dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

38歳で彼女は出来たことありません。
1年前派遣切りで無職になり、最近郵便局で年末のアルバイトしています。
彼女はもちろんのこと友達も一人もいません。
一番の原因は何もしゃべらないからです。今まで職場とかでも仕事上の事以外は全く雑談とかしませんでした。休憩の時とか建物の裏で一人で休憩とかしてました。
こんななので友達は一人も出来ません。
一人が嫌で嫌で仕方がありません。
どうしたら友達ができますか?
無趣味です。

A 回答 (149件中81~90件)

お友達がほしいとのこと



私も自慢ではないですが、友達、いないですよ。
職場のお昼とか、誘われても 一人のほうが気楽だし。
仮に、いっしょしても、自分だけ先に済ませてしまうし。

私の考えは、職場は基本的に、仕事の話中心で、家庭の話はしないし、
また、あまり聞きたくないです。

たしかに、休日とか、友達と過ごしたいという気持ちも、よく、よ~く、
分かります。が、
私は一人が好きです。でもtomog3131さんは、友達がほしいんですよね。

郵便局はもう辞めた?
局は老若男女、さまざま勤めていますよね。
まずは、挨拶を自分からしてみる(これが以外と勇気が要ります)
休憩時とか、話さなくても、皆と居てみる。
誰か話かけてくれたら、必ず、返事をする。
ちょっとした事から、話が合う人はいるかもです。

いきなり、友達は無理でしょう、はじめは、顔見知りを作る事から、
初めてみませんか?

あまり、気負わず、無理せず、でも少しだけ、頑張ってみませんか。
    • good
    • 0

ええと、No.67です。

48と38も私です。
自分の声を聴くっていうのは、声を出すっていう事です。
もしかして耳の聞こえない方でしょうか?
カラオケに行かれるそうなので聞こえる方だという前提で書いてますが・・・
それが偏見や不快でしたらごめんなさい。もしそうでしたら言って下さいね。

>言葉のパターンとか増やそうとしても友達は出来ません。
増やそうとして、すぐには難しいですよ・・・。
実際に増えて、それを人に見せたり聞かせてからじゃないと
相手に伝わりませんから。

なぜ、自分の声を聴くのか、
(「聞く」ではなく「聴く」の漢字を使っている事にお気づきでしょうか)
なぜ言葉のパターンを増やすのか、ご理解頂けていますでしょうか。

自分が怖い声で話していないか、声の大きさがどうか、
カツゼツが悪くて相手に聞き取れないかどうか、
優しい声、真剣で頼れそうな声などはどうやって出すのか、
全部自分で
声出して、聴いて、違うと思ったら変えて出して、
っていうことを実際にしてみないと分からないからです。
(ちなみに、ほとんどの人はあまり意識せずにやってきていると思います。
私も未だに変な笑い方とかしてしまい
「この笑い方はやめよう・・・」なんて思ったりしますよ。
あと、女の子は男性の低めで優しい声、凄く好きです。)

声の出し方が分かっても、普段、言葉が無いと意思が伝わりません。
壁と話してるみたいって言われるんですよね?
きっと無言だったり
「あー」「うーん」といった返事が多いのだと思います。
返事にあなたの意思が感じられれば「壁」とは言われないはずです。
そこでNo.38で
「最初は、同意するかしないか、だけで」もいいから
一文一文に返事して下さい、と書いたのです。

「最初は」と書いたのは、毎回同じ言葉しか言わないのでは
「壁」からせいぜい「ロボット」や「壊れたレコード」に変わるだけ、
ということも起こってくるからです。

例えば、同意・肯定の意思表示にも色々な言葉がありますよね。
はい、そうですね、なるほど、あぁ~そういう風にすればいいんだ、等など。
"好き"という想いを表す言葉にも色々あります。
大好き、愛してる、ずっと一緒にいたい、楽しい、可愛い、かっこいい、
大雑把に言うと
これら全部"好き"という意思表示です。わかりますよね。
何も言わない人より 100回"好き"と言える人、
100回"好き"と言う人より 100通りの言葉で"好き"と言う人、
そういう順番で、友達や恋人ができ易いと思います。
(もちろん他にも色々要素はありますが・・・
まずは一人二人友達を作るために、表現方法を覚えて下さい。)

No.38と48について
細かく説明したつもりですが、伝わったでしょうか?
ゴチャゴチャ書いてますが
あなたが実際にやる事はそんなに多くも難しくも無いはずです。
私はあなたが馬鹿だとは思いません。
表現が下手とか、経験が足りなそうだとは思います。
最低3年はやってみて下さい。
一生起こらないかもしれない奇跡を待つより、この方法の方が確実です。

あと、67の「自分のアドレスか何かを
ここのプロフィールに載せてみるっていうのは」について
何もコメントがありませんが無視されているのでしょうか(^_^;)

この回答への補足

あなたのアドバイスは私にはとても難しいことで実行することは到底無理です。もう生まれ持った才能不足です。残念ながら。

アドレス載せたら個人がかなり特定されそうなのでやめときます。

補足日時:2010/02/21 17:49
    • good
    • 0

No.48です。

お久しぶりです。
宗教にいくのかと思いましたが、やめたのですね。

自分の声を聴くことと、言葉のパターンを増やすこと、
やってますか?

ここの規約の内容を覚えていないので
違反になるかはご自分で確認して頂きたいのですが、
自分のmixiのアドレスか何かを
ここのプロフィール(自己紹介欄?)
に載せてみるっていうのはどうでしょう?
(私は詳しくないのでよく分かりませんが
OKWaveだか、教えてgooだか、
使っているサービスによって自己紹介欄が無かったり
見れなかったりするかもしれません。)

この回答への補足

あれから何も変わっていません。自分の声を聞くとかそんなアドバイス受けてないと思うし、言葉のパターンとか増やそうとしても友達は出来ません。
しゃべらないで友達を作る方法を知りたいです。

補足日時:2010/02/16 22:50
    • good
    • 0

tomog3131さん、


こんばんは。

昨晩 一部は飛ばしましたが、回答の1番から最後まで一気に読みました。


1.最初の数十件を読んで思ったことは No.45の方がコメントしてくれました。非常に適切なコメントだと思いますし、それに対してキチット受け止めて欲しいと思います。

2.しかし、私が書き始めたのは 下記を言いたかったからです。
あなたの質問にこの場で答えてくれた人達は、あなたの事を心配して、また あなたの事を思って、各自の貴重な時間をさいて、今までの質問、回答を読み、時間をかけて、回答を記入してくれた人達です。ですから、これらの人達は、ある意味で すでにあなたの友達と言えると思います。 友達の定義はいろいろあるでしょう。が、相手の事を思って行動するというのは、友達の一つの形だと思います。
ネット上とはいえ、そこでこれだけたくさんの仲間を作る才能をあなたは持っているという事ですね。
ですから、ネット上でなく、現実の世界でも友達をつくる才能をあなたは持っていると思います。
あまり意識して頑張らず、自然体でいつもの自分を全面に出していけばいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

No.45です。

また来ました(笑)

そういえば私、昨年の6月にお友だちが増えました。
mixiのコミュニティのオフ会に参加したからです。

私が参加したのはゲームのオフ会でしたので
共通の話題で話せばいいので楽しかったです。

中には30代前半の割と無口な男性もいましたが
周りの人の話を聞いて笑ったりはしていたし
メールや日記ではよく話す人だったので(顔文字満載/笑)
マイミクさんになって、コメントのやりとりをしたり
年末にオフ会仲間と皆で飲みに行ったりしました。

やっぱり、人と出会う場に行かなければ
お友だちは出来ないと思いました。

会社の人間は、同期とかでないと、お友だちにはなれません。
職場では話すけど、休日一緒に出かけるかと問われれば
もちろんNOです。
そこまでの付き合いです。

社会に出てからお友だちを作るなら
コミュニティ参加→オフ会参加が一番だと思います。
経験談です。

リアルで離せなくても、メールで会話が出来れば
人と繋がることは出来ます。
ここでも、長文回答を書けるのだから、メールも問題ないですよね?

質問者さんを受けいれてくれる人は
なかなかいないかも知れないけれど
出会わないことには始まりませんから。

mixiアカウントがあるならチャンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mixiには入っています。メールでも書くことが浮かばなくて続かなくなってしまうのですがmixiはチェックしてみようかと思います。
相変わらず全く友達出来る気配がないので・・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/09 00:14

補足です。



悩みすぎて、仕事もミスが出てできなくなるってことはないですか?仕事は集中して、気持ちを入れ換えて頑張ってくださいね!


友達や職場の仲間など色んな形の出会いも時があります。何でも物事には時がありますよね。
まだ人生長いんですから、「いつかきっとどこかで出会いがあるんだ」って願い続けていれば、ふさわしい時にいつの間にか良い友達もできますよ。

人生はそんなものなんです。人は色んな悩みを抱えていきています。すぐにこうしたい!といっても、思った通りすぐに実現しないのが現実です。人生山あり谷ありです。
    • good
    • 0

「出会い」といっても、友達や恋人、職場など色んな出会いがあります。




その中で、今は職場での仕事仲間との出会いを経験されていますよね。出会いが全くないのではなく、形は違うけどそうした人との出会いがあるから、それはそれで素晴らしいことですよ。出会いはほんとに貴重です。ですからお仕事にも一生懸命頑張ってくださいね。


友達を作ることですが、たくさんの回答が寄せられていますよね。またもう一度回答を見返してみてはどうですか?似たような回答ばかりだと思うのですが・・。役に立つ回答がたくさんあるはずなんです。


たくさんの回答を照らし合わせながら、自分の長所・欠点を素直に見つめ直して考えて見てください。
自分は何をすべきか、どこを直すべきかを。「出来ない!」じゃなくて、「自分にもきっといい友達ができる!」という自信を持ってください。自分を変える事ができるのは自分ですからね。
心を開いてください。
    • good
    • 0

61です。


>人と出会うケースを広げる方法が分からないんですよね。mixiでブログ書いたことありますけどコメントなんて滅多に来ませんでしたし。ブログというより愚痴をグダグダ書いていただけなのでそのせいかもしれませんが、汗。

mixiの件はたぶん愚痴ばかりだからでしょう(年齢層から考えると)

一番簡単なのは宗教かもしれませんが、
そもそも質問者様は神様信じないタイプではないでしょうか?(文面から)
宗教に怖さを感じている時点で宗教は向いていないでしょう。(キリスト教もよくわからないと書いてありますし)
自分も同じで宗教には全く関心がないですよ。(創価の人に誘われた事がありますが)
一度入ると抜けるのが面倒そうですし。
お金はかけたくなくて、怖くなくて、怪しくなくて、面倒ではない方法を
探しているのですよね?。難しいですね。
例えば、整体に通うとか、整体師さんは適度に話かけてくれますからね。
・他にはmixiではなくて他のSNSで「友達になってください」コミニティ作るとか(同年代~ちょっと上くらいの年齢で募集)
・島で暮らすとか(どこが良いかはわかりませんが)
・1対1のカウンセリングを受ける
・小/中学校の同窓会とかあれば参加すべきだと思いますけど。

というより他の方のコメントにも自分の意見をちゃんと書いてますし、
コミニケーション取れていると思うのですが?
現実でしゃべろうとすると会話が思いつかないということですよね。
会話のテンポについていけない(入れない)とか(自分もよくありますよ、人よりテンポずれてるので)

あせらなくても良いのでは?
バイト(仕事)の方と少しづつ話をしていけば良いかと思います。

この回答への補足

神様は信じてないですね。だから気が乗りません。
コミュニケーションは少なからず取れています。必要なことはしゃべらないと仕事にならないので。そこにしゃべる話題があるならしゃべります。ここでも友達の作り方教えて欲しいという話題があるからコメントが書けているのです。いわゆる雑談が出来ないですね。
私が欲しいのは余暇に遊んだり出来る友達なんですよ。
仕事場の人は私よりもさらに年齢が高い人が多くて家族もいるみたいでとても休日一緒に遊ぶということにはならないですね。
だからサークルに参加するとかがいいと思うんですがその参加できるサークルがないし。
mixi以外のSNSっていうのも探してみますが期待薄な気がします。

補足日時:2010/01/14 19:02
    • good
    • 0

はじめまして。


今、見ているかどうかわかりませんが、
自分と似てるなと思って書き込みさせて頂きます。

自分も働いてきましたがあまり友達もできませんでしたし、
学校時代の友人もほぼいません。

同窓会の時に昔よりしゃべらなくなったねと言われました。
自覚はあまりないのですが。

でも、少ないながらも友達はいます。

友達ができなくなるのは友達を作るのをあきらめた時です。
質問者様は友達が欲しいと思っているのですから
まだ可能性はあります。

しゃべりたいけど、しゃべれないのであれば
無理にしゃべる必要はありません。
質問者様が話したいと思ったことだけしゃべれば良いのです。

自分はがつがつしゃべってくる人よりしゃべらない人の方が
興味があります。職場の同僚で他の方とはしゃべらないけど、自分とだけしゃべる人がいました。スポーツの話とか好きな歌手の話とかです。

あなたにしゃべりかけてくれる人としゃべれば良いだけです。
まあ、普通の人は「こいつ、しゃべらないな」と感じただけでも距離を置いてしまうものです。それが普通です。
あなたを「壁」だと思っても話しかけてくれる人もいるはずです。
そういう人に出会う事ができれば良いですね。
まあ、それも2種類の人がいると思うのですが
(1)自分のことをひたすら話したい人(明石家さんまさんのような人)→こういう人は「壁」にも話しかけます。ただ、「壁」としか捕らえてない可能性もあります。
(2)話している事よりその人が話していない事に興味がある人

あなたからしゃべらなくてもよいですが、
人と話す機会(出会う機会)を増やすべきです。

その方法は他の方が述べてるような手段です。
ブログをやってみるというのはどうでしょう?
日常をただ書き連ねていれば良いだけです。
それにコメントを入れてくれる人もいるでしょう?
それだけでも「コミニケーション」と言えるでしょう。

まずは人と出会うケースを広げる事だけで良いのではないでしょうか?
あとは、あせらずしばらく「あきらめる」事ですね。
しばらく一人で生きてみるというのも選択の一つにあっても良いかと思います。

別に努力しなくても良いかと努力したいと思った時にがんばれば。

この回答への補足

人と出会うケースを広げる方法が分からないんですよね。mixiでブログ書いたことありますけどコメントなんて滅多に来ませんでしたし。ブログというより愚痴をグダグダ書いていただけなのでそのせいかもしれませんが、汗。

新興宗教に参加すること勧められましたが調べても何処がいいのか何処にあるのか分からず、そもそも洗脳されに行くとかどうしても気乗りしなくて、結局休みは一人で布団にくるまっているだけで友達が出来る気配が全くないです。
誰か友達作る方法教えてください!!

補足日時:2010/01/13 18:53
    • good
    • 0

こんにちは。


あなたが悩んでいることを纏めると。
1.友達の出会いがない。
2.人を目の前にしても何を話したらいいかわからない。
3.からかわれるのが怖い。
ということでいいかな?

やっぱり何も話をせずに友達になるのはちょっと難しいですよね。
そこで、話し方教室とか、コミュニケーションスキルを上げる教室に通ってみるのはどうかな?そこに行けば、あなたのように何を話したらいいのかわからないという共通な悩みを持った人たちが集まるので、人との出会いがありますし(これで、1.は解決しますよね。)、講師の先生が会話の進め方とかを教えてくれます(これで2.は解決ですよね。)。更に、同じ悩みを抱えているひとが多いので、あからさまにあなたをからかってくる人もあまりいないと思いますよ(これで3.はある程度は解決ですよね。)。また、同じ悩みを抱えている人の話を聞けるかもしれません。
最初はちょっと勇気がいるかもしれませんが、ここは一歩踏み出してみましょう。
    • good
    • 0
←前の回答 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!