dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ADDの薬、リタリン、コンサータなど本当に大人でも出してもらえるものなのですか?(36歳女です)
自分はADHDの疑いがありまして、
先日近所の心療内科を受診し、私が投薬治療をしたいと申し出たところ、先生は「うちではやっていないが、登録している医院(リタリン、コンサータの登録)であれば、大人でも出してくれるところはあるよ。もちろん、登録している医院の数は少ないが、投薬を望むのなら、そちらに行って下さい。どこの病院が登録しているとかここで教えることはできない」と言われました。
次回、ADHDの確定診断テストをやってもらいにまた、受診しますが、もし確定がおりれば、やはり投薬を望みます。
忘れては行けない事を必ずメモをとるなど、もちろん人一倍(←普通の人の)努力してきたつもりです。
でもやはりその中でも肝心な出来事を落としてしまったり、苦労は絶えません。
どなたか詳しい方宜しくお願いします。ちなみに住まいは愛知県です。

A 回答 (1件)

まずリタリンですが、これは年齢に関わらずADHDに処方される事はありません。


以前はADHDでも保険外処方を受ける事が出来ていたのですが、薬物乱用の問題が大きくなり、保険外処方を厳しく禁止するようになりました。
結果、保険適用されるとある疾患のみを対象に処方される薬となりました。

そしてリタリンと同成分のコンサータですが、こちらは18歳までの処方です。
登録した専門医・処方箋薬局のみで処方を受ける事が出来るのは事実ですが、
その説明をされたお医者さんは中途半端な情報しか持たれていないようですね。
”登録医が18歳までの患児に処方出来、その処方箋に従って薬を調剤出来るのは登録した薬局のみ”
が正解です。


では大人に対する治療薬が皆無かと言うと、ストラテラの名称の薬が今 治験段階だったと思います。
小児には既に処方されています。

その他の治療薬として、トレドミン(抗鬱薬の一種)が使われる事もあります。
が、今 私がトレドミン服用中なのですが、効果を実感できた事はありません。

禁止された過程を考えると今後 成人にコンサータを処方される事は考えにくいですし、薬物治療だけに限定すれば、ストラテラの販売を待つのが現実的だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変参考になる回答頂き、ありがとうございました!
やはり、処方は無理なんですね。。。
しかし世の中、いい加減な医者もいる物ですね。終始対応も良くなかったし、Adhdだと煙がられるって本当なんですね。勉強になりました。

お礼日時:2009/12/30 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!