プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

チューブ入りって普通に擦ったにんにくより臭いがきつくないですか?
カツオをにんにく醤油で食べるのが好きなのですが、炒めものやスープに使っても胃の中からムワッと臭ってくるくらい匂いが強い・・・というか消化されるまでが遅いような気がします。

ふと思った質問は2つです。

(1)食べても大丈夫?痛んでる訳でも混ぜ物とかでもないよね?

(2)オススメのレシピ・調理の仕方を教えて下さい

A 回答 (4件)

No.1、2さんがおっしゃるとおりです。



色々と添加物が多いので、そうなります。
とくに生姜やニンニクはおろすと、色が変わりやすかったり、傷みやすかったり。
それを防止するためのいろいろなもの。

私も生のものをその場でおろす、または刻むことをお勧めします。

香りや味が全然違います。そんなに手間じゃないですし。

でも諸事情でチューブをご使用になりたいのであれば、
既に書き込みされているように丁寧に火を通すことです。

少しは臭み、味が和らぐと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

刻むのはいいんですがおろしを作るときが手間でついつい使ってしまいます。
小さい・少量なんで卸金にへばりついたり削りきれなかったり。
にんにくつぶし器みたいなのも買ったのですが全く使えずでした。

お礼日時:2012/04/09 15:16

1)単純に使っている原料にんにくの違いか、もしくは香り強化のために抽出液を追加しているかの違いじゃないんんでしょうか。

添加物については、こういう食品で使われることが多いのは変色防止のための酸化防止剤(ビタミン類)、粘度調整のための増粘多糖類(海藻由来)、甘味料(植物由来)くらいでしょうか。いずれも天然原料計ですし、食べて問題となるようなものはまず使われません。保存料は、そもそもにんにく自体に強い殺菌効果があるので使う意味がありませんから、まあ使われないほうが多いでしう。
 ということで、元々傷みにくいし、においや味に影響するとしたら香料か甘味料、別段危害性はないかと。

2)家では大き目のエビを開いてその上におろしにんにくをたっぷり塗り、強火で蒸しあげたものを作ります。休み前しか食べられませんけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もしかしたらにんにく自体が体に合わなくて消化しきれてないんでしょうかね・・・
普通のより匂いが残るんですよね・・・胃に。

エビとにんにくはあまり試したこと無い気がします。
是非試してみたいと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2012/04/09 22:06

チューブ入りは



ニンニクに色々混ぜて作ってあります

混ぜ物も多いですし、保存料も使っていると思います


臭いも臭いをつけてあるので臭いと思いますよ



手間ではなければ、生のニンニクを使った方が、いいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり混ぜ物でしたか。
胃の中でも匂い出し続けるって何かおかしいですよね。
やり過ぎというか不安になってしまいます。

お礼日時:2012/04/09 10:11

ニンニクチュ―ブはチューブの中に入って居る限り腐りません


青臭くないですか?
私は生姜のチューブを良く使いますが
必ず火を通して臭みが香りに変わってから生姜焼きなどをしています
灰汁を火を通すことによって飛ばせます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

小皿にとってラップしてレンジで30秒温めてみました。
合体して固形物になってしまいました。
匂いは飛んだような気がします。
10秒くらいでいいかもですね。

お礼日時:2012/04/09 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!