プロが教えるわが家の防犯対策術!

賃貸のアパート(21年2月完成の2階建て)の2階にその部屋は自分が初めての住人として住んでいます。
常駐の管理人はいませんが、オートロックとテレビモニターがついています。
オートロックと言ってもマンションのような自動ドアではなく、一般の住居の門にあるような柵のドアで、ドアクローザーはついてないとのこと。(管理会社の手紙より)
以前に近所の方よりドアを閉める音や、門前での話し声がうるさいと苦情があり、ドアはその当時は開けると自然と勢いよく閉まり施錠されていたのですが、音がしないように直され、ドアのでっぱりがひっかかり、止まるようになりました。開けた人がドアを押さないと鍵がかからなくなりました。
それからというもの、住人の中にわざとドアを開いたままにする人が
いて、オートロックだから選んだのに、無意味に感じています。
耐えかねて、管理人が騒音について「ドアの開閉を静かに」とドアに貼っていたので、私もそれで解決すればと思い、「ドアをきちんと閉めてください。」と貼ったのですが、変わらず、ある日ビリビリに破られ門の前に捨ててありました。
おそらくその人は毎回閉めずに出入りしているようで、閉まっていないのが多々あり、管理会社へ苦情の手紙や電話をしていますが、自身がその状況を見ていない、ドアの速度は変えられないとあてになりません。
最近も苦情電話への対処として、手紙を各部屋のポストへ投函していただきましたが、内容はご協力をという感じで、案の定その次の日もまた開いていました。
本当に腹立たしく、なんでこのような人がいるのか理解に苦しみます。
管理会社には期待出来ないのですが、このまじめな者が迷惑をこうむるストレスをなんとかしたいです。
この住人に対して、何か良い方法はないでしょうか?心理的に効果な方法があれば教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

UP sanks!



さて、そもそもこれは、住宅の門扉ですから、パブリックのオートォロックにするには役不足。ってか、セレクトが間違ってます。

まあ、でも導入したからには、何とかしないといけない。私に相談があれば、絶対確実に閉まるシステムに改造できるのですが、まあ知識が足りない工務店には無理でしょう。残念です。

とりあえず、開きっぱなしになるにはある程度開く必要があるでしょうから、そこまで開かないように障壁(戸当たりなど)を設置させるといいでしょう。
また、ラッチ部に油塗ってないですかね?そんなことしたら、電気錠は壊れますよ。一旦シンナーなどでふき取って、新たにシリコン系の潤滑剤を塗布したら、少しはましになるかもしれません。
でもホントは、クローザーがちゃちで、ラッチが固いからそうなるので、せめてクローザーをもっとまともなものに交換させるしかないでしょうね。(ここでも、知恵がない工務店は、エクステリアメーカーに泣きついて、でもそういうオプションがないと断られて「無理です」と言うのがオチ。市販のオートヒンジにでも、うまく交換すればいいだけなんですが。)

とにかく、住人をどうのではなく、設備改修です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
設備がちゃんとしていれば、住人がどうとかないんですよね、ごもっともです。

仕組みについて自分なりに把握してみたいと思います。

お礼日時:2010/01/26 23:46

個人で個人になにかするってのは、危険だし、無理だし、やめたほうがいいでしょう。



ただあなたができることは、うるさくって生活できない。生活権侵害である、設備があるから契約したのにそれが事実無根になってるから契約違反である、と、強硬に設備の改修(クローザー機能の復旧)を要求することです。

そもそもどんな自閉機能で、それをどうしたのか知りませんが、建設会社か改修を請け負った業者がバカで、門扉メーカーのオプションでそんなことが出来ないと言われた、ってレベルでしょう。私なら、ゆっくりドアが閉まり、開閉音はしなくし、なおかつ必ず閉まるように改修できます。でも知恵がない業者が多いのです。
もしクローザー部の画像をあげてもらえれば、具体的な対応策を教えますので、それをもって管理会社に交渉と言うか、要求するのもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
クローザー部画像のせてみました。
電話での苦情後で、以前よりは自然に閉まりやすくなりましたが、完全ではありません。
心理的にとは閉めない事で自分の立場に危機感を持ってもらう方法と思ったのですが、結局は何も出来ないのですね。
迷惑している住人は常識を持った人ではないようですので、安心は出来ないです。

お礼日時:2010/01/25 21:26

 大家しています。



 ルール違反を承知でしている奴に対しては、残念ながら、今の法制では大家も管理会社も質問者様も取れる手立てはありません。
 この国の政治家の言を借りれば、『法に触れるような、何等疚しい事はしていない!』ってことになります。

 確かに賃貸借の契約書に、多分必ず、記載されている、『他の居住者の迷惑となる行為はしない。』とかいう条項には違反していますが、そんなことでは裁判所の『明渡命令』なんか取れません。管理会社のできる精一杯が『ご協力をという感じ』の“お願い”を投函することです。そういう奴は大家や管理会社がそこまでしか出来ないのを計算済なんです。

 下手に質問者様が『心理的に効果のある方法』をとれば、質問者様の方が訴えられかねません。
 法は決して『まじめな者』の味方ではなく、『ルールは無視するが法には触れない奴』の味方なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

おっしゃる通りです。法律は弱者の味方ではないと、実感してます。
それぞれの立場も分かりますので、実際被害を被っている自分が歯がゆいのです。
in_go-ingさんのような大家さんがいてほっとしています。
もっと法律とルール(一般常識)の隙間を埋める法律が出来て欲しいと思います。

私のような経験をしないよう、このようなオートロックは安心条件に入れない方がよいと思われます。
実際私も内見した時ちょっと不安にも思ったのです。
従来のイメージとは違うオートロックだったので。
テレビモニターと、鍵をモニター部分に挿して解除できる見た目に安心を得てしまいました。

お礼日時:2010/01/25 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています