プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学生活で得たことの添削お願いします
書店でのアルバイトを通じて理解力の大切さを学びました。
お客様から問い合わせがありますが本の内容しか分からない片もいて、どんな本を探しているのかが分かりませんでした。話をしっかり聞くだけではだめだと実感し、こちらからもこういう本ですかと提案するようにしました。そのおかげで探している本がわかり案内することができました。

A 回答 (1件)

 こんにちは。


 「私は書店でアルバイトを通して『能動的な姿勢』の重要性を学びました。お客様からの問い合わせに応じられないこともありました。原因は2つありました。1つ目は私自身が求められる本の知識を熟知していないことでした。もう1つはお客様の話を聞くだけという『受身』の姿勢でした。それでは良くないと実感し、私の姿勢を変えました。それはお客様の望む本を『能動的に探す』ことです。私から提案することにより、お客様が探している本がしっかりと分かるようになりました。そうして案内も問題なく出来るようになりました。私はこの能動的な姿勢を活かして貴社、ひいては社会に貢献します。」
 すみません。あなたの求める「理解力」を主題としては文章を書けませんでした。失礼ながら「能動的な姿勢」と書き改めてしまいました。
 「理解力」よりも「能動的」の方が訴える力は強いでしょう。
 補足 片→方
 補足2 2段落目は一文が長すぎます。一文は「20字~40字」が良いです。
 補足3 2段落目は「本の内容しか分からない方」が「あなたの勤め先にいる他の店員」か「お客様」のどちらになるかが分かりません。
 補足4 「だめ」は口語的、会話的で文章中に使うのは良くないでしょう。
 補足5 「こちら」でなく、具体的な主語の提示をお願いします。
 補足6 「こういう」より「このような」の方が好まれます。
 補足7 「おかげ」→「お陰」
 補足8 「わかり案内」→「分かり、案内」 「わかり案内とは何?」と思われてしまいます。
 偉そうにしてすみませんでした。参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例文まで書いていただきありがとうございます。この文を参考に自分の言葉で書きたいと思います

お礼日時:2010/02/18 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!