dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 「PCパーツ」のカテゴリにすべきかもしれないのですが、迷ってこちらで質問させていただきました。
 ノートパソコン(EPSON EDiCube F)が立ち上がらなくなったため、HDDの故障を疑い、元々入っていた「SUMSUNG MP0603H」を「HITACHI HTS541660J9AT00(新品)」に交換しました。その後、パソコン購入時に付属していたリカバリCDでWin XPをインストールしようとしたところ、「HDDのフォーマット → ドライブの確認 → Win XPのインストール → 再起動」まで動作後、また「CDからブートする」の文字に戻ってしまい、どのキーを押しても反応しません。「Ctrl+Alt+Del」でまたCDからブートしますが、フォーマットからの繰り返しです。
 パソコン添付のマニュアルでは、再起動後はWin XPのセットアップになるはずなのですが、なぜできないのでしょうか。

 内蔵HDDは、形式や容量など同じにしたつもりですが、合っていないのでしょうか。またはHDDの問題ではないのでしょうか。 上記の動作で気になる点といえば、「ドライブの確認」の作業を示す帯が、「O%」の表示のままで終了して、次のインストールが始まる点です。
 よろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

画面が真っ暗…+カーソルのまま


多分起動してませんね。
HDDが何も動作していません。
フォーマット終了時は表示が
出ていましたか?内部のアダプターは
装着されてますか?
静電気等で内部故障なら取替え可能
なので
ビックカメラ ヨドバシとか電気屋にいって
内蔵型に検査用のHDDのケースを借りたりして
USBで作動チェックができればいいのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HDDが何も動作していない可能性大なのですね。 フォーマット終了時は、作業状況が「100%」になるとすぐに「ディスクの確認(0%)」の表示になります。 内部アダプターはもとのものをそのまま使っています。 検査用のケースを借りることもできるのですね。 今度やってみたいと思います。 回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/17 21:15

新品HDDでおきるのかどうかは知りませんが


WindowsなどのMBR内プログラムの導入においては
既存のデータの影響によって、正常な導入が行なわれず
MBRのブートローダーが起動しないという例があります。

正確に、何が起きているのかは把握してませんが
OSのインストールで、完全な成果が出ないという現象が起きるのです。

fixmbrとかfdisk /mbrとかfdisk /newmbrとか
OSの違いによって、いろんなMBR修復方法があるのですが
利用するOSにおけるMBR修復方法を確認し試してみましょう。

あるいは、新品HDDの動作確認という意味も含めて
完全消去ツールなどで、HDDの全領域をゼロクリアした上で
リカバリーを行なってみるという手もあります。

#完全消去ツールを中断して、MBRにおかしな値が書かれたままだと
#VAIOのリカバリーシステムが異常停止するという事例もあるみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
リカバリーCDしかないので、「UBCD」を作って「TestDisk]を使ってみましたが今のところ同じ症状です。 もう少しがんばってみます。

お礼日時:2010/03/15 23:36

CD抜かないと


CDが作動してしまいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 再起動中にCDを抜いて何度かやってみましたが、黒い画面にアンダーバーが点滅するだけになってしまいます。。。 やり方の問題でしょうか。 もう少しがんばってみます。

お礼日時:2010/03/14 23:34

。再起動」まで動作後、また「CDからブートする」の文字に戻ってしまい、どのキーを押しても反応しません


  ↑ふつうはそのあとはほっとけば自動でOSが立ち上がりますが
もしくはBIOSから起動順位を変える

 その時にキーを触ったらだめです

この回答への補足

 回答ありがとうとざいます。 マニュアルでも、CDの取り出しはWindowsのセットアップがすべて終わってからになっているのですが、その通りになりません。BIOSから起動順位をHDを1番に変えてみましたが、アンダーバーが点滅するだけで起動できません。 もう少しがんばってみます。

補足日時:2010/03/14 22:38
    • good
    • 0

現在の起動順位がCDが一番目になっているとおもいます。


リカバリCDを入れたまま再起動しているので再起動後 リカバリCDから起動を繰り返しているのではないでしょうか?
インストール後 リカバリCDを排出して再起動してみてください。
又は、再起動の際 リカバリCDを直ぐに取り出してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何度かやってみたのですが、今のところ再起動後はアンダーバーが点滅するだけでうまくいきません。 もう少しがんばってみます。

お礼日時:2010/03/14 22:32

>「HDDのフォーマット → ドライブの確認 → Win XPのインストール → 再起動」



インストール完了して、再起動までの間にインストール用CDを抜いてください。そうすればHDD起動に移動するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何度かやってみたのですが、今のところ再起動後はアンダーバーが点滅するだけでうまくいきません。 もう少しがんばってみます。

お礼日時:2010/03/14 22:31

CDは今どこにありますか?

この回答への補足

CDはパソコンに入れたままでした。
他の方の回答を参考に、再起動中に取り出してみましたが、何度やってみても、再起動後はアンダーバーが点滅するだけで何も動作しません。

 やり方に問題があるのでしょうか。

補足日時:2010/03/14 22:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!