dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、腹筋を鍛えてるのですが、首が痛くなってしまいます。

クリンチの時、首→へそ の順でやるのですが、頭を手で押さえないとすぐに痛くなりますし、降ろすとき首元に戻さないと長くできません。

筋トレの映像とかみてると首は曲げたままフツーにできているので、真似があんまりできなくて困ってます。

良い方法はありませんか?

A 回答 (2件)

私も最初は、首や肩に力が入りました。


ジムでは、タオルやマットを使った方法を教えてくれました。

お腹に意識を持って行くと良いカモしれません。

私は、鍛えたいところ(下腹部、上部など)を腹筋する前に
軽く叩きます。ココだぞ!ココ引っ込め!って自分で意識するように(笑)

URLを参考にしてみてくださいね。

参考URL:http://beautystyle.jp.msn.com/dietfitness/featur …
    • good
    • 0

力みで首が強張ることが原因でしょう。


筋力の向上と共に、解消されると思います。

慣れるまでは、動作中に舌を上あごに強く押し付けるようにすると
力みが緩和されるので試してみて下さい。
呼吸を意識するだけでも違いがあるはずです。
頑張って下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!