アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

勉強法について教えてほしいのですが、世界史は過去問をやっていたところ年号だけを聞かれることはないのですが、年代順に並び替える問題は出ます。
こういう場合は年代は覚えておいたほうがいいのでしょうか?
また、覚えるならどれくらい覚えておいたほうがいいでしょうか?(他学部ほど必要ではないと思いますが・・・)
いままでは流れを重点的に覚えてました。なので年代のほうはあまり覚えてません。

あと、英語についてですが、やはり早稲田では英熟語は1000ぐらい必要でしょうか?

いままではセンターレベル程度しか覚えてないので、600程度しか覚えてませんでした。
法学部ってあまり細かい知識は必要としない傾向があるのですが、やはりイディオムに関しては1000は覚えといたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

さっき書いたことの引用に適したものがあったので貼っておきます。


http://questionbox.jp.msn.com/qa2624902.html
ここの1番さんの下から2番目の段落の内容ですが、数学IIIを世界史・数学Iを日本史に置き換えてみると解りやすいでしょう。
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%A4%A7% …
あと、ここの社会のところを見ると、どうも東大との併願の連中が世界史の点数を引っ張り上げてるような気がするんですよね。その連中と勝負します?
ちなみに自分の高校の同級生で早稲田法に受かったやつは、世界史もできたのに受験は日本史でした。
    • good
    • 0

厳しいこと言ってすみませんが、あなたは国語がダメだって今まで散々ここで書いてきてますよね。


それで、今の社会の状況がこれだと、極論したら英語では9割ぐらいコンスタントに取れないと厳しそうな感じもしますが…
(英語が9割なら、他が6割程度でもなんとかなりそうということ。)
http://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2% …
も一応参考にしてみて下さい。
あと、日本史履修してたのでしたら、そっちの方がいいのでは?
標準化等もあるので日本史が有利になってるように思えますし、早稲田辺りになると「広く浅く」ではなくて範囲が広い割りに掘り下げた出題がなされますので、それなら地域だけでも限定された日本史の方がお勧めです。世界史が得意で得点源という訳では決してなさそうですので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

日本史は、学校の授業で軽くやった程度ですが、世界史のほうは通史も終えて、今は細かい語句も覚えてます。

以前は国公立を目指してたので論述対策の授業もとってたので早稲田の論述も苦手意識はないです。

でも日本史のほうが取りやすいのでしょうか?

ただ下の人も書いていたように年号は覚えないと厳しいものなんでしょうか?
国公立でいえばほとんどいらないと予備校講師がいってましたし・・・

お礼日時:2009/12/13 13:43

年代があやふやでは3流大学でも合格点は無理です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!