいのでしょうか?
最初に聞けばよかったのですが、申し訳ありません。

電報はマナーブックなどにもあまり詳しくのっておらず、専門の方の回答をいただけて助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/02 20:25

No.1です。

回答遅くなり申し訳ございません。

珍しいお名前や読みづらいお名前の方が差出人の場合、
私はカッコの中にかなを書くスタイルをおすすめしていました。

例『鈴木 花子(はなこ) 旧姓:佐藤』
 『鈴木(すずき)花子 旧姓:佐藤』
 『鈴木 花子(すずき はなこ) 旧姓:佐藤』

こんな形でしょうか…
特に決まりはなく、受け付けたオペレーターにもよりますので、115に電話された時、
「ちょっと読みにくい名前なので、ふりがなを付けたいんですが」
という形でご相談なさってみてもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インターネットで注文をしようと思っていたので、頂いた回答のおかげで無事に電報を打つことができました。

2度にわたり分かりやすく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/11/15 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!