プロが教えるわが家の防犯対策術!

浪人か進学か


数日後に大学受験を控えている受験生です。

前期試験で合格した場合その大学に進学するか、
本当に自分が行きたい大学を目指して浪人をするか迷っています。



センター試験前までは、センターの点数が悪くても
浪人覚悟で第一志望の大学の試験を受けるつもりだったのですが、
自分の予想もしていないほどの点数をとってしまい、
二次での逆転もほぼ無理なほどの点数でした。


塾の講師、親、担任と話合った結果、
滑り止めであった大学を受験することになりました。


学校の担任は、浪人覚悟で第一志望を受けるつもりであることを知っていたので、
第一志望を受けてもいいし、滑り止めの大学を受けて力試しするのもいい、という意見でした。


塾の講師は、経験も豊富で現実的な考え方をされる人です。
生徒一人一人のために厳しい言葉で、現実を見せてくれます。
生徒達にも本当に信頼されていて、自分もその一人です。


塾の講師に浪人の事を伝えたところ、
滑り止めの大学に受かったらそこへ進学すべき。
浪人はやっても伸びないし、なにより大学で自分が何をやるかが一番大切。
第一志望の大学じゃなくても、行った大学でも自分次第で就職はできる。
という意見でした。


親は、今年受かったところに行って、
あとから後悔するのなら必ずしも大学へ今年行く必要はないし、
浪人してもし伸びずに、去年行けるところへ行っておけばよかったと後悔するのもよくない。
どんな道を選ぶにせよ、自分の後悔しないようにしなさい。
まあ人生なんて後悔の繰り返しだけどね。(笑)

という話をしてくれました。
父親自身も浪人を経験していて、
行ける大学へ行っておけばよかったと後悔したこともあり、
浪人については賛成もしていなければ、反対もしていません。



いろんな意見を聞いてきて特に思うことは、


大学で自分がやりたいことができるか。
就職面で行く大学はどうなのか。
後悔しないか。


この三つが大きいのかな、と自分は思います。

ですが、


後悔しないかということに関しては、
先のことなのでわかりません。
分かるんだったらもちろん後悔しない道を始めから選びます。


やりたいことが大学でできるかどうかということに関しては、
やりたい事ができるのなら行ける大学で十分です。

今そのやりたい事が自分の中ではっきりしていないどころか
無いから決められないんです。

ただ物理化学数学、特に物理に関しては、勉強に関して人生で初めて感動を覚えたくらい
高校生活では印象的な科目でした。
ただ、それが本当に自分のやりたい事かなんて自分でも分かりません。

ましていきなり理系の専門的なことなど選べないし、分かりません。


大学でいろんな事を学び、
自分が本当にやりたい事は何なのか
それを見つけるために大学へ行きたいんです。

こういう場合、何を決め手に大学を選んだらいいのでしょうか?




第一志望を選ぶなら浪人。


今年行く大学は、大学としてはいい大学で
親は行ってから後悔することはないと思うけどなあ。
と言っています。

ただ自分が今まで全く興味を持っていなかった大学で、
大学のことを調べてもいまいちしっくりこないし、
特に行きたいという大学ではないです。

A 回答 (7件)

1.目指す大学のレベルによって、一浪の価値が変わると思います。


先日たまたま見た室蘭工業大学現役合格と、そこから一浪して入れるであろうぼんくら大学なら、一浪の価値はないかも知れません。
ところが、金沢と名古屋、あるいは旧帝大なら、一浪する価値があるように思います。
大学院が充実していて研究環境が良さそうなところと、どうだか判らないところの違い。
というのは普通の考え方かな?

2.現状偏差値が高ければもう伸びない、というわけではありません。
いえ、ひょっとすると現時点で東大医学部合格レベルなら、上積みは厳しいかも知れませんが。
名古屋だ金沢だ程度なら、まだいくらでも伸ばしようがあるはずです。
あなたの部で一番上手な人より更に上手な人の「集まり」があるのではないでしょうか。
その集まりの中で超越しているような人がオリンピック選手で、それがオリンピックで軽く負ける。
オリンピックはともかく、集まりのレベルなら努力次第かも知れない。違いますかね。
あとは、増減表の問題ですが、問題があるとすれば勉強のやり方がどうなのか。単に勉強開始が遅れて伸び悩んでいる段階だというのなら問題ないでしょう。
おそらくその辺りは、入試標準レベルに対する難関大学レベルの壁がある位置ではないかと思います。
沸点のように、一端伸び止まる事は普通に考えられそうです。

3.理系に行くのにやりたいことがないというのはあまりよろしいとは思えません。
ハッキリ言うと、文系の専門分野って普通に勉強すると緩~くしか効かないし、社会に出てもそんな感じでしょう。でも緩くは効くと思いますが。
ところが、理系ってもっと専門色が強いでしょう。
「大学名」より「専攻」で選ぶものですし。
金沢や名古屋のシステムがどうなっているか知りませんが、入学してから考えましょうということが果たして可能なのか。
そういう場合は東大が良いのですが。
東大よりは細かいようですが、北大が来年か再来年からそういう入試も始めるようです。(東工大の分類かそれよりちょっと大きいくらいか)
あるいは、筑波なんてどうなっているんでしょうね。
名古屋金沢がどうかは知りませんけど。
まぁそういう一部の大学以外、入ってから選びましょう、なんてことが可能なのかどうか。
入ってみたら理系自体合わないことに気付いた、なんてことも良くあることですし。そういうのを見ていますし。
基本的に理系は、それをやりたい人が行くところです。
理系は忙しいですから、最悪の場合、やりたくもないことを次から次からやらされるハメになります。

> この偏差値で浪人しても伸びないと言われても、自分が行くと決めたところならば、
> ただ合格を目指して勉強するだけだと思っているので。

良い部活動をしていたようですね。
私もそう思います。
ちなみに私は二浪しました。
現役時はセンターで67%。芝浦にも引っかからず。
一浪目はセンターで7割は超えましたが、どうだったか。成蹊にも引っかからず。
国立の入試が終わってしばらくしてから急に問題が見えるようになりました。
二浪目は早慶蹴ってます。名古屋を受ければ受かっていたでしょう。
現役時からは想像も付きませんでした。
まさか自分が宇宙人の言語みたいなのに取り組めるようになるとは思ってもいませんでした。
目の前のことをただやっていたような気がします。そんなに一生懸命勉強したわけではありませんが。
背伸びも勉強遊びもしましたね。
ま、そういうこともあるって事で。
なお、二浪目の私でも、まだまだいくらでも伸ばしようがありましたよ。
英作文はほぼ手つかずでしたし、現代文古文もほぼ放置でしたし。
化学も、今思えば相当いい加減でしたし。

あなたの場合問題なのは、何がしたいのか、でしょうね。
文系なら今の調子でいいんですけどね。
最初の質問は、理系であるならそこが弱すぎると思ったので補足を求めました。
文系であるなら大学に興味があるかないかではなく、レベルや就職時の評価でしょうし、理系であるなら大学に興味があるということは無いのではないかと思います。少なくとも第一志望が無理ならしょうがないという感じでしょう。
だから最初の質問文には私は回答できません。


私なら名古屋を受けるし浪人します。
方向性を決める時間も稼げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。


まさに今自分が必要としていたことだったので、本当に参考になりました。

質問して本当に良かった。


回答出来ない、とのことですが、その通りだと自分も質問しておきながら思いました(笑)

最後は自分がこうしたい、と思った道に進むしかないんだなと感じました。

多分この選択は自分自身の人生を大きく左右するんだろうなと感じています。

ただ、浪人の道を選ぶのは、先が見えない未来だからこそなかなか勇気がいるものなんですよね、、

まだまだ勇気を出せないでいる感じです。


ですが失敗を恐れて何もしないよりも、自分らしく進んで失敗したほうが100倍いいです。


最後は自分にとって辛い道を選ぼうかな、と思います。

自分の人生、自分の意思で、自分らしく。


本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/08 00:07

学部とか将来性によって変わります。


例えば僕の知ってる方は
京大落ちで早稲田を蹴って中央に行きました。
彼は弁護士志望だったので教育がしっかりしていたらどこでも
良かったわけです。在学中に司法試験に受かったのである意味で
京大に行ったよりも良かったかもしれないと言ってました
(もちろん京大に落ちた時点では絶対に分からなかったことです。)

また「それなりの大学だったら」「それなりに安定してる進路だったら」と言う思いで大学を選ぶ人がいます。そういう人はそこそこの国公立大学に進むことが多いです。「それなりの人材」が集まってますからそれはそれでいいわけです。でもそこから有名な社長が生まれるとかそういうことはあまりないです。モテたり、注目を浴びることもないです。そういうモノを求めるのなら有名大に行くべきですし、これは嗜好のものですね。

個人的には安定志向と言うほど危険なことは無いと思っています。
半国営のJALの破綻、府立大の文系学部閉鎖、大阪府職員のリストラ策と人件費3割削減など。
つまり80点取れる人が「70点でいいや」と思うと実際は65点ぐらいになります。(潜在的に80点取れるとしても)65点の人はそういう評価しか受けませんし、そういう人が10人100人と含まれている組織はどんどん弱体化します。
地元民であれば府立大市立大と阪大京大の差はそこまで大きくないのは知っています。
が、全国的にはそうは見られませんし、その少しの差も「俺はやればできるんじゃないか」みたいな自尊心だけでは、最善の努力ができず昇華できないと思います。

「昔はこうだった」とか「親はこう言った」と言うのは、かなり怪しいものですからあまり信用せず(50年前100年前と今を比べれば状況はまるで違うでしょう。)その選択の責任が取れそうな、どう進んでも後悔しなさそうな道を進むことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的には安定志向と言うほど危険なことは無いと思っています。
その選択の責任が取れそうな、どう進んでも後悔しなさそうな道を進むことですね。


この言葉、心に留めておきたいと思いました。

先の事ばかりを心配して、安全な道を選ぶことに気がいくために自分の意思を犠牲にすることだけは絶対にしないように気をつけたいと思います。


周りにどう言われようが、自分の人生自分のやりたいようにします。

そういう見方もあるのだなと気づき、本当に参考になる回答でした。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/08 00:22

大学の「レベルでも回答は変わります。


再質問するのが宜しいかと・・。
    • good
    • 0

No.1の再訪です。



>理系ですか文系ですか?
>理系です。
得意科目をみれば推定できます。

>第一志望はどこで、今度受ける滑り止めはどこですか?
>第一志望は名古屋大学で、今年受けるのは金沢大学です。
ぼくも第一志望が旧帝大クラスだろうくらいは推定してますよ 笑。
    • good
    • 0

そうかな。

肝心な点がいくつも抜けているけれど。
判断材料がないと判りませんよ。

理系ですか文系ですか?分野は?
第一志望はどこで、今度受ける滑り止めはどこですか?
あなたのやりたいことは何ですか?
就職や大学院への進学等はどう考えていますか?
今までどれくらい勉強してきましたか?
毎日何時間やったとか、勉強したのはここ半年だとか。
まともな進学校に通っていて、3年間毎日時間の限り勉強して横国に届きません、という人なら、浪人しても成績は微増かも知れません。
サボりにサボって代ゼミ河合の偏差値が春40、今55、なんて人なら伸びるかも知れません。
数学で、微分を一回二回して増減表を作らないと判らないのと同じです。
当然、学力がどれくらいなのかも重要です。
模試の偏差値とその模試名を。

まぁ、受かってから考えろ、ってのもありますけどね。もう出願しちゃったんでしょ?
大学に受かるとは限らないんですから。全落ちすれば心おきなく浪人です。

この回答への補足

理系ですか文系ですか?
理系です。

第一志望はどこで、今度受ける滑り止めはどこですか?
第一志望は名古屋大学で、今年受けるのは金沢大学です。

就職や大学院への進学等はどう考えていますか?
大学院への進学はするつもりでいます。

今までどれくらい勉強してきましたか?
高校一年生の時から部活に入っていたので、
本格的に勉強に集中ができたのは部活引退後の三年生の夏休み前だったと思います。
おそらく人並みの勉強時間だと思います。
といっても一日10時間もやっていたわけではない気がします。
めちゃくちゃに頑張っていたわけでもなければ、さぼりにさぼっていたつもりもありません。

河合記述模試で偏差値は
確か春60今57でした。

高校は県内では一応進学校ではありますが、一学年あたり200人で、東京大学は一人出るか出ないか、毎年京都大学が3~5人ほどの学校です。

分野は?
やりたいことは何か
職業について

これらのことがはっきりと決まっていないので、大学を選ぶことに困っています。

質問が具体的ではなかって点に関して本当にすいません。


質問に関して自分の志望校を具体的に伝えると、回答して頂く方々が浪人に関して志望校の大学の偏差値ということを考慮にいれるのが普通だと思ったので、あえて具体的には書きませんでした。

この偏差値で浪人しても伸びないと言われても、自分が行くと決めたところならば、ただ合格を目指して勉強するだけだと思っているので。


出来れば、初めの質問の条件下で、どういう判断をみなさんならされるのかということが聞きたかったんです。

今思うと大学は書くべきでした。すいません。


まずは今年受ける大学に受かることを第一にというのはごもっともです。
どうしても今聞きたかったので。

またおっしゃる通り、
今年全落ちならば浪人するしかないので迷わず浪人です。

補足日時:2010/02/04 01:03
    • good
    • 0

No.1さんに続いて直接的な回答ではないんですけどね。



まずは「滑り止めに絶対受かること」に全力を尽くすべきだと思いますよ。
悩むのは、それからでも遅くありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
今一番に集中すべきことは今年受ける大学に合格してくることですよね。

まずは受ける大学全てに受かるようにあと3週間頑張っていきたいと思います。

それからまたじっくり考えようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 23:41

直接の回答じゃないです。

状況が正確に叙述されてますね。基本的に知能が高い人の文章だと思います。どっちでも道を開いていけるだろう。大学教員としての直感です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!