アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妊娠したことを会社に言うタイミングについて、
アドバイスをいただきたいと思っております。
いろいろな事が、頭の中で整理できていない状態で、分かりにくいかとは思いますが、
よろしくお願いいたします。

現在、妊娠2ヶ月目の38歳、設計事務所で建築士として働いて10年目です。
家族は、母(71歳)と知的障害の弟(36歳)との三人暮らしで、
弟は、施設に通所しているので、週末だけ家に帰ってきます。
妹は一昨年結婚し、1歳4カ月の女の子がいます。

去年の7月に彼と知り合って、この2月に妊娠していることが分かりました。
母は、49歳アメリカ人というだけで、反対しており、妊娠した事はまだ伝えておりません。
彼の仕事は、フリーの翻訳業で数年前までは、収入がよかったらしいのですが、
去年あたりから仕事が激減しており、生活するのにかなり厳しい月もあります。

私は、一級建築士の資格を取って一人前になるまでは、結婚できないと思っておりました。
また去年2次試験で不合格となり、今年こそ取ってしまいたいと強く思っております。

今まで、資格学校の高い授業料などにお金を使って、あまり蓄えがありません。
彼も、あったらあっただけ使うタイプで全く貯金がないので、もともと今は子供を育てられないなと思っておりました。

また、父の仕事(店舗設計)が阪神大震災の影響で、上手くいかなくなり、10年前に家を手放してた時に急いで入った、賃貸マンションに今も暮らしております。
もし、私が結婚して家をでたら、母の年金だけでは家賃代だけでも足りません。
前々から、市営の賃貸を探してはいたのですが、母の希望する場所が全くなく、決めかねておりました。

私の仕事は、年収が低く、ボーナスなし、深夜労働、残業代なし、休日出勤ありなので、子供を育てながら働くのは難しいと思っております。
また年収は、将来的に上がっていく見込みもないので、資格を取って一人前になったら、転職したいと思っておりました。
仕事の内容は、希望の一般建築に8年目にしてやっと担当できるようになってきたところですが、それまでは全く希望しない分野でしたので、自分が思うように、技術が身についておりません。

7月末に1次試験があり、3月と4月で集中してやるべき仕事の担当になったので、5月まで働いて、6月に集中して勉強して、1次試験を突破したいと思っております。
2次試験は10月10日、出産予定日が10月17日なので、重なるかもしれませんが、去年から建築士制度が改正されて、1次試験が合格すれば、2次試験の受験資格が2回から3回になったので、2次試験だけ来年に持ち越すことも考えております。

仕事の内容、収入面から言えば、辞めても惜しくないのですが、正社員という立場をいまこの状況で手放すのは、いろいろリスクが大きいとも思います。(彼は、国民年金に入っていない。)

通常、産前6週から休めるところを、6月からの産前6ヶ月で休むというのは、やはり非常識なので、退職ということになるのかな?と思っております。
続けるにしろ、退職するにしろ、今妊娠していることを言ってしまうと、3月と4月で担当することになった仕事を外されてしまいそうで、会社に言うタイミングを決めかねている状態です。

A 回答 (2件)

以前もここでお答えしたことがありますが、産休を「いつからでも休める」と思われている方も多いみたいなのでもう一度。



まず、産休は産前6週間産後8週間と定められていますが、無給で構わないことになっています。

それ以前に休むとなれば、休職制度がない限り、退職するしかないと思われます。(非常識以前の問題ということです)

それより、彼が収入が不安定なのに、仕事を辞めてしまって子供が育てられますか?
子供ができた以上、産むのであればその子のために生活をすることが優先ではないかと思うのですが?

覚悟のないままにできてしまったようなので、実感がわかないのでしょうが、生活にはお金がかかります。
仕事を辞めてしまって自分のやりたい資格をとって・・・というプランは、独身ならできるかもしれませんが、その状況では難しいのではないですか?
現実を見ないと路頭に迷いますよ!

お母さんの年金だけで実家だけでも大変かもしれないのに、お母さんにお金を出してもらうわけにはいかないでしょう?
実家も含めて、みんなで路頭に迷うつもりですか?

とりあえずは現実を見なければいけませんよ。
あなたが結婚して実家を出ると家賃も足りないのであれば、あなたは実家を出ずに彼と一緒に住むことも視野に入れないといけないでしょうし、「夢」をみたくても見ている場合じゃないのではないでしょうか。

現実問題として、引越にもお金がかかりますよ!
子育ても半端じゃなくお金がかかると言われています。
あなたはお母さんになるのだから、しっかりしなきゃ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおりです・・・
全てがあいまいで、二人とも現実が見えてない状態です。
お互いしっかり話し合って、譲れる譲れないところをハッキリさせて決めていきたいと思います。

お礼日時:2010/02/26 14:31

こんにちは。


色々事情があって混乱してらっしゃるようですが、まずはシンプルに「今お腹にいる赤ちゃんを、どんなに苦しい環境(シングルマザー・貧乏、他)でも自分が育てたいか、そうでないか」を考えればいいと思います。はっきりとどっちに決めるということは難しいので、紙にメリットとデメリットを思いつくまま書いて、それを見てどちらかと言えばこっちかな、という方法で考えてもいいと思います。

結論としてありがちなのは「年齢を考えて、今後妊娠できるチャンスは少ないからどんな環境であっても生み育てる」、「彼に生活は頼れないし、現実的に2人を養う=無理なので堕胎」。どちらも間違いではなくし、どちらも正解だと思います。他人がどう言おうと、質問者さんの人生なので、質問者さんが一番最適だと思った方法が正解なのです。倫理や他の人の感情は一般論として参考にはなりますが、決定的ではありません。

もう二ヶ月ということなので、のんびりは考えられないと思いますが、何が自分にとって一番大切なのか、ということと、短いスパンでもメリットデメリットでなく、長いスパンで考えると良いかと思います。

どの道を選んでも、必ず後悔もあるし、必ずこれで良かった。とも思えるはずです。大切なのは、沢山悩んで納得して決めることだと思います。がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
>「年齢を考えて、今後妊娠できるチャンスは少ないからどんな環境であっても生み育てる」
という気持ちになっておりましたが、まだ、母の住む場所など、納得できていない部分があります。
つい目先のことにとらわれて、身動きがとれない感覚になりますが、
長いスパンで一つずつ自分の考えをクリアにしていきたいと思います。

お礼日時:2010/02/26 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!