dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前回質問した オーバーヒートで切れちゃう件で
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5527106.html
グリスを塗ったのですが、
すぐまた 電源が落ちるようになっちゃいました。
毎日 朝電源を付けると1回は最低でもなります。
CPUクーラーの交換をしないとダメなのでしょうか?
もし交換になるなら どれを買えばいいのか
参考に教えてください┏○ペコ

A 回答 (3件)

元からついていたクーラーで、冬場に熱暴走は考えられません。



可能性のあるのは、何度かクーラーの取り付け取り外しをしているので、固定具などが馬鹿になって、きちんとCPUに密着していない可能性が高いです。

一度確かめてみてください。
    • good
    • 0

単に塗るだけでもダメで


無水エタノール というのが薬局で売っています それを買うこと

PCショップにある CPUグリスふき取り なる液体ありますが
中身は無水エタノールです しかも容量少なく・高い

薬局で無水エタノール+綿棒です

これで一旦CPUを外した後 無水エタノールでふき取ってください
銀色の物体がいまだ固着してるのが よーーくわかります
これが熱伝導を阻害してるのですよ

http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-322.html
http://www4.ocn.ne.jp/~fumi88/mypc/urawaza/guris …

塗り方は書いてあっても ふき取り方は書いてないんですよねぇ
最後に初めてグリスをしっかり塗る
前スレの人が書いてた通りです


LGA775は ZALMAN CNPS9700 LEDが最強だとは思いますが
http://kakaku.com/item/05128010823/

PCケースによっちゃデカイので入らないこともあり
    • good
    • 0

いちおう確認ですが、CPUクーラーのファンは回ってますか?


ファンが停止するとビープが鳴るような設定だと思いますが、パソコンが安めに仕上げられるとスピーカーとかついてないことがありますので。
ファンが回っててなおかつ落ちるようなら、CPUそのものに故障が発生したのかもしれません。

CPUクーラーを交換するならソケット775対応で、TDP84W以上に対応で、ケースに収まる大きさのものを選んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!